
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
再びお邪魔します。
ANo.1です。スイマセン、勘違いしてました(^^;
1963年の吉永さんと芦川いづみさんの姉妹愛を描いた難病物の法ですね。
こちらは太宰治の短編「葉桜と魔笛」を原作にしたもので、逗子開成中学の遭難事故とは
関係ありませんでした。
但し、「真白き富士の嶺」の読みは「ましろきふじのね」で正解です。
ちょっと見にくい
かも知れませんが、ふりがな付きの当時のポスターが載ったサイトを貼付しておきます。
http://blogs.yahoo.co.jp/kobutatoahiru/252878.html
No.2
- 回答日時:
「ましろきふじのね」で会っています。
映画主題歌も「真白き富士の嶺」で、旧制逗子開成中学の遭難事故を哀しんだ歌を吉永小百合が歌っています。ですが映画の内容は、旧制逗子開成中学の遭難事故とは全く関係ありません。原作は太宰治の短編小説「葉桜と魔笛」です。
No.1
- 回答日時:
どうもこんにちは!
「真白き富士の嶺」=「ましろきふじのね」です。
映画も歌(唱歌ではなく歌謡曲)も1910年 (明治43年)に起こった逗子開成中学校の
生徒12人全員が死亡したボート転覆事件を題材にしています。
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD24099/index …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E7%99%BD% …
ご参考まで
この回答へのお礼
お礼日時:2007/04/28 16:35
回答ありがとうございます。
ありがたいのですが、回答の映画は1954年公開のものであり
私のお聞きしている1963年のものとは違います。
(また、配給、主演等も違っています)
なのでこの回答は申し訳なくも参考にすることはできません。
せっかくご回答いただいたのにすみませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
原作と映画の内容が同じ邦画
-
さだまさし氏原作「解夏」と「...
-
FATE ZERO第24話についての質問...
-
同人誌に対する意見、批判について
-
永遠の0 映画について
-
友達に映画を誘われたのですが...
-
先生方は間違い??
-
「明日木村さんから連絡が行く...
-
明日先生に怒られます。もとも...
-
「先生様」は誤用?
-
映像用語のSEとMEの違いを...
-
デスノート レムはなぜミサを...
-
保健室の先生とエッチがしたい...
-
こんな映画知りませんか?
-
拝み屋さんといわれる方々の情...
-
バトルロワイヤル
-
女性との距離の縮め方がこれで...
-
「だよね」と「だね」と「よね...
-
「あらしのよるに」と「チリン...
-
代替えと代替について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブレイブストーリーのエンディ...
-
批評文の上手な書き方
-
砂の器(映画)について、疑問...
-
FATE ZERO第24話についての質問...
-
BLとJUNEの違い
-
小説を忠実に実写化すると2時間...
-
ディズニー映画「アトランティ...
-
友達に映画を誘われたのですが...
-
漫画と小説 漫画と小説の共通点...
-
世界の中心で愛を叫ぶをTVで見...
-
バトルロワイヤルで解らないこ...
-
「亡国のイージス」のここがわ...
-
映画NANAの中で・・・
-
二次創作小説のジャンル(ほの...
-
「八日目の蝉」 映画とTVド...
-
意味が知りたいです
-
犬神家の一族で松子が拝んでい...
-
眠らない街 新宿鮫について
-
同人誌アンソロジー小説執筆の...
-
小説、映画の「絶唱」の舞台と...
おすすめ情報