dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明後日、友達達とナガスパのプールに遊びに行きます。
HPで調べてもわからなかったので、質問させてください。
1.プール内では、飲食などのためのカードはあるのでしょうか?プールにお財布など持って入りたくないのですが、
その施設で買うカードで支払いができるという所もあるようですが、ナガスパはどうなのでしょうか?
2.プール備え付けのロッカーは、旅行かばんも入るほどの大きさでしょうか?ホテルオリーブ宿泊予定なので、朝10時頃にナガスパに着いて(チェックインはできませんが)荷物を預かってもらえるかご存知ですか?
3.浮き輪やボートなど借りることはできますか?できるなら、レンタル料はいくらぐらいでしょうか?
15年ぶりくらいのナガスパなので楽しみにしております♪
ご存知の方、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

こんにちは、私は今年のお盆にナガシマプールへ行ったのですが、詳しい事はわかりませんが参考までに。



>1.プール内では、飲食などのためのカードはあるのでしょうか?

残念ですがまだカード制にはなって無かったです。私は彼と行ったので彼の水着のポケットにジップロックを忍ばせて食券を買ってました。ジップロックが無くても事前に500円玉をコンビニなどで変えておいて数千円持ち歩いてたこともあります。

ホテルの事は詳しくないので前の方を参考にしてください。
>2.プール備え付けのロッカーは、旅行かばんも入るほどの大きさでしょうか?

旅行かばんがどれくらいかわかりませんが、
プールのロッカーは大きいものと小さいものがありましたけど、私は小さい方のロッカーで2人分の着替えとかばんなどを入れてました。ギリギリ2人分入ったので、大きい方は十分ゆとりがあるかと・・・。(縦型でしたよ)
でも大きい方は少ししかなかったのですぐに埋まってしまうことも考えておいた方がいいと思いますね。やっぱり、ホテルに置いてきたほうがよいと思います。

>3.浮き輪やボートなど借りることはできますか?

レンタルはなんだかロッカーホールの隅のほうでやってるような・・・。
ごめんなさい、それが売っているものなのかレンタル物なのかは定かではありません。売ってる浮き輪の値段は確か3000円くらいだったと思います。(大きさによりますが大人用の値段で)

朝10時頃着く予定みたいですが、ナガシマプールを甘く見ない方がよいかもしれません。お盆よりは多少はすいてると思いますが、たいていお昼頃になると流れるプールがお風呂状態になってますからね・・・^^;
私はいつもお盆か、土日に行くので朝8時30分頃には着くようにしてますけどね。それでもウォータースライダーなどは最初の1回はすんなりすぐ滑れましたけど、2回目以降はすごいならんでましたからね・・・^^;
夏休みの平日には行ったことがないので、あまり参考にはならなかったかもしれないですね。楽しんできてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私の水着には小銭入れなどついていないようなので、困りますね(>_<)鍵もお金も全部腕時計式のICチップ付きになってほしいですね。
荷物はホテルに置いていこうと思います。
浮き輪レンタルで3000円は高いですね!買えるじゃないですか・・・
ナガスパは子供の頃以来なので、混雑具合など覚えてない、というか覚えていても昔過ぎて参考になりませんね、
できるだけ早く着いた方がいいようですね。ありがとうございます。しかし一番の心配は、台風です(*_*)

お礼日時:2005/08/23 22:32

2週間くらい前に行ってきました。



(1)たぶんカードはありませんでした。プラスチックのケースにお金やタバコを入れている人が結構いました。同じものを持っていたので、売っているのだと思います。
(2)たぶん、入るとは思いますが、大きいロッカーの数が少ないので、タイミングだと思います。
(3)レンタルは一切していないと看板が出ていました。購入はできますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私もプラスチックケースが売られているの見ました。でもあんなの持ち歩くのが邪魔って思って買わなかったのです。リストバンド式のもありましたが、何ともいえないデザインで・・・・(^^;
荷物はホテルに預かってもらおうと思います。
レンタルは一切してないのですか。ありがとうございます

お礼日時:2005/08/23 22:38

こんにちは、7.8年前長島スパーランドで夏バイトをしていました。


昔なのでアテになるかどうかわからないですが、参考までに回答しますね。

1.確かカード決済などのシステムはやっていないと思います。現金での支払いとなるかと思います。(現在はハッキリわかりませんが、もしできるとしたらHPにも情報として掲載されると思います)
小銭の持ち歩き面倒ですよねぇ・・・。小さめのチャック付のジップロック袋に小銭を入れて持ち歩きしている方もいますし、首から下げたり腕に巻くビニール素材の小銭入れをつけていたりする方もいました。

2.旅行カバンの大きさがわからないのですが・・・
チェックイン前でもホテルのベルカウンターに行って、宿泊することを言えば預かってくれますよ。(たいていのホテルはやってくれます)

3.レンタルありました!確かその時は1000円前後だったかな・・・
ただ種類はあまりないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
あれだけ大きな施設ですし、カード支払いできるようになってるかと期待してたのですが・・・泳ぎながら、滑り台すべりながら、小銭持ってるのは嫌ですね。

お礼日時:2005/08/23 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!