
No.6
- 回答日時:
私は口下手で美容師さんと話すのが苦手なため、カットの最中はずっと雑誌を読んでしまってます。
雑誌を読んでいると余計な緊張をしないで済むんですよね^_^;ですが今まで何の問題もありませんでしたし、周りの人で雑誌を読んでいる人も結構見かけます。
「この辺はどうしますか?」などのやりとりはもちろんしますが、雑誌を読んでいることに全く問題はないと思いますよ。
No.5
- 回答日時:
美容院に通い10年・・・
今では僕がくるとお店に置いてあるFRIDAYを
全て僕の席に持ってきてくれます。
2ヶ月に1回ほど行きますので
数冊毎回読みきっております。
ちなみに店員が女性ばかりで
必然的に袋とじ切る係りみたいになってます・・・。
全く悪いことではないですよ。
逆に切る側からしたらこのお客様は
どうしたら退屈させないようにできるだろうと
気を使っていただいているはずです。
僕のようにわかりやすいお客はかえって
気を使わず楽に切ってくれてるんじゃないでしょうか?

No.4
- 回答日時:
今の美容室に通ってかれこれ8年になります。
技術がいいのがお気に入りですが、置いてる雑誌のセンスがいいのもお気に入りです。
つまり自分で買いきれない雑誌を読みに行くのも美容院に行く一つの魅力です。
話しかけられれば応じますがそれ以外はずーっと雑誌を読んでるし、読み終わると「お取り替えしますね」と別のを持ってきてくれます。
8年も通ってるんだから、そこの美容室の方との関係は非常にフレンドリーです。
お友達の見当違いだと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
¥ASKの意味と読み方
-
コンビニのエロ本の 購入 に...
-
近代文学史のこと
-
バーチャのサラで…
-
ジャンプって毎週何曜日に発売...
-
colleteはどういう意味でしょうか
-
溜め息 溜息 ため息 どれが...
-
お見舞いにお勧めな本を教えて...
-
創価学会のママ友に灯台という...
-
週刊ダイヤモンドについて
-
お客様や患者用の雑誌がなくな...
-
定期購読している雑誌を教えて...
-
雑誌の取材の時期を教えてください
-
「つきよのばんに踊り出す♪」と...
-
社会人が読むべき経済誌とは?
-
雑誌の名前は?
-
「ムック」とは?
-
シスコのL2とL3の見分け方...
-
50過ぎの頭のハゲたおっさんが...
-
影ができないようにスキャンす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
50過ぎの頭のハゲたおっさんが...
-
コンビニのエロ本の 購入 に...
-
¥ASKの意味と読み方
-
「つきよのばんに踊り出す♪」と...
-
「またとなけめ」の文法的解釈
-
溜め息 溜息 ため息 どれが...
-
colleteはどういう意味でしょうか
-
ムック本とは?
-
チューボーやクリームと言う雑...
-
背表紙が糊で製本されている雑...
-
アダルト本の処分方法
-
Can I buy a Ghibli Museum tic...
-
友達がいろんな事を真似してく...
-
cover withとcover inの違いは...
-
『予定は未定』ってなんですか?
-
バーチャのサラで…
-
シスコのL2とL3の見分け方...
-
※お問合わせの際は~とお伝えい...
-
僕は55才でTSUTAYAでクリームの...
-
創価学会のママ友に灯台という...
おすすめ情報