
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まずはおめでとうございます。
レースのモチーフって言うのは、レースの地に花とか幾何模様とかの形の厚くなっているような模様がありませんか?
それを切り抜いて、サテンの上に配置してアップリケを縫い付ける時の淵かがりの要領で縫い付けていくということだと思います。
接着芯などは必要ないと思います。
ほかの人にはあまり細かいところまで見えないので、自分が心を込めて作ったならそれでOKだと思いますよ
この回答へのお礼
お礼日時:2005/08/30 20:40
早速のご回答ありがとうございました。少し立体的になっているレースの事です。やはり貼るのではなく縫い付けていくのですね。大変参考になりました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは>gorisukemaruさん
生地のプリントをくり貫いて縫い付けるのと同じ要領で、きれいだなぁ~♪と思う柄を、ほつれて柄を台無しにしないよう気を付けながらチョキチョキ切り取ります。
その材料をモチーフと呼んでますね。
それを生地に縫い付けるのですが、裏に極薄の接着芯を貼ると、楽に縫えるし、模様がほつれず、洗濯しても気にならないですよ。
今は両面接着糊の付いた芯も売ってますから、縫わなくてもペタンとアイロンで貼り付けたりもできますね。
レース生地の種類にもよりますので、そのまま簡単にまつれば完了☆というのもありますし、ボタンホールみたいに丁寧に付けた方がいいものもあるます。
色々組み合わせてもステキですし、自分でレースでモチーフを編んだり、ビーズなど他の手芸材料を組合すのもステキですよ♪
この回答へのお礼
お礼日時:2005/09/01 10:14
ありがとうございました!モチーフを切り抜くということなんですね。両面接着芯があるなんて知りませんでした!とても楽に出来そうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ピコットレース、ピコフリルに...
-
デニム生地にレースを貼りたい
-
ロードバイク 10年前のピナレロ...
-
レース編みの糸について
-
FF10の主人公のモデルとなった...
-
QNo.6193191「浴室のドアノブ(...
-
ルーフへの脚立の縛り方
-
教えてください
-
ヌードデッサン
-
錆が一面に付いていた自転車を...
-
錆びた次の物の錆を落とす方法...
-
銃刀法とフルメタル
-
ショットガンの870って何の数字...
-
PS3 20GBの無線LAN...
-
クロモリフレームはさびる?(...
-
ボディの錆
-
グラベルロードについて
-
女の子が一輪車好きなのはどう...
-
なぜ電車のサスペンションは揺...
-
M653、M727、M4の違いを教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レース編みの糸について
-
ミサンガを作りたいのですが、...
-
2センチ幅の波々レースの縫い...
-
レース糸を染めたい
-
グランツーリスモ4達成率100%
-
植物の名前
-
トーションレースの縮み予防
-
1年に2,3回しか使わない決戦用...
-
大量なレースの保存の仕方
-
すかし編みとレース編みの違い...
-
レース用金具(レース留め金具)...
-
ミニ四駆における年齢制限とレ...
-
京都競馬場のレースの有無
-
ピコットレース、ピコフリルに...
-
チュールレースをチュール生地...
-
スラムの50/37、48/35、46/33に...
-
FELT F5 と FELT Z5 ならどちら...
-
デニム生地にレースを貼りたい
-
夏の帯締めの作り方
-
ロードバイク 10年前のピナレロ...
おすすめ情報