
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私も、#3の方同様、住まわれるなら千歳市内の方がいいと思います。雪道の運転ですが、もし不安なら札幌の運転免許試験場等で、「雪道講習」なるもののありますので、利用された方がいいですよ。また、FR車は右折・左折で回転したりしますので、千歳ですと、4WDが望ましいです。馬力ないと雪に埋まったりします。
学校の面では、私は札幌の高校を出ていますが、同級生で千歳から通っている子もいました。
札幌市内の高校ですと、地方枠といって、合格者数の3%~5%の生徒は、札幌以外の町に住んでいる子でも受験資格があるんですよ。
学校については、実は中学校は私立があります。息子さんとのことですので、進学校として有名なのは、男子校(? あれ、共学になったかな。。。)ですが、札幌の「北嶺中・高等学校」とか函館の「函館ラサール」とかですね。どっちも中高一貫教育ですが。
指摘のとおり、北海道では圧倒的に効率の方が進学校ではあるのですが、立命館大学と提携した「立命館慶祥高校」は、当時受験の倍率が格段にあがったこともありました。
道内1の進学校は、「札幌南高校」になりますが、お子さんが高校までいるかどうかは、わからないんでしたね。
アクセスは、JRで札幌まで快速34分、普通列車だと1時間くらい。快速は普通列車と同じ料金で乗れます。終電は、札幌発午前0時少し前までありますので、もしお仕事で、札幌での飲み会があってもある程度は対応できますよ。
また、これは個人的な意見ですが、可能ならお子さんも連れていらしては?と思います。こちらは自然も豊かですし、教科書では絶対に学べない教育が可能なところですよ。また、週末も、大きな空港のそばだけあって、交通の分岐点になっています。30分もかからないところに支笏湖など自然も豊かです。
ただ、千歳在住の友人によると、飛行機の音が気になることがあるそうなので、住む場所には吟味を。
北海道の住宅は、断熱材を入れるのが必須ですから、ある程度の防音効果は期待できるので、築年数のあまりたってない物件を探されることをオススメします。断熱材の厚さの規定は、何度か変わったりしているので。
学校問題について、教えて頂き本当に有難うございます。もし宜しければ、住宅についても、詳しく教えて頂きたいのですが!どなたでも結構です。宜しくお願いします。
あと、子供にもしも?と言う感じで北海道で生活してみたい?聞いてみましたが、イヤダと言われました。北海道の子供って、春夏秋冬どの様な遊びをしているの?という点も教えて頂けると、子供の不安も無くなると思われるのですが。宜しくお願いいたします。
No.7
- 回答日時:
#5です。
住宅のことに関しては、やはり文章でどうこうより、実際に見られた方がいいと思います。
参考になるかわかりませんが、一般的には、一旦室内が暖まってしまえば、RC造の方が冬も暖かいことが多いです(コンクリートに熱しにくくさめにくいという特徴があるため。)また、集合住宅ですと、中間階のとなりに住戸がある方が暖かいです。(廻りに囲まれているため。)一方で、囲まれていると、隣接している人の住まい方によっては、うるさいこともありますし、音の感じ方、暖かさの感じ方は個人差がありますし、見てみないことには、いい回答がえられないように思いますが。。。
子供の遊びですが、基本的には本州と変わらないとおもいますよ。普通にTVゲームをしたりとか。
ただ、学校行事関係は差があると思います。私が大学に入ってカルチャーショックを受けたことを紹介しますと、
1、炊事遠足
ほとんどの北海道の小中学校(ところにより高校も)で、キャンプ場のようなところへ行って、野外の炊事を目的とした遠足があります(日帰りと1泊の場合があります)
多いメニューはカレーでしょうか。飯ごうでご飯炊いたりします。
2、スキー学習(学校によってはスケート学習)
学校の授業の一環として、冬期に丸1日使ってスキーをしに行ったりします。千歳ですと、雪が少ないことからスケート学習の可能性もあります。ちなみに私の友人は、スキー1人、スケート2人でした。最近ですと、スノーボード学習の学校も出てきているそうです。スキー場に行く場合と、校庭の雪山(付近の除雪した雪で作ったもの)で実施する場合とありました。千歳出身で、スキー学習だった子は、全日程スキー場だったらしいです。
