dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

持ち運べるネットワーク機器として、PSPの購入を考えています。
やりたいことは
・無線LANをつかって家中どこでもPCの中の音楽が聴ける
・Gmailを使う
・ネットを見る
あたりです。

ネットはmixiや2ch、それにOKWaveなどが見られればOKです。
使い勝手はどうでしょうか?
文字入力のしやすさなども気になります。

また、PSPの無線LANでパソコンの中の音楽を聴くことは可能でしょうか?
Winamp RemoteやDLNAは使えるのでしょうか?

わかる範囲でいいので教えてください。

A 回答 (1件)

自分も外出先などでPSPをいろいろと活用しています。


>また、PSPの無線LANでパソコンの中の音楽を聴くことは可能でしょうか?
無線LANを使ってPCの中の音楽を聴くのではなく、メモリースティックに音楽ファイルを移して聴く形になります。
なのでメモリースティックは2GBくらいのものか、沢山入れるならそれ以上のものが望ましいでしょう。
GmailなどのメールはPCでやるのでわかりませんが、たぶん使えると思います。
もちろんネットも見れますが、文字入力など、全体的に少々扱いずらいです。
入力方法は携帯電話と多少似ていますが、PSPの方が入力しずらいです。
mixiや2chも見ることができます。OKWAVEは、文字が重なってしまい、多少見ずらいですが、なんとか見れます。
PSPで動画を見たり音楽を聴きたいのであればメモリースティックに移して見たり聴いたりすることをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2008/12/28 01:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!