重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

MSNメッセンジャーを使おうと思って登録したのですが、メールアドレス作成のときに、住所を日本にすると「hotmail.co.jp」となってカッコ悪いなと思い、中国にして登録しました。
Hotmailのほうは普通に使えるのですが、MSNメッセンジャーが、中国語表示になってしまっています。どうすれば日本語に直せるでしょうか。
(英語圏にしておけば良かった。。。)

A 回答 (4件)

マイクロソフトのカスタマーセンターに問い合わせしましたところ以下のようにすると日本語に出来ました。


■ アカウント情報の変更方法
---------------------------------------------  
 1. 次のアカウント サービス ホーム ページにアクセスします。
  https://accountservices.passport.net
 2. メッセージに従ってサインインします。
 3. 「アカウント情報」をクリックします。
 4. 「個人情報の変更」をクリックします。
   内容を編集してください。
   但し、次の点について、必ず入力を行ってください。

    ・お名前(姓名)(本名である必要はございません)
    ・自宅の所在地 (日本)
    ・タイムゾーン


 5. 必要な項目をご入力頂き、「保存」をクリックします。
 6. ページの表示が切り替わりましたら、
   ページ右上の [サインアウト] ボタンをクリックしてください。
    • good
    • 0

僕も同じ症状です。

現在メッセンジャーそのものはメニューなど日本語ですが、下に出てくる広告やタブ、それからmsnスペースなるものは台湾語(繁体字)で表示されます。どうすればなおるのでしょうか。
    • good
    • 2

私はイタリア語バージョンのメッセンジャーを使っています。

私の場合、メッセンジャーダウンロードのページからMSN messenger worldwideをクリックし地域を選択するのですが、質問者さんの場合、Hotmailは問題なく使えるということなので、メッセンジャーダウンロードページからそのまま日本語版をダウンロードすれば日本語版が使えると思います。私の友達のイタリア人は日本語版を同様の手順でダウンロードしていますので。
日本版のメールアドレスでなくても日本語のHotmailページを使えるのは知りませんでした!co.jpってださいですよね。。。ずっとcomでよかったのに・・・。
    • good
    • 1

こんにちわ。

。MSNのメール画面の右上のほうにオプションというものがありますそこをクリックして右のほうに個人情報というのがあるのでそこをくりっくしてください。。そしたら言語を変更できるところがありますよ

この回答への補足

Hotmailは日本語で表示されています。オプションも確認してみましたが、日本語になっています。

しかしメッセンジャーが中国語対応になってしまっている感じです。
「ファイル」「メンバー」等のメニューは日本語で表示されていますが、下のほうに出てくる広告や、左側のタブをクリックして出てくる記事はすべて中国語になってしまっています。

補足日時:2005/09/19 18:14
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!