
東京MARUIのガス・ガン「デザートイーグルBLK」を購入し,トイガンの面白さに目覚めてしまいました。
今度はモデルガン(ハンドガン)を所望しています。お勧めの
(1)リボルバー(名前とメーカー、お勧めの理由)
(2)オート・ガン(名前とメーカー、お勧めの理由)
をお聞かせ下さい。
いずれも現在市販されていて動作が確実なこと、実銃に構造がより近いもの、特に(2)については、ブローバックして薬莢が排出されるものを希望しています。
よろしくお願いいたします。
それからご存知の方、
(3)映画「トゥームレイダー」の女主人公が持つ2二丁拳銃「H&KUSPスポーツ」はどんな物なんでしょう。
教えていただけたらうれしいです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
@タナカモデルガン
最近は手入れが面倒なことから、モデルガンの販売数は圧倒的に数が少ないです。
その為、各メーカー共にモデルガンのシェアは狭まってきているようです。
タナカのモデルガンですが、現在市場に出回っているものは私が知っている範囲では
シグかグロック、ブローニング、ルガー程度しか出ておらず、寂しい限りです。
店頭でもあまりお目にかからないので、レアとは言いませんが入手は困難かと?
@USP
タナカのUSPは生産終了してるのかは不明ですが、店頭でもあまり見かけません。
現在、店頭で在庫があるのはマルゼンのUSPカスタムです。
重量・外観共にオススメなのはタナカのUSPですが、中古市場を探した方が
早いのかもしれません
ただ、マルゼンのUSPはスライドがABSのおかげで快調に作動しますから
ダブルタップも決まります。
これは余談ですが、KSCのソーコムも同じ特殊部隊系の流れを組む銃として
視野に入れてみては如何でしょう?
マルイのDE並に大型銃ですけどね、その迫力は他者の追随を許しません。
@Cz
現在、入手できるCz75は、KSCのガスブロとマルシンのモデルガンです。
ただマルシンのモデルガンはその特殊なシステムが最悪で電動ドリルのような
外観は頂けません。
(参考:マガジン下方にガスタンクを装備し、火薬で発火してガスでブロゥバックする
システムなのです。このガスタンクがかなり異様)
でも、東京・御徒町にあるレプリカではデッドストックとして特価販売していました。
またKSCのガスブロはかなりオススメです。
外観・ギミックともにモデルガンを意識したデザインは美しく、バレルとトリガーには
KSCお得意の美しいクロームメッキが丁寧に施されていて、その技術力の高さに
感心させられる逸品です。
現在、本当にリアルなCzが手に入るのはKSCのみです。
ちなみに過去にライブカート式のガスブロCzがありました。
中古でも手に入りますが元々作動が渋く、程度の良いものを探すのは至難の技かと?
この回答への補足
回答ありがとうございます。
タナカのUSP、希望に合致しましたのでゲットしました。ショップによればカートリッジがメーカーで在庫切れとのことでした。付属に5発だけ付いていましたが、是非予備が欲しいところです。KSCのソーコムやCz75は次回の購入エントリーに入れておきます。自分なりにそれらについて調べてみようと思います。
No.4
- 回答日時:
はじめまして。
もしあなたがモデルガン初心者ならオートよりもリボルバーの方をお勧めします。オートの場合、発火後のバレルやデトネ―ター及びカートリッジのクリーニングは必ず必要になりますし、手入れを怠ると発火不良やうまくBLKしなくなる恐れがありますから(過去に経験あり)リボルバーならばコクサイのモデルガンがやはりお勧めでしょう。リアルな外観と発火性能、何といってもリボルバーのコクサイと言われていましたから。
またアクション派ならばHWモデルよりもABSモデルの方が気軽に楽しめますよ。鑑賞派ならば金属モデルの方が良いかも知れません。
発火やマズルフラッシュなどの迫力を楽しむならば、スナブノーズなチーフスペシャルやM-10・M-19などの2.5インチモデルがいいですよ。アクセサリーとしてスピードローターやホルスターがあればさらに雰囲気も楽しめます。
ヤフーオークションのモデルガンカテゴリ―で検索するのも面白いと思います。自分にあったモデルガンを手に入れて素晴らしいモデルガンライフを過してください。
はい,初心者です。リボルバーは「コクサイ」,覚えておきます。お勧めされると欲しくなってきます。M19は自分の中では6inchのデザインが好きなのですが,マズルフラッシュや発火性能,観賞用等をを考えたチョイスの仕方もあるわけなのですね。発火後の手入れの仕方は専門雑誌やショップ、H.P.等から得ています。地道にしていこうと思います。回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
お勧めのトイガンですが、
(1)リボルバー系
タナカワークス製パフォーマンスセンターないしV-COMPです。
双方ともS&W M29ベースのカスタムガンです。
ちなみにガスガンですが、タナカの物は集弾性・外観ともに秀逸でおすすめです
(2)オート系
実際モデルガンの場合はオートマチックの方が面白いです。
おすすめはKSCのM93Rです。
フルオートや3点バーストでの射撃は爽快で、リコイルの強さも市販品では
随一だと思っています。
(3)トゥームレイダー
彼女が所持している、H&KのUSPは正式にはUSPマッチカスタムの
ステンレスモデルです。
トイガンとしてはエムトレーディング社がコッキングガンとしてモデルアップ
しています。
モデルガン・ガスガンではタナカやマルゼンから、ノーマルのUSPが市販
されていますから、
エムトレーディングのコンプ部分をガスガンに移植してみれば如何ででしょう?
ちなみに・・・
次元大介の愛銃はS&W M19 4インチモデルです。
いわゆるコンバットマグナムです。
なおルパンは、ワルサーP38ですが新作ルパンではP99を所持するように
なりました。
この回答への補足
回答ありがとうございます。M93Rの写真を早速検索し、見てみました。タナカの外観はモデルガン(オート系)も秀逸ですか? またH&KのUSPも各社(タナカとマルゼン)でリリースされたものを見てみましたが、何処のがよりリアルでしょう? お礼かたがたもう少し質問してしまいましたが、引き続きお教え頂けませんでしょうか。
補足日時:2001/11/05 16:42No.1
- 回答日時:
形的にはCZがいいですね~
某漫画でもやたらとベタ褒めでしたしね(^^
ブローバックして薬きょうが・・・
って話になるとそこまでのCzがあったかどうか記憶にないです。
個人的にはグロッグなんかもすきかな~
グロッグはマルイからハイグレードのちょっとお高いやつで
ブローバック、薬莢飛び出しのがあった記憶があります。
リボルバーはなんだろー??
リボルバーに関してはあまりオススメできるものが無いっすね~
自分が知らないからお勧めできないだけなんですけどね(^^;
ちなみに次元大介が持ってるのって何なんでしょうね?(笑
ルパンのワルサーPPK(不二子だっけか?)は有名なのに・・・
見た感じ口径でかそうだしな~次元のは・・・
この回答への補足
回答ありがとうございます。CZというとCZ75という型が雑誌などで見受けられますが、どちらのメーカーのがデキが良いか、お勧めがありましたら教えて欲しいなと思います。引き続きお願いします。
補足日時:2001/11/05 16:28お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
苦情を言う人について
-
芝刈り機の費用
-
山陽新幹線のカーブ通過速度を...
-
DIYでテーブルの塗装が上手くで...
-
スイカとかぼちゃ近くに植えた...
-
弓道のかけ(弽)について
-
トウモロコシの葉の数え方(枚数)に...
-
大学生女です。 なんか新しいこ...
-
水田の中を自在に動いている物...
-
マカロンを作ったのですが薄く...
-
趣味でギターが5年続いてる人ど...
-
サウナを趣味にしたいなと思っ...
-
電動昇降デスクの脚に天板に穴...
-
趣味に関して
-
ギャンブルをしたり、たばこを...
-
刈払機のスロットルが低速位置...
-
TDCホール
-
食品の価格が高騰しているので...
-
iPhoneで撮影したらこんなズレ...
-
鉄道を撮影した8ミリビデオテー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホームセンターコーナンとかで...
-
ゲームショップでのゲーム機シ...
-
教えて下さい。
-
スーパーマリオ3dコレクション...
-
スズキのフロンクスってsx4sク...
-
杉村商店のM27-8Rを探しています
-
ebayの無在庫販売の通報のしかた
-
毛糸の安い時期
-
このモデルさんの名前は??
-
東方の再販について
-
攻略本
-
サイクルベースあさひのネット...
-
電動自転車って届くのにどのく...
-
少女椿のグッズってまだヴィレ...
-
車のスモークフィルムでメガネ...
-
巾着などの裏布・・・必ずズレ...
-
リアガラスの水滴のような白ボ...
-
100円ショップで買った遮光眼鏡...
-
偏光サングラス 無色(クリア)を...
-
VideoByte BD-DVDリッピング
おすすめ情報