
幅広い年齢/性別の方にお話を聞いてみたくて投稿させていただきます。
大学1年です。
私は、最近、興味本位でピアスをあけてみようかな?と思ったのですが、親から「親が授けた大事な体に穴をあけるなんて悲しい。できればあけないでほしい。」と言われたこともあって、特にアクセサリーに強い思い入れがなかったので、やめました。イヤリングをつけるつもりもなく、ネックレスやリングで楽しめばいいかなと思っています。
親は、「育ちのよい子はピアスなんてあけない」と言います。私の通っていた中学・高校ではピアスをあけている子が一人もいませんでした。(厳しい拘束の学校でした)環境によるものだと親はいいます。
【ピアスをあけている方】
・ピアスをあけた理由は何ですか?(かわいいピアスが多いですよね...)
・ピアスをあけるときに戸惑いはなかったですか?
・あけるときにご両親に相談されましたか?
(賛成されましたか反対されましたか?)
・ピアスをあけたのは何歳のときでしたか?
・まわりの友達では何人中何人くらいがピアスをあけていますか?
・ピアスをあけてよかったことを教えていただけますか?
【ピアスをあけていない方】
・ピアスをあけようと思ったことはありますか?
・ピアスについてご両親に相談されたことはありますか?
・まわりの友達では何人中何人くらいがピアスをあけていますか?
【お子様をお持ちの方】
・お子様がピアスをあける、と言った場合、反対しますか?賛成しますか?
【男性の方】
・女性がピアスをしていることをどう思いますか?
A 回答 (16件中11~16件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
40代主婦、娘(21)有りです。
私自身ははあけていません。
皮膚が弱く、普通のイヤリングでも数時間つけるとかゆみが起こるので。
私のような親の世代では、「ピアス」をオシャレの一環として見るかどうかで意見が別れると思います。
ですから質問者さんの親御さんのご意見も最もだと思える人もおられるでしょうし、古くさすぎると思う人も居るでしょう。
それは「個人の価値観」でしょうね。
私個人の意見では、好きなようにすれば?ですね。
ただし、成人してるのであれば・・の条件付ですけども。未成年であるなら親の意見は聞くべきだと思っていますし、高校生なでであればピアスなど不要だと思うので。
オシャレしたい気持ちはわかりますが、まだ高校生なら勉強がオシャレよりも大事でしょ?
質問者さんは大学生ということですので、そこはもうあなたがご自分で判断されることがいちばんではないでしょうか?
娘ですが、ピアスはあけていません。(私は反対はしてない)
あけようと思えばいつでもあけれる。
ピアス穴が原因で病気みたいになった人の話を聞いたことがあり、ちょっと怖がっている(笑)
あけてないのはこれらが理由みたいです。
学校が高校から服飾系の学校だったので、友人はあけている人の方が多いみたいですが、人は人・自分は自分というポリシーを持った子なので、。
今もデザイン関係の仕事でけっこうオシャレな恰好してますが、ピアスはまだあけていません。
私はまだ未成年で、学費や生活費も親に世話になっていますので、まだ親の意見を参考にしたほうがいいかな、と思っています。
人は人、自分は自分、という、素敵なお子さんをお持ちなんですね。私はまわりの子がかわいいピアスをつけていると今でもいいな...とちょっとだけ思ってしまいます。
No.5
- 回答日時:
♂です。
・ピアスをあけた理由は「何かかっこいいから」です。
・戸惑いは特に無かったですね。
・両親には相談というか、報告してみました。何かおんなじこと言われましたヨ。でも、あけた後はあんまり気にならないみたいです。
今親と離れて暮らしてるんですが、毎回帰るたびに「ピアス増えた?」って聞かれます。ずーっと3つのままなんですが・・・
・18だったと思います。(短大の時)
・高校の時には5/30位でしたが、短大の時は俺だけでした。他のクラスにはいましたけど。
・ピアスをあけてよかった事は、重くない?とか、引っかかると痛そうとか、そんな感じで会話が弾む事もあります。
悪かった事は、
出張などでお客さんと合う時にははずさないと駄目なのでめんどくさい(女性はOKですかね?)
