ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと

少子化は、若い夫婦が子供を作らなくなったということより、一般に結婚する年齢が高くなった、あるいは結婚する人が減ったことに大きな要因があります。

若いうちに結婚する人を増やすには、どんな方策が考えられるか、お聞かせください。
政治・行政での対策と限るわけでなく、文化・教育・人々の心がけ・産業や職業のあり方など、何でもかまいません。

なお、少子化は大いに結構という意見もありますが、ここでは御遠慮ください。

A 回答 (19件中11~19件)

 重~い 独身税の導入。

 まさに外道。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。アイデアとしては考えられますね。税金逃れの偽装結婚が出現するかも。

お礼日時:2005/09/23 19:04

結婚さえすれば子供が授かるというのが「当たり前」の風潮がまず良くないと思います。


結婚したとしても、子供を望んでも授からないカップルが世の中に沢山います。

今の少子化対策は実際に存在する子供に向けたものしかありません。
まだ存在しない(母体にいる子も含む)子供に向けた対策も早急に必要だと思います。

不妊治療も健康保険がきくようにしてほしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。この趣旨の質問ではなかったのですが、不妊治療の推進は一つの方向と思います。

お礼日時:2005/09/23 19:02

>少子化は大いに結構という意見もありますがここでは御遠慮ください



現在の世界は、人口が多すぎると思っています。
それは置いておいて、

ご質問の件ですが、どこかの知事が、子供はSEXするなといった内容の条例をつくるとか作らないとか言っていましたが、その逆をおこなったらどうでしょうか。

若いうちにSEXをさせて、子供ができたら結婚させるといったように。

「子供だから」とか、「まだ若い」などと言っているうちに、ズルズルと結婚が遅くなってゆくと思います。

実際、若い人達の結婚には、「できちゃった結婚」が多いので、若い人達の性交渉の環境を緩和する事なども必要になるでしょう。
高校生の妊娠が当たり前になれば、出生率もあがるでしょう。

もちろん、それに伴う負担の軽減や、エイズ対策なども必要になるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。子供は十分な条件が整ってから作るべきという発想から、子供は若いうちに作るもの、という発想に社会の発想を転換することになるでしょうか。

お礼日時:2005/09/23 16:08

より競争社会を強化させることだとおもいます。



ビルゲイツの言う「泳げないヤツはおぼれろ」という弱肉強食の社会です。
そうなると人々は社会に対して抵抗力をつけ家族や家庭を欲しがるでしょう。

手厚い保護や福祉では逆効果だとおもいます。
世界2位(1位はメキシコで日本は5位)の格差社会のアメリカでは少子化はありえません。

1960年代の日本では結婚率が90%でしたので、高度成長時代になる政策も一案かもしれませんが、
現実的ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。同じ問題について、福祉を充実するべきだという考えと、福祉を削減して自助努力の社会にするべきだという両方の考えが出る点が興味深いです。

お礼日時:2005/09/23 16:02

「子供は16才までは最低限の暮らしは国が丸抱え」ぐらいは必要かと思います。


無料保育所・保険医療費の自己負担分無料・食費被服費年間100万(商品券・地域振興券方式でも可)支給ぐらいは必要です。

その代わり税負担・社会保障負担のアップと、障害者関係以外の税控除は廃止して、本当に困っている人だけ生活保護(これは細分化が必要)で救済するという形にする。

ぐらいは必要だと思います。

今の若者にとっては「子供」はぜいたく品です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。いわば、子供は国が育てるという考えになるかと思いますが、“若い人に子供を作ってもらう”ためには大変なコストがかかりそうですね。今でも義務教育や公立高校の公的負担は、1人年間100万円ぐらいはかかっていると思います。

お礼日時:2005/09/23 13:05

>若いうちに結婚する人を増やす


教育費の自己負担で悩み、「一人だけならなんとか。二人はムリ。三人なんてとんでもない、自分たちの生活が崩壊・・・」絶望感を与えてくれるんですね、この国は。無策な政治家は。

若くして結婚しても、子を産み育てるとは限らんので。 晩婚でも、子を生み育てられる充実した、かつ安心できる環境づくりですね。

そのために、「民間企業自体が、保育&幼稚園施設、小児科医院、これらに携わる人員を有するのを、拡大させる」制度をつくる。
で、子育て支援制度を実施している企業には、法人税の優遇。
                   (大企業でないと、作れないだろうなぁ)
大企業の育児施設に、余力があれば、中小企業の労働者も利用可能にする。この場合も、優遇を上乗せ。
全てに某かのメリットが生ずれば、少子化は食い止められるはず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。企業も子育てに協力するということですね。法人税の優遇だけでなく(国の支出になってしまうので)、もっと何か、子供を増やすのに力を入れれば企業の利益になる、という社会のしくみがほしいところです。将来の産業の担い手を作っているのだから、長期投資とみなすとか。

お礼日時:2005/09/23 10:30

国民の知識レベルを下げる-つまり”バカ”にするのは


かなり効果があるでしょう。

バカな男が性欲で後先考えずに沢山の女性と関係を持てば
どんどん増えていきます。
女性一人が生める子供の数か限度がありますが、
遊びまくる男は、人類繁栄の要と言えるでしょう。

また女性もバカにしてさせこちゃんにしたほうがよいでしょう。

知恵がついてくると結婚なんて出来ない-
ある芸能人が言ったことですけど、真相をついていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。知識・学問の全部が衰えると産業が衰退するので困るとしても、結婚に何か利益を求めるような、計算で結婚するという知恵の働かせ方をやめて、ほれたはれたと気分で結婚する風潮にしたほうがいい、という対策になるかと思います。

お礼日時:2005/09/23 10:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。国が老後の福祉から手を引けば、人々は老後の生活を考えて結婚し、子供をいっぱい作るだろう、という考え方になりそうですね。

お礼日時:2005/09/23 10:20

デフレスパイラルって聞いたことあるでしょ?


逆になれば 少しいい方向になると思います。
インフレ基調くらいかな
物価が上がるのは一見嫌だということもありますが
それにともない給与も上がります。
ただ 成果給とか能力給という名目で終身雇用が破綻して企業が安い人件費で
押さえようとしてる プラス フリーター&ニート問題
若年層の所得拡大が急務でしょうね。

800兆の借金のある国に経済的支援を期待するのも無理でしょうが
児童手当の充実など 安心して子育てができる環境を作る
子育て後の社会復帰が容易な社会ってのが理想なんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ということは、若い人は収入が少ない、あるいは安定雇用されていなくて将来が不安だから結婚しないということですね。

昔のようないわゆる終身雇用に戻らないのなら、相手に安定収入を望むような結婚観から、一緒に苦労しましょうといった結婚観に変えざるをえないかもしれません。

お礼日時:2005/09/23 10:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!