
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アリーナとは本来「円形劇場内の闘技場」の事で、球場や競技場を利用して行われる際の
ステージ前の地面に設置された観客席のことです。
たいしてスタンド席はその名の通り普段、野球等の観客が座っている階段状に席が並んでいる部分を指します。
{球場断面}
\ /←スタンド部分
\_____/
↑ こんな感じです。
アリーナ部分
ブロック指定というのは、あるエリアをヒモやフェンスで区切り「○○エリア(ブロック)」
として区分けした席で、指定されたブロック内なら何処で観てもOKです。
(基本的に「立ち見席」です。)
あとは、録音・撮影は禁止されている会場がほとんどなので持ち込まないこと。
携帯電話も禁止してる会場もあるのでご注意を。
注意事項はチケットや案内に書いてあるので確認してみてください。
あとは帰りの「足(交通手段)」の確保ですね。電車の時間等をあらかじめ調べておくと良いでしょう。
最後に最重要項目ですが。。。
『恥も外聞も捨てて、ノリましょう!!!盛り上がりましょう!!』
コレです。コレにつきます。
もう、汗かいて、声が枯れるまではしゃぐのが吉です。
会場との一体感を感じてきてください。CDで聴く音楽とはまるで違うのに驚くでしょう!!
では、たっぷり楽しんできて下さい!!!(あっ、タオルとのど飴必須かも。。)
この回答へのお礼
お礼日時:2001/11/05 17:41
皆様、回答ありがとうございます♪♪
これで楽しくコンサートを迎えれそうです^^
>BENIGENさん
絵付きでわかりやすいです♪
それに色々と必需品があるようで…(笑)
しっかり弾けてきますネ♪
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
それでは、私は「ブロック指定」について。
「ブロック指定」は大雑把にエリア(ブロック)を指定して、その中でならどこでも構わないというもので、そのブロック内の良い場所は当然「早いもの勝ち」になります。
野外ステージなどでは、ロープなどでブロックを仕切り、観客は自分の指定されたブロック内でコンサートなどを楽しむのです。
ですから、全席指定のコンサートと違って、席取りバトルがある訳です(笑)。
いいですね、コンサート。
マナーを守りつつ、コンサートだけが持つ非日常を楽しんできてくださいね。
一度ハマると、止められませんよ、ライブって(笑)。
No.2
- 回答日時:
アリーナについて説明します。
普通アリーナというと平らな所を意味します。↓の日本武道館のように真ん中がアリーナになります。http://www.nipponbudokan.or.jp/soumu/html_1/inde …
アリーナの良いことはステージに近いことです。悪い点はパイプ椅子であることと平面なので前の人が背が高いと見えにくいことです。また横浜アリーナではセンター席が普通で言うアリーナ席になります。
http://www.yokohama-arena.co.jp/
sunao21centuryさんが行かれるのはドームですか?それならGoogleで「東京ドーム コンサート 座席」で検索してみて下さい。上から4番目のSMAPのファン・サイトに詳しい説明があります。
参考URL:http://www.google.co.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報