重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

新しいアパートに引越しをしましたが、そこではネット利用し放題という環境です。しかし利用規約の中に、「プライベートIPの為、ファイルの送受信やビデオチャットの利用は出来ません」と書いてありました。本当に出来ないのでしょうか?
仕事を持ち帰ることも多いので、利用必須です。
本当に使えないのなら困ってしまいます。
無理であれば、他社のブロードバンド回線を自腹で引いてしまおうとも考えております。
どなたか、良きアドバイスをお願い致します。

A 回答 (5件)

プライベートIPアドレスとは、ある特定の環境でのみ自由に使用することが許されるIPアドレスで、その代わり、公共のインターネットで使用することは許されません。

それに対し、公共のインターネットで利用することが前提のIPアドレスのことをグローバルIPアドレスと呼び、こちらは厳しく利用が管理されています。グローバルIPアドレスについては、通常はプロバイダがアドレス管理団体から利用を許され、プロバイダが契約利用者に対し適切に払い出すことになっています。

プライベートIPアドレスの場合は、上記のような厳しいルールを決めなくとも利用できるため、集合住宅内部などのインターネットサービスでよく利用されています。また、家庭内LANなど利用者が誰の許可も必要とせず独自に設置するネットワークでもプライベートIPアドレスが使われることが多いです。
しかし、上記にも書きましたが、プライベートIPアドレスを利用したネットワークをそのまま「インターネット」に繋げることは許されておらず、NATというテクノロジを備えた装置を「インターネット」との境界に設置しなくてはいけません。家庭内LANの場合はブロードバンドルータと呼ばれる装置がNATに対応しています。質問者さんのような集合住宅のインターネットサービスの場合、その集合住宅のどこかにNATに対応した装置が設置されている筈です。

そのような環境では、特定のアプリケーションの利用が制限されます。どのようなアプリケーションが制限されるかはそのNAT装置の種別や機能に依ります。よって、質問者さんの環境でどのようなアプリケーションが制限されているかを私がご説明することは出来ません。正しく回答できるのはその集合住宅のインターネットサービスの担当者だけです。
ただ、使えないアプリケーションになりそうなものとしては、(1)ネットゲームなど、(2)ビデオチャット、音声チャットなど、(3)P2Pなどのファイル送受信アプリなど、(4)VPNなど、が挙げられます。

ただし、これ以外にも使えない(利用できない)アプリケーションがあるかもしれませんし、逆に上記のアプリケーションでも利用が可能なものがある可能性はあります。質問者さんが仕事を家でするためにどうしても必要なアプリケーションが利用可能なのかどうかについては、そのインターネットサービスの担当者に聞いてみてください。
    • good
    • 0

別にポートを開いて行うピアツーピア通信によるファイル送受信やチャットができないということでしょうね。


ネットが使えるのならhttpによるファイル送受信やチャットはできるはずです。
    • good
    • 0

CATVか何かですかね?事業者によっては一般的でないポートを開放していない所(単なるハブによる接続)がありますね。



この場合のファイル転送というのはP2P型のファイル転送ソフトか、規約が無いのでわかりませんがFTPなどではないでしょうか?メールは使えませんか?ダメなら、HotmailなどのWebメールで転送するようにしてはどうでしょう?

また、この手のタイプのマンションは住人同士で共有フォルダ同士にアクセスできたりできますのでセキュリティには注意を。
    • good
    • 0

>プライベートIPの為、ファイルの送受信やビデオチャットの利用は出来ません


本当にできませんよ、あと音声チャットとかもできないかもしれません。

そのアパート自体が契約しているプロバイダ、つまり今使用しているプロバイダに、オプションで固定グローバルIPサービスとかありませんか?それを契約すればできるようになりますよ。

ちなみに私もマンションLANなので、固定IPの契約してます。私の場合は月500円です。

もしそういうサービスがないなら
>他社のブロードバンド回線を自腹で引いてしまおうとも考えております。
しか方法がないと思います。
    • good
    • 0

こんにちは。



設備されているルータ(きっとあるはず)の機能として、UPnP(ユニバーサルプラグアンドプレイ)があるはずで、それが機能してくれていれば上記作業は行えるようになります。

でも、ルータが古いと当然そんな機能は持っていませんので、買い換えなどが必要です。

せっかく無料で使えるんでしたら、あまり贅沢は…(笑。
ま、他に線を引いても良いのであれば、自腹切るってのも手かもしれないですね。

でわ!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!