
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>デザインまでゎ作ったんですがその後プリントするために、CD-Rをセットしても、エラーになります。
どのようにデザインを作ったか、どのようなエラーが出るか教えてください。
CanonのPIXUS560iならば、らくちんCDラベルメーカーの簡易版が添付されていると思いますが、それを使いましたか?
詳細を教えてください。
この回答への補足
エラコムらくちんプリントで作って、印刷しようとしたら
プリンタにCD-Rトレイガイドが取り付けられています。
CD-Rトレイが取り出されていることを確認し、CD-Rトレイガイドを取り外してから、プリンタのリセットボタンを押してください。印刷が再開されます。
とでます。
らくちんCDラベルメーカーというのはどのようにしたら起動できますヵね??
よくわからなくて・・・
No.6
- 回答日時:
>添付CDをなくしてしまっているようなのです…。
市販のソフトを買うしかないかも知れません。
私はらくちんCDラベルメーカーを使っています。
ほかにもいろいろあると思いますので、パソコンショップに行って見てください。
参考URL:http://www.medianavi.co.jp/product/cd2005/cd2005 …

No.5
- 回答日時:
990iを使っています。
多分カートリッジのセットがうまく行ってないと思います。
cdホルダーをセットしてアダプターに当該CDを乗せてアダプターの左右に白い三角の相マークがあると思いますがそれをホルダーの黒い三角相マークと合致するようにアダプターを差し込んでください。
これが合っていないとエラーが出ます。
No.4
- 回答日時:
エラコムらくちんプリントはシートに印刷するソフト(エレコムはシートのメーカーです)なので、ダイレクトプリントはできないと思います。
みんなが書いているとおりらくちんCDダイレクトプリントを使うことになると思います。
このソフトは添付CDに入っていますので、添付CDを使って、インストールしてみてください。
あとは、No.2さんのいわれているとおり、マニュアルを見てください。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IBM Aptiva E 52Lリカバリ-で?
-
青いカニのようなマークがデス...
-
Windows7からWindows10へアップ...
-
Win10でスキャナde名刺整理V4の...
-
PowerPointに動画をはった時の...
-
撮影もSNSなどでの公開もOKな部...
-
PCにある動画ファイルをスマホ...
-
Windows10にて使える「ファイル...
-
Windows10パソコンで再生してい...
-
画像の一部の抜き取りと自然な合成
-
フォルダ中の複数動画の長さを...
-
拡張子ASFをPCで見るためには?
-
動画編集ソフトfilmora9使って...
-
DVD Flickで音が出ません
-
パソコンでの動画をパナソニッ...
-
Aviutlで動画(mp4)を読み込む...
-
デジタルフォトフレームで動画...
-
動画ファイルのアイコンについて
-
Pana GF5 画像表示とファームウ...
-
DVD Shrinkの録画映像の再生の方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
青いカニのようなマークがデス...
-
DVDを再生したら画面が真っ暗に...
-
印刷するとプリンターが一時停止に
-
東芝メモリーレコーダー(VM...
-
AutoCAD2000の印刷に付いて7 ...
-
特定のアプリにペーストできな...
-
外付けHDD、付属ソフトをインス...
-
common file が起動時に立ち上...
-
ヒューレット・パッカードのPC...
-
Win10でスキャナde名刺整理V4の...
-
勝手に画面に広告が出てくる。
-
IBM Aptiva E 52Lリカバリ-で?
-
画像編集の仕方がわかりません。
-
濃く印字するには?
-
omnipassの指紋認証画面が出て...
-
キャノン写真編集ソフトとプリ...
-
PowerPointに動画をはった時の...
-
PCにある動画ファイルをスマホ...
-
撮影もSNSなどでの公開もOKな部...
-
Windows Media Player で コー...
おすすめ情報