dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ロードバイク

10年前のピナレロ アングリルの購入を検討しています

このモデルはレースに出れますか?

A 回答 (5件)

何のレースかわからないけど…



昔、全日本のチャンピオンがいた。
頂点に立ち、そのまま競技から引退した。
この方は芸術にも才能があったんだ。
日本を離れパリに移住してアトリエを持った。

たまにシャンゼリゼに出向き、地元のアマチュアレーサーをママチャリもどきで追いかけてあおっていたらしい。
自転車レースの本場といっても、日本の選手権保持者にそうそうかなうヤツはいないだろう。

チームプレーが必要無ければ、本人の体力やテクニック、経験値で勝てる。
脚力次第だ。

出るだけならレギュレーションに合致すればいい。
スタートと同時に棄権してもいいし。
    • good
    • 0

UCIの規定やレース主催者の規定に合致しているなら、10年前でも20年前の物でも参加に関して何も問題は無いでしょう。

(UCIの規定等に製造経過年数の規定は無いでしょうね)
レースなら危険な突起物やレースに関係しない装備や装置は全部撤去が必要。(ベル・ライト&反射板・泥除け・荷台・スタンド等)
    • good
    • 1

購入???


いくら???
どんな状態かわからないから何とも言いにくいけどね。
この自転車は、お金取って売る人の勇気に一票。
友達ならやめた方がいい。
後でもめるよ。あれ悪いこれ悪いとね。
友達ならタダであげるというものかな。
もらった人は、5000円ぐらいのお礼でいいかな。
ご飯、御馳走するとかね。
オーバーホールして3万円ならいいかもね。

>このモデルはレースに出れますか?
普通のロードレースならOKですが、いろいろと制限あるからね。
スタンドがついていたら外す必要がありますよ。
    • good
    • 0

一切問題有りません。


頑張ってね。

非破壊検査はベラボウなコストがかかるので、行う人は誰もいません。

アルミフレームは、走るごとに確実に金属疲労が進行しますが、そのリスクは正確に予想、判断は不可能です。だったら、気にしても仕方ない。

壊れる時は必ず予兆があるので、その時に対応すれば大丈夫。
    • good
    • 0

当然出れるでしょう


しかし 10年と経過時間が長すぎ どんな使われ方してきたフレームか解りません
レントゲンとか超音波などでフレームのクラックとか劣化具合をチェックしないと暗視して乗れませんし レースには、出たくない感じ
知り合い所有のワンオーナーフレームなどなら 良いですが 素性出所が解らないフレームは、お薦めしません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!