No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「オツベルと象」はいいですね。
宮沢賢治については「永訣の朝」という詩もとても良いのでもし良かったらどうぞ。
で、ご質問についてですが、このお話しの一番最初に、「ある牛飼いが物語る・・・」とありますよね?
ここから推測するに、その「ある牛飼い」は子どもか、はたまた自分の牛か、とにかく誰かに話しをして聞かせていたと思うのです。それで、その話を聴いていた子ども(牛)が退屈して川へ入ったためにそれを咎めた、という解釈はどうでしょうか。実際、学校の授業等でもこのように教える場合が多いようです。
つまり、読者を物語の世界から再び現実の世界へ戻したわけです。
私はこう解釈していますが、とにかく文学作品の答えというのは1つではありません。あくまで一人の考え方として参考にして下さい。
ありがとうございます!
なるほど気が付きませんでした。
とても自然な解釈で私もおそらくそれで合っているような気がしました。
>とにかく文学作品の答えというのは1つではありません。
そうか~違う解釈があったら凄く面白いし、また違った感情とか新たな世界が生まれてきそうで、なんだかワクワクしますね。
教えていただいて感謝します。
でも(一文字不明)っていうのもちょっと気がかりなんです。
なんなのでしょうか。
No.2
- 回答日時:
牛飼いが野原で子供たちにお話しをしているというのが自然な解釈で、私もそうだと思います。
(1)川へ入っちゃいけないたらで終わる不思議さ
(2)この文の対象部分がなぜ1字不明なのか
ただ、この物語には腑に落ちないところが他にもあって謎がなぞを呼ぶような楽しさがあります。
(3)突然「赤い服の子供が登場する」不思議さ。象と仲間を結ぶ通信使は何かの比喩か。
(4)殺人を肯定するはずのない賢治が、象を助けるために来たほかの象たちが殺人を犯すように描いたのはなぜか。
(5)助けられた象が大喜びせず、「さびしそうに」笑ったのはなぜか。
資本家と労働者と正義と暴力(戦争)について強い示唆を感じます。
読み手の自由な解釈が楽しさを広げると思います。考えると興味が尽きません。
ありがとうございます。
ふむふむ、そうですね~。読み手が色々と想像させられるんですよね。
なんだか凄く魅力を感じる文章なんですよね。
あと私が凄く感心する部分は擬音語というのでしょうか。のんのんのんのんとかグララアガアとか。誰も思いつかないような擬音。でもそれが妙に説得力がある擬音に感じます。
あと象がサンタマリアと祈ったりするところとか・・・
とてもシュールな感覚に襲われます。
それが凄く魅力的で一気に読んでしまうんですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
歩いた自慢大会
「めちゃくちゃ歩いたエピソード」を教えてください。 長時間でも長距離でも結構です。
-
フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
あなたが普段思っている「これまだ誰も言ってなかったけど共感されるだろうな」というあるあるを教えてください
-
映画のエンドロール観る派?観ない派?
映画が終わった後、すぐに席を立って帰る方もちらほら見かけます。皆さんはエンドロールの最後まで観ていきますか?
-
海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
帰国して1番食べたくなるもの、食べたくなるだろうなと思うもの、皆さんはありますか?
-
天使と悪魔選手権
悪魔がこんなささやきをしていたら、天使のあなたはなんと言って止めますか?
-
オツペルと象
文学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・街中で見かけて「グッときた人」の思い出
- ・「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!
- ・幼稚園時代「何組」でしたか?
- ・激凹みから立ち直る方法
- ・1つだけ過去を変えられるとしたら?
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・歩いた自慢大会
- ・許せない心理テスト
- ・字面がカッコいい英単語
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・単二電池
- ・チョコミントアイス
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出来事を物語に「紡ぎ上げる」...
-
オープンエンディングって何で...
-
太宰治『斜陽』 「不良」とは優...
-
「物語の要約」と「あらすじ」...
-
なぜ文学作品は「過去形」で書...
-
物語文の要約って どんな感じで...
-
花咲かじじいの歌
-
ひいこら
-
宮沢賢治さんに詳しい方!教え...
-
オツベルと象 最後の言葉の意味は
-
虫愛づる姫君が書かれた理由
-
菅原孝標女って紫式部に会って...
-
ドス・パソスの「非線形の語り...
-
伝承文学とは?
-
エディプス王の物語をご存じの...
-
“物語”はなぜ面白いのですか?...
-
フィンガーボールの水を飲んじ...
-
更級日記について 更級日記(門...
-
檸檬
-
人の心に残る物語の作り方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「物語の要約」と「あらすじ」...
-
物語文の要約って どんな感じで...
-
オープンエンディングって何で...
-
源氏物語玉の小櫛について。
-
今、Google開いたら、この画像...
-
栄花物語の現代語訳を教えてく...
-
ギルガメシュ叙事詩をネット上...
-
出来事を物語に「紡ぎ上げる」...
-
古典の鳥部山物語に出てくる民...
-
乱歩の『二銭銅貨』の結末
-
更級日記の次の問題がわかりま...
-
作品に対して作者の意図を読み...
-
次の古文の現代語やくを教えて...
-
サリンジャーのグラース・サーガ
-
日本最古の物語は何?
-
ひいこら
-
オツベルと象 最後の言葉の意味は
-
なぜ文学作品は「過去形」で書...
-
古文 東路の道の果て について ...
-
古典のむぐらについ内容詳しく...
おすすめ情報