
Win2000SP4 ProfessionalのPCを用いて別途のPC(Win98Plus!)を
リモート接続したいのですが、現状うまくいきません。
2つのPCはLANによる1つのネットワークグループ内の関係にあります。
試みたこと
1:Win2K側にリモートデスクトップ接続ソフト(msrdpcli.exe)を入れた。
2:Win98側でコンパネ→パスワード→リモートタブ→リモート接続を許可にチェックして
パスワードを設定
ところが、msrdpcli.exeを起動して、接続先名(IP)を入れても
ビジーか受け入れない設定になっています、というダイアログで接続できない状態です。
別途どんな設定が必要か?
他に何のソフトが必要か?
に関してアドバイスを頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そりゃダメです。
ソフトについて勘違いがあります。それはクライアントソフトであって、サーバソフトではありません。1: のリモートディスクトップ接続ソフトは、Terminal Service (XP以降は Remote Desktop Service) が動いているコンピュータに接続するためのものです。現在、Terminal Service が動いているOSは、Windows NT/2000/2003 Server, Windows XP Professional のみです(Homeでもできるのかな?)。Win98では、サーバ自体が動いてませんよ (^_^;
2:
Win98のことはすっかり忘れていますが、そのアカウントで外へ向けてのリモートアクセスを許すか、って設定ではないでしょうか。
いずれにしろ、そのソフトで目的のことは達成できません。No.1さんが指摘してるように、VNCと呼ばれるソフトを双方にインストールして使うことになるでしょう。
UltraVNC もしくは TightVNC が評判よいですね。他にも色々ありますから、googleしてみるといいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リモート接続(Win2KSP4Pro→Win...
-
Windowsタブレットのサブディス...
-
Windowsでリモートデスクトップ...
-
リモートデスクトップのプロセス名
-
非管理者権限でログオンしたま...
-
ノートパソコンからリモートで...
-
iPadのリモートデスクトップの...
-
会社の共有フォルダのIPアドレ...
-
プロセス多重起動エラー(「for...
-
複数ドメインの統合について
-
ドメインをワークグループに変...
-
ユーザ登録時「サーバは使用可...
-
リモートデスクトップ接続に失...
-
ドメインからワークグループに...
-
sysprep、WSUSのID重複可能性に...
-
ドメインコントローラの再イン...
-
対象のアカウント名は間違って...
-
システムに接続されたデバイス...
-
USB自動切替器
-
レジストリのInitialKeyboardIn...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リモート接続(Win2KSP4Pro→Win...
-
ノートパソコンからリモートで...
-
Windowsでリモートデスクトップ...
-
他のPCで実行中のプログラムを...
-
iPadのリモートデスクトップの...
-
地方から東京の会社でフルリモ...
-
リモートデスクトップ接続はI...
-
パソコンでリモート接続ができ...
-
win2000でコマンドプロンプトに...
-
リモートデスクトップとVNC...
-
VNCにうまくつながらない
-
リモートデスクトップでPrintSc...
-
Windows10の問題解決方法
-
外部からのリモートコントロー...
-
遠隔操作によるサポートを受け...
-
リモートデスクトップ接続機能...
-
ニコンF501のケーブルレリーズ...
-
リモートアシスタンス機能の悪用
-
MicrosoftのRD ClientでWindows...
-
Windows98でシャットダウンする...
おすすめ情報