
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> 実行ユーザーにパスはとおっています。
「実行ユーザにパスが通っている」という意味が分かりません。
スクリプトファイルを、シェルを指定せずに動作させる条件は、以下の三つです。
(1) スクリプトの第一行にシェルを指定する
(2) スクリプトファイルに、実行権限がついている
(3) スクリプトファイルがある場所に、パスが通っている
具体的には、以下の通り。
> $ perl ファイル名
>
> としないとスクリプトが実行できません。
とあるので、カレントディレクトリにあるスクリプトを実行しようとしているのだと
想像します。
(1) は、そのスクリプトファイルの第一行が以下のようになっていることです。
#!/usr/local/bin/perl
(Perl の実行モジュールが置かれている場所によって変わる可能性はあります。)
(2) は、chmod コマンドを使います。
$ chmod +x スクリプトファイル名
(3) は、env コマンドで確認してみましょう。多分、カレントディレクトリには、
PATH は通っていないはず。
(1) と (2) の条件を満たしているのであれば、
$ ./スクリプトファイル名
と、カレントディレクトリに有ることを明示的に指定して実行してみて下さい。
この回答への補足
こんにちは。いつもアドバイスありがとうございます。
>「実行ユーザにパスが通っている」という意味が分かりません。
すみません。実行権限があるのと、カレントにパスが通っているのを
ごちゃごちゃにしてしまいました。
ひとつずつ確認していくと、
(1)はOKです。
(2)も777の設定になっています。
(3)やっぱりあやしいのはここですよね。
でもenvコマンドで確認しても、ちゃんと
PATH=/usr/sbin/:/usr/bin:/usr/local/bin
と出てきます。
ちなみに./ファイル名とやると実行できるので、やはりパスの問題ですよね。。
もうちょっと調べてみます・・。(;_;)
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
> ちなみに./ファイル名とやると実行できるので、やはりパスの問題ですよね。
であれば、そのスクリプトファイルを置いてある所を PATH に含めればいいですね。
例えば、
$ PATH=${PATH}:/home/bunnyLove/script ; export PATH
とか。
カレントディレクトリを PATH に含めるのは、余り感心しませんが、もしやるのだったら
$ PATH=${PATH}:. ; export PATH
ですかね。
# csh なら、setenv コマンドを使いましょう
補足説明ありがとうございます。
やっぱりパスは通さないで./つきで実行するようにします。
いつもわかり易いアドバイスありがとうございます。
また何かの折りには宜しくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Perlのライセンス
-
powershellで関数名を変更する...
-
vbs: オブジェクトがコレクショ...
-
例外処理のフローチャートの記...
-
VBSがコンパイルエラーになりま...
-
Excel VBA 定義されたプロージ...
-
「デバイスは PRN を初期化でき...
-
Excel VBAで、ユーザーフォーム...
-
Excel VBA 『Call』で呼び出す...
-
【python】requestsでdataとし...
-
VBA This Workbookモジュール...
-
excel vba です
-
Pythonプログラミングでエラー
-
CPANを使うことによるオーバー...
-
LCD ディスプレイを Raspberry ...
-
ユーザー定義関数に#NAME?が返...
-
Perl+DBD::Oracleのエラーがわ...
-
Oracleのデータベースに接続で...
-
モジュールとは何ですか
-
AIX6でファイルのタイムスタン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Perlのライセンス
-
powershellで関数名を変更する...
-
ADサーバにおけるログインID,PC...
-
VBScriptでCurrentDirectoryを...
-
Cからシェルを起動し返り値をハ...
-
vbs: オブジェクトがコレクショ...
-
ディスクの空き容量を求める(W...
-
VBSを利用して、IEのタブを自動...
-
cygwinでcshが認識されず困って...
-
awkの処理速度を改善したい
-
VBSで自動ログインについて
-
吉里吉里で条件分岐が上手くい...
-
rshを使うスクリプトをバックグ...
-
スペースを含むファイルの実行...
-
シェルでsyntax errorがでてしまう
-
Postfixでメールを受信したらPe...
-
XPモードでIE6のスクリプトデバ...
-
perlをコマンドラインで実行したい
-
CGI、このベンチマークは重い?...
-
UWSCのスクリプトにラグが発生...
おすすめ情報