dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ペットボトルに水道水を入れて保存する場合水は何日で腐るのですか?
また、浄水器の水は水道水よりもはるかに早く腐ると聞いたことがあるのですが何日で腐るのですか?

A 回答 (4件)

こんにちは、まずは『腐る』の定義が難しく、堅いことを言わずに、飲んで身体の調子が悪くなる状態を考えてみるといいんですかね。


水道水には殺菌用に0.3~0.5ppm程度の塩素が入っています。カルキー臭いというのはこれが原因ですね。
浄水器は活性炭の層を通過させることで、カルキー臭を除去し、同時に腐りやすくはなっているということです。
さて、ペットボトルに入れた水道水ですが、ペットボトルに入れる瞬間にある程度の塩素がとんでいることが考えられます。通常の水道水よりは腐りやすくなっていると考えられます。水道水の段階で一般的な菌がいなかったと考えて、何かの原因で菌が入り込んだ場合、他の菌がいなければ恐るべきスピードで最初の菌が増える可能性もあります。一度沸騰させた水道水も塩素がなくなって、同じことが起きる可能性があります。保存している温度でもかなり違います。結局色々な要因で『腐る』の日数は異なると思います。
まあ、冷蔵庫に3日程度置いておいたペットボトルの水を飲んでも、私は調子をくずした事はありません。しかし保証はありませんよ。
    • good
    • 4

 殺菌用として入っている残留塩素の濃度は地域によって異なります。

また、どういった水を原水として使用しているかよって浄水後の水の成分は異なります。
 更に、ペットボトルの洗浄状態も影響を与えますし、ペットボトルへ水道水を入れる際の周りの雰囲気(空中を舞うほこりや雑菌の状態)も影響を与えます。
 あと、「腐る」の定義も用途によって異なります。

 ですので「何日で腐る」といった回答は前提条件が無いため「科学」カテゴリでは不可能と思われます。

 ちなみに浄水器の水が腐りやすいというのは、先の残留塩素が取り除かれるためと思われます。ただし、全ての浄水器がそうであるとはかぎりません。

 個人的には、ペットボトルの洗浄状態が一番影響が強いのでは思います。水筒代わりに使用するというのであれば、できれば半日まで、少なくとも朝入れたら日が沈むまでぐらいが、私個人の限界点です。
    • good
    • 1

季節および保存の状況で異なります。

夏は3日もすれば雑菌も増殖してきます。
    • good
    • 2

 化学が専門ではないのでごく常識程度です。


 浄水器の水は水道水と比較にならないほど殺菌剤が少ないです。
 水が腐る条件は温度、光、酸素など保存状態で数時間から
 冷蔵庫で保存もあり。何日です。と答えが出ません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!