3、収穫祭
この行事は学校によるようですが、私のまわりはかなり経験者がいたので挙げました。春に種をまき、秋に収穫するのですが、私のいた小学校を例にすると、1年・6年は枝豆、2年・5年は米、3年・4年はジャガイモで、収穫した日にみんなで調理して食べるというものです。
NO5さん、貴重な経験談有難うございます。皆さんの貴重な意見を無駄にしないようにしていきたいと思います。本当に有難うございます。
No.6
- 回答日時:
私自身は札幌在住で、妹が千歳市在住です。
私も札幌市内より、千歳市内に住むことをおすすめします。
札幌より家賃も安いですし、降雪量も少ないです。
でも、寒いらしいですが。。。
千歳はいいところですよ。
小さい都市だけれど、何でも揃っています。
空港、JR、スーパー、ショッピングモール、温泉。
海も湖も川も山も近いので、
アウトドアが好きな方には最高だと思います。
カヌーや乗馬も楽しめるし、
鮭の遡上が見られるし、近くのウトナイ湖には白鳥も飛来するし、
自然がとても身近に感じられますよ。
それに、食べ物がおいしいです。
(これは千歳に限りませんが)
質問からははずれてしまうのですが、
私の父も単身赴任生活が長かったんです。
その後ようやく一緒に住めるようになったとき、結構大変でした。
父は私を理解できなかったようだし、私も同様でした。
あの時ずっと一緒に暮らせていれば、
今の父との関係も全く違ったものになったのではないかと思うのです。
質問者様の場合はお子様が男の子ですので、
私の場合とは違うでしょうが、
5年間の単身赴任は長いです。
できるだけご家族ご一緒に住まれることをお考えになってみてはいかがでしょうか。。。
参考URL:http://www.1000sai-chitose.or.jp/
貴重な意見、アドバイス有難うございます。総合的に観て、転勤したら皆さんの言うとうり、千歳に住む事になると思われます。
5年の単身赴任って、確かに長すぎますよね!
No.4
- 回答日時:
No.3です
日常の買い物ですが、大型店ではポスフール(元サティ)がありますし、クルマでちょっと恵庭方面に走れば郊外型の量販店もありますし、地元スーパーやコンビニも結構ありますので、不便は感じないと思います。物価の安さにはちょっとびっくりかもです。
医療や公共サービスなどは、市役所のHPなどで確認してみて下さい。
学校ですが、千歳から札幌の高校(進学校)に通う生徒さんも多いですし、地元の高校から進学する生徒さんも少なくないので、心配はないですよ。
北海道では、基本的に進学校=公立高校です。最近は私大と提携した私立校も多いですけどね。あと、私立小中学校は無いです。
NO3さん、再びアドバイス有難うございます。少しずつですが、不安はなくなって来ています。転勤になるかどうかは、まだ不明ですが参考にさせて頂きます。本当に有難うございます。
No.3
- 回答日時:
こんばんわ
車の運転は慣れれば問題ないですよ。生活するには不便は無いですし、ちょっとクルマで走ればすぐ北海道の大自然が待っていますし、市内に空港があるので自宅を出てから2時間足らずで東京に着きますし、ちょっとしたショッピングなら札幌が近いですし(自宅を出てから1時間でススキノも)、とても良い環境だと思います。
雪道が危ないから、というだけで北海道に来ないのはとても勿体無いですよ。
No.2さんが書かれているように、除雪の手間を考えてお住まいを選ぶと良いとは思いますが、札幌から通うのはお奨めできません。JRもよく遅れたり止まったりしますし、それも冬場の一時期だけですので、わざわざ通勤するのは除雪以上に負担になると思います。
なるべく職場に近いところに住む方がラクですよ。せっかく電車通勤しなくても良い地域に行く訳ですから、クルマですぐ帰れるところを探すと良いと思います。
早速のアドバイス有難うございます。もし宜しければ、シヨッピングというより、一般的な日々の買い物や、子供の学校問題等のアドバイスもお願いしたいのですが。
No.2
- 回答日時:
こんにちは
