
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
中世文学なので正確にはきちんとした資料によって読みを調べる必要があるでしょうが、ふつうには「もんがく ほっしん つけたり とうき せつじょのこと」となると思います。
源平盛衰記は簡単に言えば平家物語にいろいろと脇筋が加わったようなものなので、全体は源平の争いです。
あとなぜ軍記物にこういう話が出てくるかということですが、武士であった盛遠が出家(発心)して文覚になったいきさつを、脇筋として加えているということです。戦いの物語だけではなく、恋愛物語なども含めることで、物語としての幅を出しているということができるでしょうか。ですから、他にも直接戦いとは関係のない物語がいろいろと含まれており、それが「平家物語」よりずっと膨らんでいるのが、盛衰記の特色です。
参考URL:http://www.town.yagi.kyoto.jp/map/kanko/monngaku …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
霊界物語に一切矛盾がなかった...
-
ギルガメシュ叙事詩をネット上...
-
「物語の場面が テンカイする。」...
-
宮沢賢治さんに詳しい方!教え...
-
テレビで何度もCMしていますが...
-
太宰治『斜陽』 「不良」とは優...
-
ラテン語の和訳
-
古文 東路の道の果て について ...
-
オープンエンディングって何で...
-
栄花物語の現代語訳を教えてく...
-
ひいこら
-
更級日記の次の問題がわかりま...
-
「物語の要約」と「あらすじ」...
-
オツベルと象 最後の言葉の意味は
-
初バイオハザード
-
蓮實重彦について
-
檸檬
-
彼女の理解力と説明力がなさす...
-
ハート出版ってどんな会社ですか?
-
「不良品判定を受けたぬいぐる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレビで何度もCMしていますが...
-
霊界物語に一切矛盾がなかった...
-
古文 東路の道の果て について ...
-
「物語の要約」と「あらすじ」...
-
オープンエンディングって何で...
-
作品に対して作者の意図を読み...
-
ラテン語の和訳
-
栄花物語の現代語訳を教えてく...
-
物語文の要約って どんな感じで...
-
オツベルと象 最後の言葉の意味は
-
出来事を物語に「紡ぎ上げる」...
-
ギルガメシュ叙事詩をネット上...
-
「川」が象徴するもの
-
更級日記の次の問題がわかりま...
-
ひいこら
-
「物語の場面が テンカイする。」...
-
古典のむぐらについ内容詳しく...
-
構造の似た文学作品について
-
宮沢賢治さんに詳しい方!教え...
-
ドス・パソスの「非線形の語り...
おすすめ情報