プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

公務員に、なるのは、やはりコネが必要なのでしょうか。本や知人が言うには、昔は、役所のえらい人や議員さん。をつかえば入れた。そうです。それと、両親が職員だと入れたそうです。今はどうなのでしょうが、もちろん筆記試験の方が大事なのはわかります。しかし、年齢的に最後のチャンスなのです。くわしい方アドバイスよろしくお願いします。ちなみに私の父は3月まで市の職員でした。

A 回答 (13件中11~13件)

地域によっては、一般試験を実施せずに、職員の親戚や知り合いに声をかけて


面接試験や簡単な作文で採用する職種もあります。
それでも試験で落とされる人もいるので
sinzimataさんが思っておられる縁故採用とはちょっと違います
ただし、一般試験を受ける場合は、筆記試験の点数はどんなコネを
使っても操作できません。それは国家公務員にしろ、地方公務員にしろ
どうしようもできないのです
筆記試験を突破しなければ、コネも使えないというのが現状
さらに、コネも最近ではぶつかりあいで、ちょっとやそっとでは
ないも同然とも聞きました。
最初からコネ頼みではなく、まず筆記試験の対策をされた方がいいと思いますが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/05 12:59

まだ締め切っていなかったので、とりあえず参考までに。



質問そのものへの答えと、sinzimataさんへ、という2つの方向を、混ぜて述べることしかできないので、混乱したらごめんなさい。

私も公務員の端くれとして、自分の就職した頃のことを思い出します。が、私の頃は、まさにバブル突入期。よく合格したものだと今でも思います。特にコネはなかったと思います。

コネがあると有利、という地方も現実的にはあると思います。ただ、どんな地方でも、ただコネさえあれば、というほど甘くはないことでしょう。コネがあると有利なのは、察するに、経験者が身近にいる、ということで、いろんなことを既に知っている、即戦力になるという思いも、採用側にはあるのではないでしょうか。

というのは、私の場合(教職です)合格はしたものの、やはり短い教育実習だけの経験では、現場に出てきて、わからないことだらけでずいぶん子どもたち・同僚に迷惑をかけてしまいました。もしあの頃、身の回りに1人でも教職の経験者がいたら、ずいぶん違っていたと思うのです。職種が職種(子どもたちとの1回限りの出会いで、やり直しがきかない)だけに、今思い出してもあの頃を振り返ると申し訳なさでいっぱいです。

それにしても、なんとなくsinzimataさん、かなりあせっておいでのようですね。ある方の回答については、ずいぶん動揺されていませんか?一連のご質問にも、焦りと疲れを感じます。

でも、ちょっと待ってください。大変に失礼ではありますが、これらの質問・回答をご覧になって、これからのsinzimataはどうされます?質問に広がりがありすぎて、…私があなただったら、整頓できなくなってしまうような気がするんです。

これまでにも、あなたへの、様々なとげのある回答や言葉遣いもあったことでしょう。及ばずながらお察しいたします。が、もう少し深呼吸して、あなたの最初にすべきことと、それぞれの回答者の真意を読み取りなおすことを、老婆心ながらお勧めします。

まずは、もういちど笑顔でのスタートですよ。お互いにね。
    • good
    • 0

 国家公務員にはあまりコネは必要ないと思いますが、地方公共団体では1次試験後の採用にはまだ、コネが必要だと思います。

市の職員になった人に話を聞くと、議員さんに会いに行ったとか、お金を使ったとか聞きます。また、公務員専門学校の講師も「コネの奴らがたくさん入っている」と言っていました。また、県職員でも、今はまだ、縁故採用が多いと言っていました。
 組織に新しい人を入れる際には多少のリスクがあります。そのために、全然素性の知らない人よりは、少しでも知っている人を採用したいという考えもあるのではないでしょうか?1次試験を突破するための学力は必要ですが、コネで、合格を勝ち取る人もまだまだいることは確かです。
 その証拠に、公務員の不祥事があとを絶たないという現実があるでしょう。

 また、補足ですが、公務員の仕事はどこでも民間よりは甘いです。民間の人はサービス残業当たり前のところがたくさんありますが、公務員なら残業代のカットもあまりないし、暇も多いし、出張に関する旅費も甘いので、楽して生きたいなら公務員でしょう。(中には例外もありますが…)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!