dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もう最悪です。

結婚前、夫がどういういきさつで契約したかはもう記憶にないそうなんですが、洗剤を3箱おいていったというのだから強引な勧誘だったのでしょう。7~12月までの契約でサインしたそうです。悪徳Y新聞です。

正直、いらないので、いれるなと抗議の電話をしましたが「契約書」を盾に配達をやめません。契約日書いてないっつーの。あんなの契約書として有効ではありません。印鑑も押してないし。
夫が販売店に2,3度電話をして「じゃあ今から解約手続きして2ヶ月後に止めるようにする」と販売店が言ったらしいです。これでもう決着が付いたんだと思っていたら、集金人と販売店の店長という人が家に来ました。本物か偽物かわかりません。「電話に出たやつはデタラメを言った。店としては認めていない。絶対12月まで取ってもらう」ですって。
おまえんとこの会社の存在自体デタラメ。潰れてくれ…マジでそう思いました。

こんなの押し売りと同然ですよね。要らないって言ってるのに入れてくるんだから。

集金人が毎週取り立てにくるので、もうノイローゼです。元々鬱病の私の鬱が1年ぶりに発症しそうです。頼り甲斐はないけどのほほんとして明るい夫も塞ぎ込みがちになりました。仕事のことが心配です。

Y新聞を断ったことのあるツワモノさんいらっしゃれば、是非話をお聞きしたいです。

A 回答 (13件中11~13件)

厳密に言えば契約とは口頭でも成立します。


よって日付のない契約書でも有効なんですよね・・・
(口頭で説明を受けていれば)

まぁそんなことをいっても仕方がないので、販売店ではなく新聞社に相談するのが一番だと思いますよ。
もし販売店が取り立てにきたら「新聞社に伝えます」と言っても良いでしょう。

まぁ私だったら既に他の新聞をとっているなら断りますけど、そうでないなら大した金額でもないので12月まで取りますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どこの新聞でも良いのでしたら私も12月まで取りますが、この新聞社の主張が私とは全く正反対なので1日でも長く取りたくありません。回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/01 11:41

販売店ではなく、新聞社に連絡しましょう。



それで問題は解決されると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日こそは電話するつもりです。回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/01 11:38

悪質な販売店は、その新聞社の支社に通報しましょう。


一撃です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日こそは電話するつもりです。回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/01 11:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています