dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オンライン座席指定をしようとしているのですが、全て英語のため、いまいちよくわかりません。
それぞれ意味が合っているかを教えてください。

Selected passenger:自分が指定している席
Accompanying passenger:同行者が指定している席
Available seat:指定可能な席
Occupied seat:指定できない席(すでに誰かが指定している)
Suitable for disabled passengers:?????
Bassinet seat (only available by booking offline):赤ちゃん用ゆりかご設置席でオンライン指定はできない

A 回答 (2件)

Selected passenger:席を選択した旅客(つまりこのオンライン予約で席を選んだ人のこと)


Accompanying passenger:同行者(オンライン予約した人と一緒に搭乗する旅客)
Available seat:指定可能な席
Occupied seat:指定できない席(すでに誰かが指定している)
Suitable for disabled passengers:ハンディキャップのある旅客向き座席
Bassinet seat (only available by booking offline):赤ちゃん用ゆりかご設置席でオンライン指定はできない

ハンディキャップのある旅客用の席は、航空会社や便によりオンラインで指定が出来ない場合と出来る場合がありますので、指定ができるなら問題はありません。ですが当日何かの理由でそこをどうしても使いたい場合などに健常者に座席の変更を頼むことはあります。
    • good
    • 0

障害者用(対応)席ですね。

この回答への補足

教えてくださってありがとうございます。この席を指定することはできるけど、障害者対応席だから、変わってもらうこともあるよ…という感じでしょうか?

補足日時:2013/10/21 12:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!