
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
.ods、.odtの拡張子が付いたファイルは、それぞれOpenOfficeの
.odtは文書作成ソフト(MicrosoftOfficeのWordに当たるソフト。)
.odsは表計算ソフト(同じくMicrosoftOfficeのExcelに当たるソフト)
での保存形式のファイルのようですね。
>2日ほど前までは、問題ありませんでした。
2日前まで問題がなかったということですが、
いつも何のソフトで開いていましたか?
一応MicrosoftOfficeでもOpenOfficeのファイルは開くことが出来るのですが、
OpenOfficeはインストール済みなのですよね。
それともMicrosoftOfficeで開いていましたか?
質問者様の質問文にはお使いのパソコンのOSバージョン、
いつもこのファイルを開いていたソフトの記載がないので、
推測で回答するしかないのです。
不具合が起こった場合、ファイルのほうが壊れているのか、
ソフトのほうがおかしくなっているのかを、切り分ける必要があるのですが、
OpenOfficeをインストールされている他の人に、開けるかどうかを
試してもらうことが出来るのなら、開くかどうかを試してもらって、
開ければソフトに原因があるのかと思いますし、開けなければファイル自体が
壊れているということになると思います。
MicrosoftOfficeでいつも開いていたなら、解決策は
別の話になります。(一応、対策の基本は一緒ですが。)
他にOpenOfficeをインストールしている方が身近にいらっしゃらない場合は、
ソフトの方で対策を取るしかないと思います。
まず、何か不具合があった時はソフトのアンインストールと再度インストールが
基本対策です。
お使いのパソコンのOSやインストールしているのなら、
OpenOfficeのバージョンが不明ですが、
下記はWindows7でのアンインストール方法です。
https://forum.openoffice.org/ja/forum/viewtopic. …
下記はOpenOffice3.2.1のインストール方法です。
https://forum.openoffice.org/ja/forum/viewtopic. …
下記は最新版の4.1.5のダウンロードページになります。
http://www.openoffice.org/ja/
この回答へのお礼
お礼日時:2018/04/08 23:14
ありがとうございます。アプリの変更、修復、をクリックした結果、元通り開くようになりました。いろいろとお世話になりました。お騒がせいたしました!
No.4
- 回答日時:
No.2です。
LiberaOfficeの方でしたか。
LiberaOfficeはOpenOfficeから派生したソフトですので、
保存後の拡張子は同じなのだと思います。
私もNo.1の方のNo.2で書かれていた「documentで保存した」という意味が
わからないのですが、No.2に書かれている通りの事を試してみて、
駄目な場合は同じくアンインストール後に再インストールをしてみては
どうでしょうか。
もしかしたら「ある団体の事務用書式をダウンロード(Excel)」した
ファイルが壊れているのかもしれません。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/04/08 23:11
いろいろとご丁寧なご教示、ありがとうございました。どちらの方の回答も、ベストアンサーに選びたかったのですが・・・。先の方からということで、申し訳ありません。
No.3
- 回答日時:
No.1です。
お礼ありがとうございます。一応ダウンロードしたファイルのウイルスチェックをしてみてください。
それから下記の通り、関連付けを調べてください。
コントロールパネル→プログラム→規定のプログラム→規定のプログラムの設定→ファイルの種類ごとにアプリを選ぶ
拡張子.odsと.odtに何が設定されてますか。Libre office5.0以外が設定されていたら、クリックしてもとに戻してください。
.odsと.odtが無い、または何も設定されていなく「+」をクリックしても何も出てこなければLibre office5.0が壊れたのだと思います。
ただ、再インストールしても同じ操作をすれば同様な症状になる可能性が高いです。
それから「documentで保存した」とはどういう事でしょうか。.odsと.odt以外で保存したのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データの移動?
-
リフレッシュを行うとPCはどう...
-
インターネットで、マウスポイ...
-
pc初期化について もしpcを初期...
-
どのパソコンを買ってもいずれ...
-
PCの中身をそっくり別のPCに移...
-
Windows11でアプリの起動が遅い...
-
起動するとスマホの画面が暗い...
-
Realtek(R)AudioからRealtek Hi...
-
突然「ピッ」というへんな音が...
-
×このアプリは、指定されたコン...
-
突然画面が真っ暗になります
-
もう18年も前のパソコンなので ...
-
シャットダウンしても再起動し...
-
「画面の領域」の設定できない
-
デスクトップパソコン富士通 ES...
-
デバイスドライバが見つからない
-
PCIシンプル通信コントローラの...
-
画面の光度設定について
-
CCleaner パスワードが消えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンが古くなるにつれ、動...
-
こういったCD-ROMがなくてもア...
-
データの移動?
-
パソコンの起動時に、RegSvr32....
-
パソコンのすべての設定、デー...
-
リフレッシュを行うとPCはどう...
-
どのパソコンを買ってもいずれ...
-
documentのファイルの、ods,odt...
-
VAIOメディアサーバー設定
-
自作パソコンからBTOパソコンに...
-
老朽化?
-
win10 HOME での自動更新をなん...
-
32ビットパソコンから、64ビッ...
-
DELL Resource CDについて悩ん...
-
クローンの方法でパソコンの引...
-
パソコンの中の不要なプログラ...
-
インターネットで、マウスポイ...
-
64ビット版ですが32ビットのOS...
-
エクスプローラーのファイル更...
-
CD-R 空になってしまったのでし...
おすすめ情報
解答していただいた皆様、有難うございます。Windows10、Libre office5.0を使用しています。ある団体の事務用書式をダウンロード(Excel)し、それをdocumentで保存した時からの不具合のようです。知識不足なもので、申し訳ありません。
皆様のご親切な回答に感謝します。ダウンロードした書式は茶道家元ホームページからのもので、行事、会計収支その他、報告が義務付けられているものに関連してです。保存の際、「お使いのパソコンによっては、・・・の形式では保存不可?」というようなメッセージが出たと思います。(詳細を忘れてしまいました!)その時行った処理が不適切だったと思われます。ファイルの種類ごとにアプリを選ぶ、では、ods,
odtにlivre office以外に設定がないようですが。もしlivre officeが壊れていた場合、保存済のods,odt拡張子を持つファイルはすべて、今後開けないのでしょうか?