フットサルの試合で禁止なのではすさないと駄目なのでめんどくさい
1週間もつけっぱなしだとくさくなる
ですね。
女性がピアスをしているのを見ると魅力的ですよ。
ただ、ピアスの穴をあけるのを失敗した跡を見るとちょっと引きます。
化膿して失敗したり、ふさがっちゃったりで、結構失敗する人が多いんですよね。
失敗した跡は、でこぼこしてるというか、何かやなんですよねぇ。
No.4
- 回答日時:
私は、ピアス派です。
nadeshiko7さんと同じ理由で、母は大反対でした。
口うるさい母なので、揉め事になるのは目に見えていたので、独身時代はぐっと我慢。
結婚して、すぐにあけました。
不思議なもので、結婚後だからなのか、意外と大したことではないと思ったのか、母は何も言いませんでした。
ピアスをしたかった理由は、イヤリングだと耳が痛くなっててたまらなかったからです。どうも、人より耳たぶが厚いらしいです。(ピアスをあけた時、病院で言われました。)
もし、子供がピアスにしたいと言ったら、「どうぞ、ご自由に。」と言うでしょう。
まだ、小学生ですが、こちらから「ピアスにしたら?」と、言ってる位です。子供の方が「え~、嫌だ~!」と、言ってます。
「運勢が変わる」とかは、全く信じていませんでした。穴をあける前とあけた後で比較できる物ではないので、無意味ですよね。
それから、視神経が走っているという、なんとも不思議な伝説も、医学的に全く根拠がないので、一笑に付しました。
子供が、上記のようなことを言い出したら、「理論的によく考えなさい。」「つまらない噂を信じないで、自分で判断しなさい。」と、むしろお説教すると思います。
ご結婚されたことをきっかけに、というのも、記念になって素敵ですね。ご両親の意見も参考にしつつ、ご自身のやりたい通りにされた、というの、参考になります。
No.3
- 回答日時:
ピアスはしていません。
・「宗教的・民族的な伝統があるわけでもなく、ただ可愛いから、と言う理由でピアスをあけるのは賛成できない」と母が言いますが、私もその通りだと思って、今までピアスをあけずにきました。いささかお堅いと思われるでしょうが(笑)
また、「親から授かった大事な身体に穴をあけるなんて...」と言うのももっともだと思いますね。 私の周りはほとんどの人がピアスをあけています。確かに可愛らしいですけど、親を悲しませてまでお洒落したくないな~と思います。
同感です。ピアスはかわいいのですが、親を悲しませてまでおしゃれしたくないというのがとても強いです。私の親が言うには、将来結婚する場合、相手のご両親が、うちの両親同様、ピアスについて好意的にとらないかもしれないから、やめておくべき、とも言います。やはり周りの人はピアスをあけている人が多いのですね...。

No.2
- 回答日時:
ピアスホールありますよ(^^)
イヤリングと比べて、跡が付かないし落としにくいデス。
両親に言ってません。→20歳の記念というか自分の稼いだお金で自分へのお祝いに病院で処方しました。
ただ皮膚の強弱によって、かぶれやアレルギーが出るようなのできちんと診断してもらうことをオススメします。
でも「親が授けた大事な体に穴をあけるなんて悲しい。できればあけないでほしい。」って
考えには賛同できません。
だってじゃあ穴は開けなくても
髪の毛のパーマや染髪、顔や体の美容整形、は善いの?
自分の体について責任もてるなら
親の考えなんて参考程度に受け止めて
好きなようにして構わないと思う一個人です。
落としにくいのはいいですね。たしかにかわいいんですよねピアス...。
20歳のよい記念としてあけるのは素敵ですね。
私は髪の毛も黒髪で、もちろん整形もしていないです...。
No.1
- 回答日時:
かなり期待されている回答とは異なる内容になるのは承知で書きます。
大学一年ということは、まだ未成年ですよね。となると、ピアス等の本来医療機関で処置してもらわなければならない(医療)行為は、本来保護者の承諾が必要です。承諾を避けるために、残念ながら未認可の業者に開けてもらったり、自分で開けたりする場合が多いですね。
しかし、成年になれば、開けるのは本人の自由です。好きなだけ開けてください。
私は男性ですが、上記の事は関係無しで、ピアスはその人の自己表現である、と思いますよ。
そうなのですか。未成年の場合の保護者の承諾については、知りませんでした。ピアッサーなどで自分であけている人も多いですよね。参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男性の片耳ピアス。ゲイのサイン?
-
母親は息子とセックスしたいと...
-
Aの上に線がつく文字はどうやっ...
-
囲み文字入力方法
-
占いではなく、 スピリチュアル...
-
かっこいいコースメニューの名...
-
サプライって何ですか?
-
サンゴの漂白
-
見せてはいけないネックレスに...
-
初ピアスでフープ(輪っか)タイ...
-
ピアスホールがだんだん下に・・
-
パソコンから知らない人の生活...
-
コンビニに透明ピアスって売っ...
-
洗濯後、黒Tシャツの首周りが...
-
元が綺麗だからの意味
-
ペンダントネックレスの首にか...
-
豆腐は白い、白いはウサギ・・...
-
レンタカーのナビとスマホのBlu...
-
学校や職場でピアスが禁止され...
-
ピスネームの語源、意味を教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母親は息子とセックスしたいと...
-
パソコンから知らない人の生活...
-
男性の片耳ピアス。ゲイのサイン?
-
サプライって何ですか?
-
Aの上に線がつく文字はどうやっ...
-
かっこいいコースメニューの名...
-
舌ピアスを開けたんですが、開...
-
囲み文字入力方法
-
より線と単線はE型リングスリー...
-
コンビニに透明ピアスって売っ...
-
レノボのノートパソコンに付属...
-
CDとDVDの見分け方
-
見せてはいけないネックレスに...
-
サンゴの漂白
-
「エメラルド ブルー」という色
-
占いではなく、 スピリチュアル...
-
職場におしゃれしてくる人とし...
-
パフスリーブのブラウスの袖が...
-
皆さんの思いつく似たもの・性...
-
ピアスホールがだんだん下に・・
おすすめ情報