千歳自体は小さな地方都市ですが、札幌中心部まで列車で30分程。通勤圏です。生活自体にはほとんど不便はないと思います。
ただし、お二人とも雪国の出身ではないので、ちょっと心配ですね。
車がある程度必須だと思いますが、冬の運転は慣れない方には非常に危険です。
また、一軒家やアパートだと雪かきや屋根の雪下ろしが大変です。
お住まいを借りる場合は、その点を重視されることをお勧めします。
可能なら札幌(新札幌あたり)の管理人付きのマンションに住んでそこから千歳まで列車で通われた方が、雪かきをしなくていいので楽だと思うのですが…。
No.1
- 回答日時:
千歳はこんなところです。
って不親切?(^^;
http://www.city.chitose.hokkaido.jp/index2.html
参考URL:http://www.city.chitose.hokkaido.jp/index2.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 長く続けられる好条件の求人でしょうか? 3 2023/07/12 18:45
- 会社・職場 37歳 妻子あり 転職について 4 2022/08/15 13:44
- その他(悩み相談・人生相談) 旦那が単身赴任中に不倫をしました。 現在も旦那は単身赴任中、7年目です。 不倫期間は3年弱。不倫発覚 6 2022/06/12 11:20
- 夫婦 更年期の妻(夫への嫌悪)との夫婦仲、離婚について 8 2023/05/01 21:56
- 転職 転勤族を理由に転職するべきか 2 2023/05/29 11:57
- 国産車 12月になると 2 2022/12/05 20:12
- 婚活 専門学校卒既婚子供ありと、大卒独身はどっちが幸せですか? ①男性も女性も専門学校卒業して、就職して、 3 2022/10/26 22:19
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
- 関東 ※東北の人からのにわか質問で不快に来たりムカついたらすいません、悪気はありません。 東京方面に住む人 8 2022/08/03 18:17
- 転職 愛知の会社と北海道の会社、どちらに入社するべきか? 9 2023/07/25 22:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
0113で始まる電話番号
-
質問です! 札幌から北湯沢に車...
-
3月下旬の北海道旅行について
-
八雲から札幌まで車でどれくらい?
-
氷涛祭り期間だというのに路線...
-
一連休で北海道行けますか?
-
札幌のKAT-TUNファンの方教えて...
-
北海道の道を運転 3月上旬
-
真冬の北海道旅行について
-
北海道旅行(5泊6日) どう...
-
札幌で一番のお嬢様学校の女子校
-
道民の民度低さ、九州移住につ...
-
札幌から帯広まで車で行きたい...
-
新千歳空港以外でのお土産
-
5泊6日で北海道旅行に行く場合...
-
定山渓ビューホテルに泊まった...
-
札幌ー函館間の下道を スタッド...
-
札幌~室蘭の高速バスって混むの?
-
札幌周辺だと小樽か登別どちら...
-
千歳市と恵庭市どちらが住みや...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
道民の民度低さ、九州移住につ...
-
0113で始まる電話番号
-
質問です! 札幌から北湯沢に車...
-
3月下旬の北海道旅行について
-
千歳市と恵庭市どちらが住みや...
-
2・3月札幌~定山渓 初心者の...
-
氷涛祭り期間だというのに路線...
-
新千歳空港以外でのお土産
-
札幌から北湯沢ドライブ
-
5泊6日で北海道旅行に行く場合...
-
札幌市内で母子家庭が住みやす...
-
札幌近辺で進学高校に行く割合...
-
JR札幌駅から札幌大丸への移動
-
北海道で買えるスポーツ新聞
-
札幌周辺だと小樽か登別どちら...
-
北海道の方言
-
滝野すずらん公園から近いお風呂
-
室蘭市は田舎でしょうか、都会...
-
3月25日支笏湖・羊蹄山ドライブ...
-
北海道北広島市,恵庭市,千歳...
おすすめ情報