No.44ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私は生まれが富士宮なので、富士宮は富士山の雪解け水の地下水を水道水で使用しているので、そのまま飲めます。美味しいです、本当に。
でも、引っ越した場所が中西部で、水道水飲んだら不味くて、ここで初めてペットボトルを買うようになりました。
市の人は、「ここの水は飲めるよ」と言いますが、やはり同じ富士宮出身の人は「無理」と言いました。ペットボトルを買っているそうです。
静岡県で富士山の麓の市町は湧水や地下水を利用しているので、マジ美味しいです。
No.47
- 回答日時:
なぜ!?・・・お水を買うのでしょうか(?)
まぁ~、硬水しか飲まないのなら、それはそれで仕方ないとは思いますけど
少なくても、(日本)の水道水なら、そのままで、十分食用になります、
ッと言うか、安全でしょう!
どちらにお住まいなのかは(?)ですが、
少なくても、都内なら、全然問題はナイと思っています!
・・・それこそ、勿体ないとは思いませんか(?)
水道水にお金を使うなら、ソの分(美味しい副菜!)などに使った方が
良いとは思います。
失礼ですが、日本の方でしょうか(?)
No.46
- 回答日時:
マアなんで水道づいって不味いなんだろうね。
水道水は、東レのトレビーノ(だっけ?)を、使って飲むようにしてます、冷蔵庫で作る氷もです。普通に飲むお水は、サントリーの天然水(大山)です。南アルプスのも有るのですが、チョット自分には合わない感じなんです。親父が、岡山県出身なので小さい頃からよく行ってたのでそうかな?って思ってます。No.45
- 回答日時:
どこにお住まいなのか、わかりませんが、幼いころから飲んでいた水の味わいは忘れられないもの。
東京の都心部の水は塩素臭があるようです。年月を挟んで5回ほど飲んだことがあります。美味しいとは思えないが塩素を含ませて飲料水にしています。浄水場の上の方の水に癖があると美味しくない、飲料水として適応しずらいから、浄水場でろ過をして、ねんを入れて塩素も入れる。ごく微量ですが。水源が豊かな地方は恵まれていますよね。自分は地下100メートル近くの地下水で育った人ですが、鉄分の多い地下水で保健所の検査で許容範囲内で済んで飲用としていました。鉄分が多いとお風呂の樹脂製の浴槽が薄いさび色に変化をしていくのを確認しています。でも、鉄分が多いと言う事は貧血にもならず少年時代をすごしました。それから市の上下水道工事の普及で水道になったわけですが、勤務するようになると、貧血になることがありました。それ以降鉄分の接種を意図的にとっています。しかし、いつまでも飲料水を購入するわけにも行かなくなるのでは。若いうちは余裕がある体力も減ってきます。金銭・体力・自分の嗜好と合わせて考えては。
No.43
- 回答日時:
料理には使うよね。
一時、売水でご飯炊いたが、水道水御飯と炊き上がり具合が違うので、
水道水御飯に戻した。
味噌汁も湧かすことでカルキとか余分なものは飛ぶと思っている。
まあ、こういう文明社会に住む以上、みなそれでどうかなるとは
思いたくないが、この齢まで無事なら、問題ない気がする。
マンションに住んでいる。
確かにタンクを通っているでしょうね。
No.42
- 回答日時:
水道水飲まなきゃ何飲むんだよ、いちいち高い金払ってミネラル水買ってられるか!
