
過去の質問見たのですが、どうもうまくできません。
現在の状況ですが、
「商品」「詳細」テーブルがあります。
各レコードの商品にはユニークなコードを付番してあります。
現在、詳細フォームを作成中です。
この、詳細フォーム上にテキストボックスを作成、コード入力をします。
次に検索ボタンを押した時、同じ詳細フォーム上の「名称」「規格」・・などのフィールドに商品テーブルの内容を自動入力させたいのです。
意味、わかりますでしょうか。
なんか、色々試して混乱してきてしまいました。
初心者です。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
始めのテキストボックスをコンボボックスにすれば簡単です。
コンボボックスの 2 列目のデータの値を取得する方法
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
それ以外だと、検索ボタンのクリックイベントで
フィールド名=Dblookup("フィールド名","テーブル名","[コード]='" & Me.テキストボックス名 & "'")
で各フィールドに値をセットになります。
商品データが1000件をゆうに超えているので、コンボボックスで選択は避けたかったのです。
教えて頂いた方法DLookup(Dblookupとなっていたのでエラーとなり少し悩みましたが)でうまくいきました。
これまでは他のフォームにデータを受け渡したりしてややこしいことになってました。
これは便利です。目からうろことはこういう事を言うのですね。
ありがとうございました!!
No.2
- 回答日時:
#1の方の書いてあるようにコンボボックスを使うのが簡単です。
コンボボックスを作る際にウィザードが出ますので詳細テーブルを指定し順次進めれば出来ます。
例えば
ウィザードで詳細テーブルからコード・名称・規格・単価を選択しコンボボックス自体はコードを保存するとして
フォーム上の名称・規格・単価の各テキストボックスにレコードの内容を表示させるには
コンボボックスの更新後処理でコンボボックス名をコンボ1とした場合
Private Sub コンボ1_AfterUpdate()
名称=コンボ1.Column(1)
規格=コンボ1.Column(2)
単価=コンボ1.Column(3)
End Sub
で各テキストボックスに表示させることが出来ます。
コンボの列幅・行数等はプロパティで設定できますので試してみてください。
ありがとうございます。
コンボボックスの使い方も勉強になりました。
今回はDLookupを使うこととさせていただきました。
また何かわからないことがあったらお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(データベース) Accessフォームからパラメーターで表示したレコードを指定のExcelのセルへ転送する方法について 2 2022/08/22 18:04
- Access(アクセス) AccessVBAで降順にするテーブル作成クエリを使用して作成したテーブルを削除し同一のテーブル作成 1 2023/01/06 11:17
- Access(アクセス) Accessテーブルの結合で別々のテーブルのフィールドを組み合わせて値を出す方法について 2 2022/07/20 19:43
- その他(Microsoft Office) Excelで総数量を変動させたい 2 2022/11/04 23:49
- Access(アクセス) Accessで予定表を作成しようとしてます。 テーブル フィールド名 連番 オートナンバー型 年月日 2 2023/07/23 11:40
- Access(アクセス) テキストボックスの値をテーブルに入力したい 2 2022/06/28 12:08
- Access(アクセス) Access 登録ボタンからサブフォームの更新 1 2022/07/22 10:23
- Excel(エクセル) 製品番号での整列と、検索に関して 3 2023/06/28 19:20
- Access(アクセス) docmd.gotorecordを起動するには 5 2022/06/17 15:20
- Amazon amazonからのメールで、誰かが私のアカウントから商品を購入したとメールが来ました。 画像の購入者 1 2022/04/02 07:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
テキストボックスにクエリ結果を表示させたい
その他(データベース)
-
Access2013。テキストボックスにクエリの値を表示したい。 ①テーブル「受注情報」 フィールド
Access(アクセス)
-
access別のテーブルを参照してテキストボックスに値を表示、編集したい
Access(アクセス)
-
-
4
Accessでテーブルの値をテキストボックスに代入するには?
Access(アクセス)
-
5
AccessのFormの設定で、開いた時に必ず最大化で表示する方法が分からず困っています
Access(アクセス)
-
6
Accessで別テーブルの値をフォームに表示したい
その他(データベース)
-
7
Access 複数条件検索の設定が上手く行きません
Access(アクセス)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBA コンボボックスの重複削除
-
Access レポート印刷するときに...
-
アクセスで数値型のフィールド...
-
Word縦書きで左から右への行
-
サブフォームに対してGoToRecor...
-
passwordが入れられません・・・・
-
データベースのINT型項目にNULL...
-
YahooのIDがロックされてしまい...
-
親フォームからサブフォームの...
-
iphoneのフルスクリーンの解除方法
-
このオブジェクトに値を代入す...
-
アクセスでテキストボックスの...
-
アクセスのレポートで同ページ...
-
ACCESS フォームをそのまま印刷...
-
ACCESS チェックしたも...
-
Accessのカレンダーコントロー...
-
ACCESSにて
-
レコードを保存するコード ア...
-
ACCESSでオートメーションエラー
-
Excelのデータフォームの設定変更
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
条件に応じてコンボボックスの...
-
コンボボックス 選択後のカー...
-
浮動小数点数型
-
CrystalDiskinfoの使い方!HDD/...
-
VBA コンボボックスの重複削除
-
Dcount関数が表示されない。
-
ActiveXコントロールのコンボボ...
-
Access 数十件のデータからの...
-
EXCEL2000
-
Accessのコンボボックス内項目...
-
Access 2016 のプロパティ(プル...
-
Access2003とAccess2007の違い
-
ユーザーフォーム上にあるコン...
-
ACCESS VBA で複数項目検索にテ...
-
ACCESS2007 コンボボックス使い方
-
access 検索結果をテキストボッ...
-
アクセス2000で2回目の検索がで...
-
Accessで、コンボボックスから...
-
4月開始年度の月と日を連動さ...
-
アクセス2000でコンボボックス...
おすすめ情報