重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

皆さんは本を買うときに、どういう基準で買っていますか?
私は、内容が自分好みである物を買っているのですが、
(普通はそうだと思うのですが)知り合いの中には、「自分が読んで
”イタイ”物を買っている」という人がいたので。
(結局”イタイ”のが好みで在れば、結局自分が好きな物になってしまうのですが)
どんな観点からでも構わないので、皆さんの意見宜しくお願いいたします。

(コミックのカテゴリーに書きましたが、種類は問いません
 小説、コミック、同人誌、何でもかまいません。)

A 回答 (11件中11~11件)

こんにちは!


わたしの場合、コミックは、まず絵が上手いこと。デッサンなど基礎が出来ている漫画家って絵を見ていてわかります。そうでないとイライラしてきます。もちろんストーリー性も重視しますが。
実例を挙げさせていただくと、山岸涼子氏、池上遼一氏あたりは特にお気に入りです。

他の本ですと、文庫を中心に購入します。単行本は、
(1)ずっと持っていても良い(内容が面白いと人から薦められたり、お気に入りの作家の場合)と判断したものは購入
(2)なるべく早く読みたいけれど、「その金額」を払いたくない場合は図書館
(3)文庫化まで待てそうだったら文庫化待ち
といった感じです。

楽しいというか興味深いご質問ですね。わたしも前者の方と同様、他の方の回答に期待します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!