dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PSPをUSBケーブルを使ってつないで「Windows Media Player」で
音楽を同期ということをしてPSPに入れたんですが
メニューのミュージックというところをみたら
0トラックって書いてあって再生を押しても、トラックがありませんて
出るんですけど、どうすればいいんですか?
「windows Media Player」じゃダメなんでしょうか?
教えてください。

A 回答 (8件)

しばらくネットから遠ざかっていたのですみません。


もしまだ曲が入れられていないのなら、一応。

曲は1曲1曲入れてるんでしょうか。
それともフォルダに入っているのでしょうか。
メディアプレーヤーで取り込んだ場合、マイミュージックの中にはフォルダができているのですが、その中にさらにフォルダができてその中に曲が入っているので、マイミュージックに入っているフォルダを入れるのでは曲は聴けませんよ。
容量は減っているのに聴けないというのはそれが一番原因っぽい気がするのですが。
1階層までしか認識できないのは仕様です。
曲のファイルをそのまま入れる分には問題ありません。
ちなみに、同期とかは必要ないです。
普通に曲取り込んでマイミュージックにできたフォルダを開き、その中のフォルダを移す方法で私はいつも曲入れています。
PSPが曲を認識できるのは、
PSP>MUSIC>音楽ファイルとなっているときか、
PSP>MUSIC>フォルダ>音楽ファイルとなっているときのみです。(右に行くほど下の階層です)
PSP>MUSIC>フォルダ>フォルダ>音楽ファイルなどのときは、認識されません。
一度、MUSICフォルダの中、その中にあるフォルダの中を確認してください。
PSP>MUSIC>フォルダ>フォルダ>音楽ファイルとなっていたら、聴けませんので。

形式もあっていて、MUSICフォルダにいれてそれでも聞けないのなら、本体かメモステに何らかの問題があるとしか考えられません。
    • good
    • 0

忘れてました woopie vedeo desk topは↓



参考URL:http://www.woopie.jp/desktop/​
    • good
    • 0

windows Media Playerhはあきらめてください。




woopie vedeo desk topでやってください
無料です
使い方↓

参考URL:http://www.woopie.jp/desktop/
    • good
    • 0

まず、取り込んだ音楽はどこに保存されているかはわかっているということでよいのでしょうか。


CDは取り込んだけどファイルが見つからない、PSPのフォルダに移してみたけど音楽が聴けない、PSPのフォルダがわからない等、詳細を書いていただいたほうがどこが問題なのかよくわかると思います。

私の場合はいつもマイミュージックに保存されるようになっているので、そこからPSPのフォルダにドラッグしてそのまま移しています。
また、PSPの一番上位層にMUSICフォルダを作っておき、そこに対応形式

ATRAC3™
ATRAC3plus™
MP3
MP3(MPEG-1/2 Audio Layer3)
MP4(MPEG-4 AAC)
WAVE(Linear PCM)
WMA(Windows Media® Audio 9 Standardのみ)※本体の設定でWMAの再生を有効にする必要があります

等で取り込んだ音楽ファイルをMUSICフォルダに入れれば聞けると思います。
ただし、MUSICフォルダの中にフォルダを作って音楽をグループのようにすることはできますが、さらにその中(PSPフォルダの中のMUSICフォルダの中のフォルダのさらに中ということです)にファイルを入れても再生できません。
また、PSPのフォルダはWindowsならマイコンピュータから見られますし、接続すれば大抵どうするか(フォルダを表示する、など)のメッセージが出るのでそこから対応することもできると思います。
あとは、一応書いておくと、PSPにUSBケーブルを挿してもUSB接続を選択しないと(新しいファームウェアの場合は自動接続機能が付いていますが)当然ながらPSPのフォルダは表示されません。
他に何かあれば、もう少し状況を詳しく書いていただければと思います。
参考URLに、一応対応形式の記載があるサイトを載せておきました。
情報が少ないかもしれませんが、ソニーのPSPのサイトにも簡単には説明が書いてあります。

参考URL:http://www.jp.playstation.com/hardware/psp/psp30 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もすいません。
えっと、取り込んだ音楽ファイルはどこに保存されているかは分かってます。
しかし、MUSICというフォルダに入れても聞けません。
PSPのメニューのところでミュージックとういところで○ボタンを押しても、0トラックと書いてあり再生することが出来ません。
形式はMP3のはずです。
音楽ファイルはマイミュージックに保存してあり、PSPのMUSICというフォルダに入れても聞けません。
メモリースティックの容量は減っているんですが、音楽ファイルが0トラックとなっています。
他に書いてくださいというのがあればまた、言ってください。
それではお願いします。

お礼日時:2008/12/19 18:38

まず,音楽ファイルの拡張子はどうなっていますか?


.wma→ちょっとややこしいんですねぇ~ 下サイトをご覧あれ。
    http://av.watch.impress.co.jp/docs/20051129/scei …
.mp3または .m4a
→音楽ファイル自体は問題ありません。あとは音楽ファイルを入れる場所の問題です。PSPとパソコンをつないだ後,「PSP」→「MUSIC」に入れてください。

 ちなみに,僕はwindows Media Playerではなく iTunes を使っています。無料ですし,使いやすいですよ。

   ダウンロードページ↓
http://www.apple.com/jp/itunes/overview/?cid=MAR …
    • good
    • 0

私は普段Windows Media Playerで、MP3形式でCDを取り込んだあと(形式はオプションから変えられます)に、音楽ファイルを直接PSPのフォルダ(マイコンピュータのところにリムーバブルディスクか、PSPと表示されていると思います)のMUSICというフォルダに入れています。


あとは、MUSICというフォルダがなければメモステをフォーマット(データが全部消えるので注意してください)するか、PSPのフォルダの一番もとのフォルダにMUSICというフォルダを作って入れないと、聞けません。
Media Manager for PSPも便利といえば便利ですが(私のPCが古いというのもあるとは思いますが)いちいち起動するのに時間がかかったりして意外と面倒です。
ただ、Media Manager for PSPはPCの中のPSP対応ファイルを全部まとめて表示してくれるので、そういったところは便利です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お手数をおかけしますが、取り込んだCDをPSPのMUSICに入れれないんですが、どうすればよいでしょうか?
すいません、いろいろ分かんなくって。
詳しくお願いします。

お礼日時:2008/12/18 15:58

こんにちは。



直接音楽ファイルを、PSPに移してみてはどうでしょうか?

PSPのメモリースティックの中の、「PSP」→「MUSIC」というフォルダに音楽ファイルを入れれば、再生できると思います。
    • good
    • 0

一番簡単なのはSONYのMedia Manager for PSPを使う方法です。


Media Manager for PSPを起動してPSPつないでCDをパソコンに入れて音楽リッピングモードから取り込むだけです。

Media Manager for PSPは参考URLからダウンロードできます。

参考URL:http://www.jp.playstation.com/mediamanager/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!