
パソコン初心者です。
1ヶ月前くらいから、タイトルのような問題が起こります。
問題が起こりはじめた頃に操作していたことは、
・フリーソフトのインストール&アンインストール。
・USBスピーカーを導入。
ブルースクリーンは一瞬で消えてしまいます。そこで、勝手に再起動しないように設定を変更し、エラーメッセージを確認しました。
メッセージは以下の通りです。(Technical infomationの欄のみ記入します。)
***stop:0x000000D1(0x0000001E,0x00000002,0x00000000,0xEDD257F8)
***NT STAP1.sys-addressEDD257F8 base at EDD23000,Datestamp 3f6101cd
Beginning dump of physical memory
physical memory dump complete.
Contact your system administrator or technical support group for further assistance.
なお、使用しているパソコンは富士通BIBLO
OS:XP Home SP2
CPU:PentiumM(1.7GHZ)
メモリ:512MB
ウイルス対策ソフト:AVG Anti-Virus(フリーソフト)
です。
このトラブルの原因、解決法がお分かりになる方ご教授よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
マイクロソフト社が、同エラーについて説明しているので、「STOP メッセージ 0x000000D1」の+をクリックしてください。
参考URL:http://www.microsoft.com/resources/documentation …
ご回答ありがとうございます。
参考URLを見ましたが、その原因と対処法がよく理解できませんでした。。
もう一度じっくり読んでみます。
No.2
- 回答日時:
ハードウェアのドライバが古い可能性があると思います。
導入したというUSBスピーカを外したりして検証してみてはいかがでしょうか。
特に問題なさそうな場合その他のハードウェアのドライバも最新を入れておくことをお勧めいたします。
No.1
- 回答日時:
>週に1回程度、ブルースクリーン→再起動
とありますが、これは日時がしっかりと決まっているのでしょうか、もしくはユーザーが週に一度行う動作によって起こっているのでしょうか。
どんなときに起こるのかについての情報がもう少しあると言いと思います。
この回答への補足
日時などは特に決まっていません。
前回この現象が起きたのは、ネットサーフィンをしているときでした。リンク先にジャンプした後、ブルースクリーンになりました。
また、再起動された後にイベントビューアを見てみるとシステムの欄には警告が出ていて、「Dhcp」とあります。
この警告の意味も分かりませんが、何か関係あるのでしょうか。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン Realtek high definition audio driverが消える 2 2023/05/23 01:37
- Windows 10 自作pcについて。 組み立ててWindows11をインストール後、steamを入れてapexをインス 4 2023/05/21 22:15
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- Windows 10 前回の質問の続きです。 あの後、システムのエラーが疑われたのでインターネットで調べて、ドライブのチェ 1 2023/05/21 23:55
- デスクトップパソコン パソコンが起動しません。 8 2023/05/18 05:16
- 中古パソコン 起動時の黒い背景で白文字の画面 3 2022/10/21 16:11
- フリーソフト Windows 10のパソコンでフリーソフトが立ち上がらなくなりました。 ダブルクリックして起動しよ 6 2022/05/10 17:41
- その他(コンピューター・テクノロジー) ブルースクリーンエラーの発生と解決手順 2 2022/10/09 13:05
- デスクトップパソコン デバイスからのHDMI信号がありません 5 2022/05/07 18:08
- 電気・ガス・水道 瞬電について教えてください 6 2022/07/26 11:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows修復インストール後にIn...
-
Win98が立ち上がる時に・・・。
-
Norton使えなくなりました
-
スイッチングHUBについて
-
データ移行方法について
-
デスクトップパソコンのハード...
-
WORDやEXCELが使えなくて困って...
-
PCの中身をそっくり別のPCに移...
-
パソコンの電源が入ったり入ら...
-
パソコンが動かなくなりました
-
パソコン起動したら一瞬だけブ...
-
Realtek(R)AudioからRealtek Hi...
-
WindowsPCで、デスクトップにス...
-
アイコンの削除について
-
PCが立ち上がりません。
-
熱暴走の疑い
-
OSがスローダウン
-
Windows Media Playerの事
-
何度も電源を入れ直さないと起...
-
放電しないと起動しません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私のパソコンは、windows 10の3...
-
PCの中身をそっくり別のPCに移...
-
windows 10のデスクトップ上で...
-
エクスプローラーのファイル更...
-
documentのファイルの、ods,odt...
-
リフレッシュを行うとPCはどう...
-
ホームページの更新について
-
こういったCD-ROMがなくてもア...
-
パソコンの起動時に、RegSvr32....
-
リカバリーについて
-
データの移動?
-
パソコンが何もしていないのに...
-
新しいパソコンを購入する予定...
-
pc初期化について もしpcを初期...
-
BIND7のDropbox
-
LAN上のコンピュータに即時にメ...
-
VAIOメディアサーバー設定
-
何もかも遅い
-
汚されたパソコン
-
2台目のパソコンを同じ環境にする
おすすめ情報