
メディアプレーヤーで音楽を聴いています。
現在の曲から次の曲へ進む際、マウスで「次へ」のボタンをクリックしていますが、いちいちマウスを持ってクリックするのが面倒です。
聞きながら作業していると、クリックするのさえ面倒なのに、ポインタがずれて、ポインタの位置を戻しながらクリック‥‥何十トラックも有ると、ムチャクチャ面倒になります。
キーボードで、簡単に次の曲へ進む操作は可能でしょうか?
教えてください。
それと、「只聞くだけ」なら、メディアプレーヤーに限らず、もっと簡単操作のできるソフトが有れば乗り換えても良いかなぁと思うのですが、もしそのようなソフトが有れば是非紹介してください。
No.3
- 回答日時:
ノートパソコンでしょうか・・・。
デスクトップPCならキーボードに操作パネルが付いているものが多いと思います。私が気に入って使っているのは、SoundPlayer Lilithです。
サウンド出力設定や細かい設定のできるイコライザ、
高速スペアナ(速度は表示設定で変更可能)などで気に入っています。
ショートカットキーですが、デフォルトではテンキーに割り振られています。
(プレイリスト以外がアクティブな時)テンキーの6が次の曲、4が前の曲という感じです。
お気に入りのフェイスはCarCompo9というフェイスです。
スペアナの表示が奇麗という理由で使い始めましたが、プレイリストの表示画面が見やすい、
Lilithの機能を生かした使いやすいボタン配列などでもお薦めです。
画面上のBSMLFのボタンをクリックすると、ワンタッチでフェイスを変更することが可能です。
Fボタンのフルモードを最大化(9LIST-2)した状態がお薦め。
32bit出力ができ、ASIO使用時は64bit出力もできるので音質も良いと思います。
公式サイト
http://www.project9k.jp/
お薦めのフェイス
http://www.project9k.jp/forum/programs/lilith/fa …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PDFを開くとデフォルトで閲覧モ...
-
PDFのツールウインドウを非表示...
-
マウスカーソルをレーザーポイ...
-
至急! adobe acrobat reader ...
-
メディアプレーヤー 次の曲に...
-
aviutlでの次のキーフレームに...
-
絶対パスと相対パスについて。
-
エクセルである行以下全部を削...
-
ベトナム語入力ソフトUnikeyの...
-
グーグルアカウントの件
-
Photoshop で8bit /チャンネル ...
-
「これが」「これで」いいです...
-
Excel VBA あるセルでENTERを押...
-
visual studio でインデントを...
-
PANTONE の 正しいCMYK値の調べ方
-
白飛びした(明るい)写真をiPhon...
-
ipadのpagesでMS明朝を使う方法...
-
Photoshopで2色分解の方法
-
VBAでファイルを開くときにファ...
-
複数のキャッシュレスアプリに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDFを開くとデフォルトで閲覧モ...
-
マウスカーソルをレーザーポイ...
-
GOM PLAYER で逆コマ送りする方...
-
JW-CADで、全体表示させ...
-
フォトショップで座標の位置を...
-
メディアプレーヤー 次の曲に...
-
autocad 構築線 端点を基点に引く
-
Fireworksの作業画面の左側にあ...
-
PDFのツールウインドウを非表示...
-
ファーストストーン キャプチャ...
-
Adobe PDFの設定
-
photoshopで背景が灰色だとポイ...
-
winshotでマウスポインタを取り...
-
JWWでのマウス精度について
-
illustratorの線幅について
-
aviutlでの次のキーフレームに...
-
ワードで連絡網作ったけど・・
-
筆ぐるめ:裏面に文書を入力する
-
マウスボタン左右同時押しをダ...
-
イラレでホイールによるズーム...
おすすめ情報