dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地方に比べれば美味しくはないでしょうが、都市部の中では美味しい方なのでしょうか?

浄水器使わなくて良いレベルなのでしょうか?

A 回答 (3件)

横浜市の水源は以下のようにわりと短い河川で取水されていますから、東京などの利根川系より市街地部分を流れる距離が短く、取水時点での水質が良いという点があります。



「横浜の水源は、道志川・相模湖・馬入川・企業団酒匂川・企業団相模川の5系統」
http://www.city.yokohama.lg.jp/suidou/os/suidou- …

東京は高度浄水処理を導入し、平成25年度末で100%になりますから、東京の水もなかなかですよ。
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/water/torik …
    • good
    • 6

 結局、水道管とタンクの問題だと思いますので、それが錆びていれば、どこの地方だろうと不味いです。


 (地方は美味しい気がするだけ。空気は美味しい)

 東京や横浜は、年中、水道管を交換していてキレイなので、美味しいのでは。

 神奈川は「宮ケ瀬ダム」がメインだと思うのですが、宮ケ瀬の環境は良さそうです。
    • good
    • 1

横浜市や川崎市の水道水は都内の水道水に比べたら比べ物にならないほど美味しいです。


しかしながらミネラルウォーターとは比べ物にならないので、高いフィルターを使い浄水器を使う方が多少居ますが、東京の水と比較したら格段に美味しい水です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!