dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。
ネットショップと実店舗を持っているお店ってお店の商品の価格とネットショップの価格はたいてい違うのでしょうか?そこのお店にもよりますが平均してどう思いますか?

A 回答 (2件)

某家電店ですが、DVD+HDDレコーダの値段が、店舗とネットショップ部門で、ポイントまで換算し含めた後の値段が1万円近く違いました。


販売価格自体は店舗の方が7千円ほど安かったのですが、ポイントが店舗は2千円分しかつかず、ネットは2万弱つくのです。

まよってたら、店員から、値段をあわせますと言われました。
結局、プロジェクタと一緒に買うつもりだったので、レコーダとプロジェクタを別会計にして、購入したので、予算より合計2万円くらい安くすみました。(プロジェクタもなぜか、店頭の特価の15%引き近くになっていました。今年の新製品なのに?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなりすみません。
ありがとうございました。
電化製品とか多そうですね。

お礼日時:2005/10/04 19:43

お店によってですね。



ネットショップと通販部がまったく違う場所にあるってこともありますし流通経路自体が違う場合もあります。

よってこればかりは答えを出すのは難しいと思います。

ネットショップの価格の方がが安い場合には店頭でも同じ金額にしてくれるショップもありますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど。店とネットショップを同額にする必要はないんですね。
 

お礼日時:2005/10/04 19:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!