生まれてから井戸水に水道水飲んでいるが何も問題ないぜ、ピロリ菌もいないし消化器系は至って元気だ。
ま~ 金が余っているなら高いミネラル水買ってください企業は喜ぶでしょう。
No.41
- 回答日時:
こんにちわ。
ほとんど…まず大丈夫なのが日本の水道水です。
問題が有ったら、大変な事になってますから。
いつのまにかの、世間の風習からメディアなど
に押されてボトル購入が当たり前になってます
けれど…。
ただ注意なのが、今の自分もそうなんですけれど
築年数のかなり経っているマンションなどは、
貯水タンクや配管の問題が出てきますので、近所
と飲み比べてみた方が、と思います。それでも
飲めない?なんて事は「まず」ありませんけれど。
水道水が飲める国!大切ですよ。
No.39
- 回答日時:
水道水は飲めます。
定期的に検査をします。しかし皆さんが記載しているように、多少?の臭いは残るケースがあるようです。実際には、下水のような川から大きな川などに流れ込み、取水場があり、ろ過機にて不純物は、凝集ろ過され、臭い分は炭のようなものやいろいろなろ過吸着を行います。
その後さらに塩素殺菌(カルキ)して、各家庭に送ります。
配管が古い場合は、管の鉄が錆びて赤さびが水道の蛇口の網フィルターに残っていることがります。外部の振動などでも濁ります。
現在は鉄管は使っていないはずです。
https://www.nihon-trim.co.jp/media/14424/
どうしても気になる方は、ろ過機を用いてごみやカルキなど含めて取り除き
煮沸(やかんで5分以上沸騰させれば)させ、常温や冷水にして飲みましょう。
売っている海外の水は、硬水の場合があるのでそれをっ知ったうえで、飲んでください。
日本の場合はほとんどが、軟水です。売っている日本産の水は軟水ですが、一部硬水があるので、よく注意して飲んでください。
販売している、2年ほどの賞味期間がある水は、何らかの殺菌をしています。低温殺菌や高圧殺菌ボトリングしたのちに殺菌することも多いのでは?
あとは調べて、ください。
いろいろな場所で、飲めるおいしい水をくむ場合がありますが、長持ちはしません。入れ物や、いろいろなものを完全除菌してないからです。
このような水は、一度沸騰させてのちのが、安全かもしれません。
その場で飲むことは、問題です。保管しないほうがよいでしょう。
https://www.aquaclara.co.jp/lifehack/water/003/
参考にURLを載せました。各地区や市町村で水質は異なります。
No.38
- 回答日時:
現在の居住地(東京都23区内)の水は飲めます。
当地区に給水している浄水場はかなりの施設で、水道水の中でもかなり旨い方で、ペットボトルで販売する程です。
でも、以前仕事で行った或る道府県の喫茶店の水は飲めませんでした。コップを顔に近づけようとしただけで、得も言われぬ異臭がしたからです。水道水ですから、流石に飲んで身体を壊す事は無いとは思いますが、神経性の下痢にならないとも限りませんですからね。
ですから、地区によって水質はまちまちなのでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
氷を凍らす時って一度沸騰させ...
-
ロスアンゼルスのホテルに泊ま...
-
水道水を沸騰させ、冷蔵庫で保...
-
水道水に白いカスがたくさん混...
-
トリチウムが含まれるとする 水...
-
水道水を使った湯冷ましについて
-
横浜市の水は美味しいと聞きま...
-
なぜ生水を飲んではアカンので...
-
水道水は食べ物を腐らせる?
-
クリスタルガイザーを凍らせる...
-
あなたは水道水を生で飲みますか?
-
水道水は安全たと思いますが、...
-
やかんで沸かした水の賞味期限
-
水道水は有毒? ですか?
-
切ったナスの中身の部分が茶色...
-
水と東西に関する問題で 「それ...
-
麦茶を入れる入れ物を何と呼ん...
-
コストコで購入したサーモフラ...
-
また今日から麦茶を作ろうと思...
-
煮出した麦茶をどれくらい冷ま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京に住んでいる方に質問です...
-
なぜ生水を飲んではアカンので...
-
水道水を沸騰させ、冷蔵庫で保...
-
やかんで沸かした水の賞味期限
-
ロスアンゼルスのホテルに泊ま...
-
百均で売ってる備長炭って・・
-
水道水を沸騰させて冷まして飲...
-
水道水を飲まないようにしてい...
-
氷を凍らす時って一度沸騰させ...
-
水を腐らせない方法
-
御飯を炊くための水は
-
東京の水・・・
-
水道水に白いカスがたくさん混...
-
あなたは水道水を生で飲みますか?
-
東京の人って水道水飲むんですか?
-
イギリスで浄水器は必要か?
-
ルートインホテルって水道水飲...
-
水道水を沸かして飲む
-
加湿器の水 浄水器の水が駄目で...
-
水道水は食べ物を腐らせる?
おすすめ情報