
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
mig206さんのご回答も有効だと思います。
ただし監査(mig206さんの方法)を使用すると「サーバにさわりにきたタイミング」「チケットが発行されるタイミング」または「ローカルログオンされたタイミング」でイベントビューアに記載されるため、かなり大変な思いをされているのではないでしょうか?ログオンスクリプトにバッチを仕込むがおすすめです。当該バッチにはログを記載するように書いておけばいいわけです。No.1
- 回答日時:
はじめまして。
運用管理をやっているもの(といってもまだまだ未熟者)です。時刻取得方法は以下の方法でできると思います。
※管理者権限(administrator)が必要です。
1.設定⇒コントロールパネル⇒管理⇒イベントビューア起動
2.左のフレームで項目をセキュリティを選択し、右クリックして「ログファイルの名前をつけて保存」をえらんで、ファイルの種類をCSVに変更して適当なところに保管する。
3.後は必要な情報だけ抽出する
※CSV形式保管はエクセルで開いて並び替えなどの加工が簡単な為お勧めかな・・・・・
念のためマイクロソフトのページ(Windows 2000 のログオン/ログオフ操作の追跡)のリンク記載しておきます。
あまり役に立たない情報かも知れませんが、参考になれば幸いです。
参考URL:http://www.microsoft.com/japan/technet/prodtechn …
この回答へのお礼
お礼日時:2005/09/05 21:53
ありがとうございました。
早速明日試してみます。
いきなり押し付けられてテンパッてました。
今日も本屋で2時間参考書と格闘して「イベントログ」まで辿り着いて力尽きました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
sysprep、WSUSのID重複可能性に...
-
Windows10でのユーザー追加にお...
-
ドメイン環境でローカルアカウ...
-
ドメインの一般ユーザーにロー...
-
IPアドレスが変わる原因
-
rsyncを使ったバックアップが上...
-
会社の共有フォルダのIPアドレ...
-
リモート接続(Win2KSP4Pro→Win...
-
複数ドメインの統合について
-
RHELのErrataの適用
-
【アクセスが拒否されました。...
-
プロセス多重起動エラー(「for...
-
USB自動切替器
-
ユーザ登録時「サーバは使用可...
-
対象のアカウント名は間違って...
-
リモートデスクトップのプロセス名
-
Windowsタブレットのサブディス...
-
ノートパソコンからリモートで...
-
別PCで共有したフォルダへのロ...
-
ファイルコピーする場合のサー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名古屋大学は愛知県ローカルで...
-
IPアドレスが変わる原因
-
Administrators設定時のエラー
-
sysprep、WSUSのID重複可能性に...
-
ユーザーごとに異なるローカルI...
-
Windows ドメインユーザーとロ...
-
ユーザマネージャーの一覧を出...
-
rsyncを使ったバックアップが上...
-
Windows11 を初期状態に戻す方...
-
ドメインの一般ユーザーにロー...
-
タスクマネジャーは管理者によ...
-
ネンゴラーvsローカルマン どち...
-
ローカルユーザでは正常動作な...
-
ドメイン環境でローカルアカウ...
-
ライブラリサイズが大きい場合...
-
Windows10でのユーザー追加にお...
-
SAFE MODEだとログインできない...
-
AD利用の際のデスクトップ環境...
-
active directory のユーザをロ...
-
ログオン画面に複数ユーザーを...
おすすめ情報