
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.10
- 回答日時:
ナレーションも鬱陶しいですが、私は音楽がもっと嫌いで、遂に見るのをやめてしまいました(><)
特に、ビフォーの時に流れる陰気で死にたくなるような音楽が耐えられませんでした。
あのナレーションと一緒になると最悪ですね。
ボロっちい家がどんな風に変るのかを見るのは楽しいんですけど、あの音楽とナレーションが続く限り、もう見る事は無いでしょう・・・
回答ありがとうございました。
あの番組のBGMどうだったかな?そう言えば流れていましたね。気になると言えば気になるBGMです。
ナレーションもそんな感じなので、視聴者にいろいろ訴える作りが強すぎるのかなと思います。
No.9
- 回答日時:
こんにちは。
私はあまり気になりません。というか、気にしていません。あの番組はわりと頻繁に観ていますが、たまに出てくるおもしろい着想や素材を趣味の参考にするのが目的なので、ナレーションもたいして耳に入らないし、お決まりのパターンも「そういうものだ」と思ってサラッと流すように観ています。
声や喋りの好き嫌いは人それぞれですし、私も「この人の声は聴いているだけでムカつく」というタレントや歌手なんかはいますよ。それがTVに出てきたら即チャンネル変えたり音を消したり。生理的に受け付けないのだから仕方ないですよね。
回答ありがとうございました。
8/21は番組の途中までボリュームをしぼっていたのですが、番組の構成はナレーションありの構成なので、映像だけではいまいちでした。
関係ないですが、ほかに生理的に受け付けないのは、単語のアクセントがおかしいアナウンサー古舘伊知郎とか、彼の発音は単語を平坦にすることが多いです。
ディスプレイのアクセントをディにする人もいるし。これは、関口宏がよく言ってました。番組は、わくわく動物ランドだったかな?
1回TVを気になると、もうずっと気になってしまう・・・(笑)。
No.8
- 回答日時:
いっそのこと田口トモロヲに
過去形で語って欲しい!!
「その家には考えられない魔物が住み着いていた」
「そのとき一人の男が立ち上がった。」
勿論内容はやらせで。
本来体言止めが余韻を残すために少し使うもので
多用すると訳のわからない文章になります。
回答ありがとうございました。
いま回答を投稿しながら思いついたのですが、あれは、無音(のこぎりの音とかはあり)のほうが良い番組になるのでは?
妙なナレーションなしで、映像だけで成り立つような気がします。
No.7
- 回答日時:
すみません、国語苦手なので体言止の意味が分かりませんでした(><)
あのナレーションの「何てことでしょう!」というところなど感情がこもっておらず何か白々しいです。
でもあの喋りを聞くとつまらないコント聞くより面白い?下らない感じが好きです(^_^;
最近よく友達の前で物真似しました...
回答ありがとうございました。
それはですね。「・・・・名詞。」という表現です。たとえば、
Aが用意したのは円形の板。
Bが考えたのは意外にもこんな仕組み。
Cは鉄工所で特別にDを加工。
それぞれ、だった?です?するつもり?ではなかった?等、それが何であるか言わないのを気になってしまうのです。かなりイライラします。
これから用意するのか、実はその仕組みだったのか、加工するのか迷っているのか、はっきりしろ!というわけです。
それらの台詞を英訳しようとすると、一気に問題になります。動詞を特定できないのです。あ、これかな真の原因は。無意識に動詞を補うのが生理的に合わないのかも。
No.6
- 回答日時:
体言止めについてはあまり気になりませんが、ストーリーがほとんど同じというのがウンザリします。
解体するときに泣いて、出来上がりをみてまた泣く。アフターの撮影は無駄なものが排除されていますが、現実的にあのように家族が暮らしているのでしょうか。使い勝手が悪かったり、イメージが違っていてそれほど嬉しくなかったりすることはないのでしょうか。リアリティにかけているところで、最近は見ていません。体言止めの話でなくて、すみません。。。
回答ありがとうございました。
ああ、それは私も思います。便利なのは撮影時だけで、1, 2週間もすると、収納可能折りたたみテーブルなんていちいち出して使って最後にまたしまうのかな?って。
アフターの、さらにアフターを放映して欲しいですね。「実はこのテーブルは不便なんだ」っていう人が出てくるのかなあ・・・。

No.5
- 回答日時:
こんばんわ。
この番組は、以前は好きで毎週見ていたのですが、最近はほとんど見ていません。
ナレーションは、確かに耳障りですよね。私は特に「何ということでしょう!」というセリフがイラツキます。
内容も、番組冒頭のリフォーム前の家の紹介は興味深いです。でも、だんだんリフォームのアイディアもTV的に「奇をてらっている」ような印象を受けます。「実際、こんな家は使いにくいのでは?」と思うものもありますし・・。
この番組に限ったことじゃないですけど、ナレーションが多すぎたり、同じ内容の繰り返しだったり、うっとうしい番組があるなーと感じます。
PS 「クイズミリオネア」のみのさんの間は、こっちも息が止まってしまうようで、私もイヤです。
あとは、ナイナイの「ゴチバトル」での順位の発表も間が長すぎて、「あー、もう、チャッチャッと言えよー!」と思ってしまいます(-_-;)。
長々と失礼いたしました。
回答ありがとうございました。
よく考えてみると、同じような番組がほかにもあるのですね。CM後に、CM前の1カットを重複して放映するとか、そんな番組は録画してCM早送りです(笑)。
(時間がないときにTV番組を録画して、あとで早送りしますが、ひどいときには半分の時間で再生できます)
No.3
- 回答日時:
私も前々から気になっていました…ちょっとイラっとします。
あのナレーションの声優さんってサザエさんの声優さんですよね?
どうもサザエさんの続きをみているようで…
サザエさんなら、まだいいのですが、あの番組のナレーションにはちっと合わないように思っていました。
だから、とても気になる回だけ見るようにしています。
見る場合は、もう諦めて見ていますよ…仕方ないですからね…
回答ありがとうございました。
私は、かなりイライラしてしまうんですよね。
その時制はいつなんだ!!って。
どうやら動詞が無い文章を気に入らないみたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CS・BS TVのBSの質問です。 老人ホームで夜勤をしています。 朝までBSチャンネルをつけてる入居者が、時代 3 2023/05/26 18:42
- その他(悩み相談・人生相談) ある特殊な願望を達成できずに悩んでいます。 取り止めのない質問ですがどうかお付き合いください。 私は 3 2021/11/12 19:40
- その他(恋愛相談) 相手によって遅漏から早漏になることはある? 4 2021/12/14 16:59
- 出会い・合コン アプリで知り合った人はデリカシーがなかったでしょうか?それとも、わたしの言動が悪かったでしょうか。 2 2021/10/27 15:07
- その他(病気・怪我・症状) 肥満時(100kg)あったときは、お酒がガンガン飲めて酔わなかったんですが、20kg痩せた今はお酒飲 1 2021/11/14 11:36
- メディア・マスコミ 放送法問題。故安倍総理の意向に沿うなら政府広報番組や総理及びその他大臣は番組出演出来なくなるのでは? 2 2023/03/11 19:15
- その他(悩み相談・人生相談) いつもどんな年末年始を過ごしていますか?私は一般的な日本人ではないのかもしれません 7 2021/12/31 15:11
- その他(動画サービス) ひかりTVについて教えてください。 ①ひかりTVとはNetflixやDAZNみたいな動画サイトなのか 1 2021/12/02 00:41
- ダイエット・食事制限 有酸素運動すらしない奴は体脂肪率が劇的に下がることはないですよね? 1 2021/12/11 14:16
- 片思い・告白 職場の先輩を好きになりました。 二年ほど片思いをしていて、片思いの気持ちを持ち続けるのが最近ことのほ 2 2021/12/06 22:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お寺に渡す御灯明料を入れるの...
-
法灯継承式について
-
ビジネスホテルで朝食たべますか?
-
渡る世間は鬼ばかりで一番ムカ...
-
護摩を焚いていただく際、お礼...
-
昨日のビストロSMAPについて。
-
男性って「バイキング」って嫌...
-
「香典」と「お見舞い」を一緒...
-
問)8人の生徒を2人、3人、3人...
-
NHK紅白歌合戦。中居問題によっ...
-
「劇的ビフォーアフター」のナ...
-
この柵の名前を教えて下さい
-
テレビ番組を録画し忘れて、後...
-
獅子舞いのお礼のしかたおしえて
-
運動会の組(紅組とか)はいく...
-
長淵剛の良さがまったくわからない
-
出光のマークがこわい
-
夫婦でHする時って?
-
TVを見る・見ない
-
テレビを見ながらできること・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お寺に渡す御灯明料を入れるの...
-
渡る世間は鬼ばかりで一番ムカ...
-
この柵の名前を教えて下さい
-
「香典」と「お見舞い」を一緒...
-
アルファベットの入った文字列...
-
護摩を焚いていただく際、お礼...
-
法灯継承式について
-
獅子舞いのお礼のしかたおしえて
-
50回忌ののしは紅白?
-
問)8人の生徒を2人、3人、3人...
-
テレビで良く自腹で払うという...
-
お涅槃について
-
NHK紅白歌合戦。中居問題によっ...
-
紅白歌合戦観てますか?
-
夫婦でHする時って?
-
これは「やらせ」だろうと思う...
-
お寺へのお供え
-
不愉快なTVのCMは?
-
こどもの笑っちゃう言葉や言い...
-
男性って「バイキング」って嫌...
おすすめ情報