
パソコンから音が出ないんです!
ある野球のゲームソフトを起動させると“サウンドドライバがありません。”
ってでるんですね。これってどういうことですか?
その“サウンドドライバ”ってのを買ったり、フリーでもらえたり出来て、
インストールすれば音がでるようになるのでしょうか?
誰か教えてください。
環境は、Lavieを使っていて、OS は WINDOWS98 です。
気づいた事として、スタートメニューがある画面下に出るところの右側(時計が表示されてる所)付近によくある、音量の調節するラッパみたいなのがありませんでした。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
気づいた事として、スタートメニューがある画面下に出るところの右側(時計が表示されてる所)付近によくある、音量の調節するラッパみたいなのがありませんでした。
そのラッパは、
これは、コントロールパネルのマルチメディアを開けると
マルチメディアのプロパティのオーディオタブの
下の、音量の調節をタスクバーに表示する(S)にチェックを・・
(ドライバーとは関係はないですが)
No.2
- 回答日時:
ちょっと確認して頂きたいのですが。
。m(__)m「コントロールパネル」→「システム」と進むと「システムのプロパティ」が出てきます。
そこの「デバイスマネージャー」を選んで、「Sound video and game controllers」
という欄があるはずです。そこにSoundに関するドライバの正常・異常が出ている場合があるので見てみて下さい。
もしくは「コントロールパネル」→「ハードウェアの追加」でシステムを自動で検索してくれるので、
もしSoundドライバが消されている場合にはそこでチェック出来ると思います。
ちょっとその辺を確認していただけませんか。
それで問題解決になるかも知れませんし。。
No.1
- 回答日時:
もう少し型番を詳しく書いていただかないと何ともいえないと思いますよ。
#サポートセンターに聞くときもそうですが、文字しか
#ない掲示板ではもっとそうですね。
可能性があるのは以下の3点です。
1.BIOSでサウンドカードが無効にされている。
2.はなからサウンドカードが搭載されていない。
3.何らかの理由でサウンドドライバが削除されている。
ではでは☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Amazon Prime Videoの音量が通...
-
ワイヤレスイヤホンをPCにBluet...
-
アラームとYouTubeの音量が連動...
-
社内内線電話機について質問です。
-
快活クラブのテレビの音量調節...
-
FLAC形式の音量を調整できませ...
-
(緊急) PCのヘッドホンの音が突...
-
PCオーディオの音量調整について。
-
Windows11のシステム通知音が小...
-
iTunesで音楽を再生すると音が...
-
MT4のアラート音を試聴したいが?
-
蓄音機について。
-
大音量で音楽を聴く夫
-
この場合の「調節」は間違って...
-
ノートpcイヤホンさしても本体...
-
オーディオは何時から何時まで...
-
PCとプリメインアンプどちらで...
-
ふと思ったのですが、テレビの...
-
音量を上げて録音したいのです...
-
メディアプレーヤー音量
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
快活クラブのテレビの音量調節...
-
Amazon Prime Videoの音量が通...
-
ワイヤレスイヤホンをPCにBluet...
-
DVDを再生している時の音量が小...
-
Windows11 システム通知音がも...
-
アラームとYouTubeの音量が連動...
-
音楽をCD-Rに焼いたときの音量
-
この場合の「調節」は間違って...
-
iTunesで音楽を再生すると音が...
-
PCオーディオの音量調整について。
-
win11の最大音量の設定について
-
PCとプリメインアンプどちらで...
-
(緊急) PCのヘッドホンの音が突...
-
パソコンとテレビをHDM線でつな...
-
Windows11のシステム通知音が小...
-
社内内線電話機について質問です。
-
SANYOのてぶらコードレス...
-
何メートル離れれば、おならの...
-
アパートでの朝のアラームは音...
-
MP3Gainについて質問です。 音...
おすすめ情報