
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
> 「サーバでコマンドプロンプトを開き」とのことですが、どのような操作をするとそれが可能か教えてい
> ただけないでしょうか。
サーバで直接操作してください。
エクスプローラの左ツリービューからネットワークを選択すれば出てくるかもしれませんし、
もしくは、こういったLAN内のコンピュータを検索するようなツールを利用すれば出てくるかもしれませんが、
どれがサーバにあたるかは、コンピュータ名も分からないようでは判断つかないのでは。
No.6
- 回答日時:
> 全般のタプに「SHARE」と書いてあり、種類が「ネットワークドライブ」・・等々の記載がありますが、
> 1番で回答してくださった方のいわれるとおり、「ping SHARE」と入れてもIPアドレスが表示されませ
> ん。。
当然ですが、コンピュータ名を知るためにはサーバを直接操作する必要があります。
『SHARE』というのはサーバのコンピュータ名でしょうか?
また、pingはサーバがファイアウォールでICMPの許可をしていなければIPアドレスを返しません。
が、そもそもサーバを直接操作しなければIPアドレスがわからない時点で、
サーバでコマンドプロンプトを開き、ipconfigと入力すればサーバのIPアドレスがわかります。
ご回答ありがとうございます。
SHAREがコンピュータ名なのかどうかは、はっきりとわかりません。
確実にいえることは、いつも開いている共有フォルダのアイコンで右クリックをすると、全般タブのところに「SHARE」と書いてあるということです。
「サーバでコマンドプロンプトを開き」とのことですが、どのような操作をするとそれが可能か教えていただけないでしょうか。
普通にコマンドプロンプトを開いてipcongfigと入れても、当然のことながら、自分のPCのIPが表示されてしまいます。
No.4
- 回答日時:
> サーバのコンピュータ名とは、どこに表示されているのでしょうか。
逆に質問です。サーバのコンピュータ名、IPアドレスのどちらも不明な状態で、
どうやって共有フォルダにアクセスしているのでしょうか?
コンピュータ名はマイコンピュータを右クリックしてプロパティにあります。
両方とも不明でも操作手順さえ知っていれば、アクセスは可能だと思います。
マイコンピュータから右クリックしてプロパティを開いたのですが、どこにコンピュータ名が入っているのか、教えていただけないでしょうか。
全般のタプに「SHARE」と書いてあり、種類が「ネットワークドライブ」・・等々の記載がありますが、
1番で回答してくださった方のいわれるとおり、「ping SHARE」と入れてもIPアドレスが表示されません。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
社内ネットワークの1台だけ接続できないときがある
ネットワーク
-
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
エクセルのプロパティーでセキュリティーが表示されない
Excel(エクセル)
-
-
4
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
5
セルの文字を「印刷時だけ非表示」にしたいです。
Excel(エクセル)
-
6
パソコンに詳しい方教えて下さい。 ショートカットのリンク先エラーについて。 会社のデスクトップパソコ
システム
-
7
EXCELで特定のセルに表示された項目をヘッダーやフッターに出力するには
Excel(エクセル)
-
8
Excelでセル参照したとき、書式も一緒に持ってくるには?
Windows Vista・XP
-
9
「小数点第2位まで表示」というのは正しいでしょうか
数学
-
10
エクセルのラベルの値(文字列)を垂直方向で中央揃えにするには?
Excel(エクセル)
-
11
HTMLからフォルダを開きたい
HTML・CSS
-
12
ネットワーク管理者にアクセス許可を要求してくださいとエラーメッセージがでる
ネットワーク
-
13
リンク先のファイルを開かなくても、値が読み込めるようにできますか?(SUMIFSを使ってます)
Excel(エクセル)
-
14
特定のPCだけ動作しないVBAマクロがあります。その理由は?
Visual Basic(VBA)
-
15
日付型のフィールドに空白を入れる方法を教えてください
その他(データベース)
-
16
Excelで数値→文字列変換で指数表示になったものをいっぺんに直したい
Excel(エクセル)
-
17
ネットワーク内のIPアドレスを調べるには
セキュリティホール・脆弱性
-
18
エクセルの散布図のX軸に文字を表示したいのですが、どうしたらよいのでしょうか?
Excel(エクセル)
-
19
振り込み相手の口座名義はどこまで書けば振り込めるか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
20
読み取り専用、隠しファイル、アーカイブとは
Windows Vista・XP
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社の共有フォルダのIPアドレ...
-
メモ帳の排他について
-
DNS/NLBとクラスタサーバのバー...
-
530が出て、FTPアクセスできません
-
fastcopyとタスクスケジューラ...
-
DNSサーバへの負荷試験ツール・...
-
リモート接続(Win2KSP4Pro→Win...
-
IPアドレスが変わる原因
-
iPadのリモートデスクトップの...
-
ノートパソコンからリモートで...
-
ActiveDirectoryで一般ユーザー...
-
PCのリモート接続状態を事前に...
-
ユーザ登録時「サーバは使用可...
-
Administrators設定時のエラー
-
「プリンター(1コピー)」の削除...
-
Windows7でUSB接続のストレージ...
-
複数ドメインの統合について
-
sysprepを誤って実行してしまった
-
リモート接続ができません
-
Everyone拒否したら自分がアク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社の共有フォルダのIPアドレ...
-
530が出て、FTPアクセスできません
-
メモ帳の排他について
-
DATテープがでてこない
-
fastcopyとタスクスケジューラ...
-
fastcopyとタスクスケジューラ...
-
VxFSとUFSの違い...
-
32bit/64bitアプリケーションの...
-
opensslコマンドについて
-
tmpディレクトリの中に
-
DNSサーバへの負荷試験ツール・...
-
ファイルコピーする場合のサー...
-
WindowsserverとCALの事について
-
RHELのErrataの適用
-
subversionサーバ用のGUIツール...
-
ネットワーク経由でサーバのサ...
-
DELLサーバがダウン
-
プロセス多重起動エラー(「for...
-
MSCSでフェールオーバーさせな...
-
tracert www.yahoo.co.jp
おすすめ情報