重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

USBケーブルMini-BタイプでパソコンとPSPをつないでダウンロードしていますが、PSPのミュージックをあけても「トラックがありません」と表示が出ます。メモステも入れていますが・・・メモステの容量も30MBから21に減っています。Sonic Stageからじゃないと入らないのでしょうか?Windows media playerから入れてみたり、マイコンピュターのほうからいれてみたりしてみましたが駄目でした。移動するときやダウンロードするときにPSPのメモステのマークのところが光って反応はしてるのですが、いざPSP本体で確認するとメモステに「トラックがありません」と表示があります。PSPとPCをつないでマイコン内のリムバーディスク「PSP」で確認すると曲は入っています。PCで聴けます。気になるところがメモステの著作権関係?(よくわかりませんが)ダウンロード回数?(レンタルしてきたCDのマイミュージックの曲をCDに2枚とMP3に1回計3回使いました)ソニックステージでははじめて転送する曲でも「転送できない曲が検出されました」と出ます。Windows media playerでは前に述べたようにPSPメモステ光る⇒「トラックがありません」⇒でもPCで確認すると曲が聴ける。というような状態です。取説をなくしてホームページ見ましたがなかなか開きません。いろいろ書きましたが、なにかわかることがあれば教えてください。

A 回答 (5件)

ウィンドウズメディアプレイアーってMP3に変換できましたっけ??もしかしたら、PSPに非対応のファイル形式なのかもしれません。

    • good
    • 0

SONICSTAGEでは古いバージョンはATRAC3しか扱えませんでしたが3.2ではMP3も変換出来るようになりました。


PSPもファームウェアが1.52までMP3しか再生できませんでしたがVer2になってATRAC3も再生可能になりました。
著作権の関係上メモリースティックでATRAC3を扱う場合マジックゲート対応メモリーじゃないと転送できないと思います。MP3でしたら著作権は関係なく再生可能かと。
一度メモリースティックを初期化してみてはどうでしょう?(本体のメニューから)
    • good
    • 0

音楽を入れるフォルダの場所はあってますか?


PSPのドライブを選択したら、「MUSIC」というフォルダがあります
のフォルダに音楽を入れなければPSPでは聞けませんよ
もしそれでもダメならまた質問してください

この回答への補足

ありがとうございます。いまだに解決していません。、「MUSIC」というフォルダもあります。その中には曲も入っているのですが、PSPでは聞けません。
移動するときやダウンロードするときにPSPのメモステのマークのところが光って反応はしてるのですが、いざPSP本体で確認するとメモステに「トラックがありません」と表示があります。PSPとPCをつないでマイコン内のリムバーディスク「PSP」⇒MUSICで確認すると曲は入っています。PCで聴けます。

補足日時:2005/09/08 22:50
    • good
    • 0

間違えました。

下記はATRAC3の場合のみでMP3も再生できたはずです。音楽ファイルを置く場所を間違えているのではないでしょうか。メモリーステックの中のPSPというフォルダ野中にMUSICというフォルダをつくり底の置けばよかったともいます。
    • good
    • 0

PSPの音楽再生は、ATRAC3のみに対応していてMP3には対応してい無かったはずです。

聞きたい場合はATRAC3型式の音楽を入手しsonic stageの最新版を手に入れ、PSPのファームウェアを2.0にアップグレードしなければならなかったはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!