dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

短期ですが父(60代後半)が入院することになりました。
気分転換がてらに漫画を渡そうと思います。
何かおすすめの漫画はありますでしょうか?

父は活字が好きなので、本はたくさん読んでいます。
ノンフィクションや社会・歴史小説が好みのようです。

漫画は『ゴルゴ13(さいとうたかを)』をよく読んでいます。
『マスターキートン(浦沢直樹)』も気に入っています。
水島新司の野球漫画や『島耕作(弘兼憲史)』も読んでいました。
一話完結型で長すぎない、わかりやすく気分が暗くならない話のものはあるでしょうか?

皆さんのおすすめを聞かせてください。

A 回答 (15件中1~10件)

石ノ森章太郎「ホテル」


かわぐちかいじ「沈黙の艦隊」&「ジパング」
本宮ひろし「サラリーマン金太郎」
叶精作(原作小池一夫)「オークションハウス」
弘兼憲史「加治隆介の議」&「人間交差点」

 以上、同年代の父の本棚に並んでいました

この回答への補足

こちらも補足欄への記入お許しください。
同年代のお父様の好みを参考にさせていただきたいと思います。

do3koさん、この場を借りて皆様へのお礼もさせてください。
みなさま、たくさんのアドバイスを本当にどうもありがとうございました。
父が退院してから皆さんのお勧めを漫画喫茶に行って一緒に読もうと思います。
励ましのお言葉もありがとうございました!!

補足日時:2005/09/19 19:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

do3koさん、ありがとうございます!

「オークションハウス」はどういう内容か知らないのですが、
他の作品はどれもこれも父が好みそうな漫画ばかりです。
そういえば、かわぐちかいじと弘兼憲史の漫画は父も読んでいました。
「ホテル」はいいかもしれませんね。

do3koさんのお父さまと好みがちょっぴり似ているかもしれませんね。
(それとも、この世代はみんな好みが似ているのでしょうか?)
ありがとうございました!

お礼日時:2005/09/10 01:11

スーパードクターK


美味しんぼ

がいいと思います。
個人的に、かなり見ごたえがありましたので・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yax6さん、ありがとうございます!

たしかに両方とも見ごたえがありますね。
スーパードクターKはまだ続いているんでしょうか?
先日、ためしに美味しんぼを数冊買ってみたところ、
母も喜んで読んでいました。
途中から読んでもわかるのがいいですね。

お礼日時:2005/09/17 11:42

岩明均氏の「ヒストリエ」



歴史物が好きなら・・
古代ギリシャあたりのお話です。「寄生獣」で有名な方
ですが、上記もなかなかおもしろいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hara_pekoさん、ありがとうございます。

古代ギリシャの話は珍しいですね。
父は「映画なら史劇」が好きなので喜ぶと思います。

これだけたくさんのアドバイスをいただくと
迷ってしまいますね。
全部購入するわけにはいかないし…。

とてもありがたく思います。

お礼日時:2005/09/17 11:36

#5です。


 すみません、一言抜けていましたので。

お父様の病気早く治るといいですね、お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなりましてすみませんでした。

clone_1さん、励ましのお言葉をありがとうございます。
これまで病気一つしてこなかった父ですので
入院は本人も家族も不安な思いでいっぱいです。

楽天家な父ですが、漫画でも読んでさらに元気になればなぁ、
と思います。ありがとうございました!

お礼日時:2005/09/17 11:31

浦沢直樹の「PLUTO」「20世紀少年」はどうですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

redrum13さん、ありがとうございます。

「20世紀少年」はおもしろいですね!
「PLUTO」は読んだことがありません。

長くてまだストーリーも完結していないところが気になりますが、
どちらも父が好きになりそうです。
退院してから漫画喫茶に一緒に行こうかな。

アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2005/09/10 01:32

愛英史+里見桂「ゼロ THE MAN OF THE CREATION」


こちらも50巻になります。神の手を持つ究極至高の贋作者・ゼロの話
基本的に1話完結の話なので読みやすいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mshr1962さん、ありがとうございます。

「ゼロ」はスーパージャンプで読んだことがあります。
これは面白いと思います!
50巻もあるということですが1話完結なのでどこからでも読めますね。
劇画タッチの絵は父も好きそうです。

お礼日時:2005/09/10 01:29

「女帝」倉科遼、和気一作 日本文芸社


主人公は母を亡くし、九州から上京。夜の銀座に生きることを決意。
女の戦い、愛と別れ、野望。
やがて「女帝」と呼ばれるまでになっていく。

夜の銀座のホステスの物語ですが、ホステス同士、ママ同士の女の戦いが見ものです。
続編で「女帝 花舞」もでています。

「きんぴか」片山誠、浅田次郎 集英社
「ぽっぽや」などの浅田次郎原作小説のコミック化です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

K-1さん、ありがとうございます!

「女帝」実は漫画喫茶で読破しました!
火の国の女という言葉を知ったのもこの漫画からです。
夜の銀座や闇の世界も知ることができるし、何より彩香(でしたっけ)が
強く美しくなっていく姿が印象的でした。

「花舞」は漫画ゴラクで読んでいました。
どちらも壮大なスケールの漫画ですよね。
ストーリーが長いので、全部そろえなくてはいけないところが
ちょっぴりつらいところです。検討してみます。

「きんぴか」は読んだことがありませんが、
私の好きな作家である浅田次郎さん原作なら良さそうですね。

アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2005/09/10 01:25

野球漫画がお好きなら、ぜひこれを読んでください。

続き物ですが・・・。
遠崎 史朗, 中島 徳博 「アストロ球団」
今度、千葉真一主演でテレビドラマ始まりますね。

うえやま とち「クッキングパパ」
雁屋 哲「美味しんぼ」
退院する頃には、相当な食通になり、いっぱしのシェフになってるはず^^
台所に立ってくれるかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tenten525さん、ありがとうございます。

「アストロ球団」評判は聞いたことがあって、読んでみたかった漫画です。
続き物というところが気になりますが、検討してみます。
漫画喫茶行って読んじゃおうかな…。

「クッキングパパ」「美味しんぼ」も読みやすくていいですね。
読んでいるうちに料理したくなるかもしれませんね!
(父は時々ご飯支度をしてくれるので、さらにレベルアップするかも)

お礼日時:2005/09/10 01:18

ビックコミック系が多くあがっているので…



ギャラリーフェイク ビッグコミックス
細野 不二彦 (著)

はいかがでしょう??
だいたい一話完結で非常に読みやすく、
美術品が多く出てくる作品なのですが、
多くの芸術家、芸術品から、趣味の世界まで
(ミニカー、根付、ブリキのおもちゃ…)
幅広い内容になっています!

開運お宝なんでも鑑定団が少し楽しくなる??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

milk111さん、ありがとうございます!

「ギャラリーフェイク」はスピリッツで読んだことがあります。
一話完結ですし、作品の内容は父でも楽しめそうです。
歴史や考古学が関係している話もありますもんね。

なんでも鑑定団も面白さアップできて良さそうです。
参考にさせていただきますね!

お礼日時:2005/09/10 01:08

お酒がお好きでしたら、


「Barレモン・ハート」
などはいかがでしょう?
# かえって障るかな?(^^;

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4575812 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Toshi0230さん、ありがとうございます。

「Barレモン・ハート」読んだことあります。
ストーリー性もあり、お酒の知識も得られますよね。
メガネさん(でしたっけ?)がいい味出していたような。
父はお酒が好きなので、喜んでもらえそうです。
何巻からでも買えるところも魅力的ですね。

お礼日時:2005/09/10 01:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!