
わたしは今漫画の二次創作小説を書いています。
今のところ、まだサイトは公開していませんが、近いうちに公開して、関連のサーチに登録したいと考えています。それで、その登録に当たって、よくわからないことがあって、質問させていただきました。
いわゆるドリーム小説やCP小説で出てくる用語のことなのですが、裏などはわかるのですが「甘、甘々、ほのぼの、ビター、シリアス、切ない」などの違いが、よくわからないんです。サイトさまを見て回ったりもしたのですが、例えば「甘い」と表記されていても、サイトさまによって、表現に差があって、わたし自身が書いているものは、なにに当てはまるのか、よくわかりませんでした。そんなに細かい規則みたいなものはないのかな?とも思ったのですが、間違った表記をしてしまうのが心配なんです。
それで、もし、定義みたいなものがありましたら、教えていただけたらうれしいく思います。よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
明確な分類はないです。
あくまで主観。それでしか判断できないと思います。
なんとなく
「甘い」系は、出来上がってる(上がる)二人が常にイチャラブしてるかんじ。
「ほのぼの」系は、とりたてて事件性があるわけでもなく、ちょっとした日常とか…どうなっちゃうんだろうとかのハラハラ感はない。
↑
ここが分かれているだけでいいと思う
↓
「ビター、シリアス、切ない」系はなんでしょうかね。ちょっと報われないとか、身体だけの関係だったり、それを割り切ってたり。心傷(トラウマ)を抱えていたり…
ただ明確に線引きして欲しいのは、
「死にネタ」「猟奇(血とか暴力、SM含む)」「パラレル(原作設定無視)」「ドリーム(夢)」「成人指定(R18とか)」
これだけは、読める読めないはっきりと分かれるものなので、しっかり書きましょう。
ご回答ありがとうございます。「甘い」と「ほのぼの」の違いがなんとなくわかりました。わたしは特に「ほのぼの」の意味を理解していなかったので、参考になりました。
明確な線引きが必要なジャンルも教えていただいて、感謝です。「パラレル」は原作設定無視、のことだったんですね。こちらも参考になりました。ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
特に明確な線引きは出来ない部分だと思います。
「甘い」か「ビター」かは書いた方のイメージに頼るところが大きく、読んだ方が作者と同じイメージを持つとは限りません。
ですから例えば、恋人同士で手を繋いだだけで「甘い」と言う表現を使う事が出来ます。あまり極端な表現違いをしなければ問題は無いはずですよ。
自分で書いた話をどう分類するかは、書いた本人の自由だと思います。
それと例えば「恋人同士のすれ違いで喧嘩別れになりかけて、とても切ない思いをして、最後には誤解が解けてよりを戻す」というような内容のものならば、切ない→甘いと二つのカテゴリが同時に成立してしまうこともあるんです。
又、ギャグとシリアスは、笑いながら読むことが出来るコメディタッチの作品がギャグで、逆に真面目な内容のものならばシリアスとなります。
よく見かける傾向としては、
甘→恋愛話ならば仲の良いカップルの雰囲気。甘えていたり、ベタついた雰囲気がある。
甘々→上よりさらに仲が良い。いちゃいちゃしてて周囲があてられる。(バカップルと表記されることもあります)
ほのぼの→日常などのんびりした雰囲気の話。事件やアクションなどの要素があまり無い。
ビター→甘いの逆で、ベタついた雰囲気が無い。ドライな性格。
切ない→悲観的な思考が入る話。恋が実らない(片思い)など。
登録するサーチによって分類の仕方や主観に差がありますので(これは各ジャンルに独特の傾向が生まれるためだと思います)カテゴリの説明ページを読みながら登録していくと良いと思いますよ。特に説明が無ければ、該当すると思ったものにチェックを入れて、判りにくいものはチェックを入れずに申請すると良いと思います。
ご回答ありがとうございました。やはり、そんなには悩まなくてもいいのですね。例にあげられていた「恋人同士のすれ違いで……」のような内容の作品、こんな風にふたつのジャンルが混ざり合う話が、特に悩んでいたものでした。ですので、とても参考になりました。
「甘」と「甘々」の違いも、なんとなくイメージできるようになりました。おっしゃるように、サーチの傾向や注意書きなどをよく読んでみて、あとはみなさまのご意見を参考にさせていただいて、登録しようと思います。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
#1です。
あと追加で、もし書かれているのがヤオイ系であるなら、
「女体化」も是非線引きしてください。
パラレルですが、
原作設定無視というのは、二次創作という時点で原作設定無視な場合が多いですが、
特に、原作が時代物(戦国や新撰組など)→現代物(学園ものとかリーマン設定とか)その逆。
実社会物がファンタジー
とか…のことを指します。
mameusaさま、何度もご回答ありがとうございます。
パラレルのこと、詳しく教えてくださってありがとうございます。やおいの件もありがとうございます。わたしはそっち系は書いてないのですが、勉強になりました。本当にありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(アニメ・マンガ・特撮) イベントの参加について 1 2022/07/14 08:23
- 作詞・作曲 ボーカロイドの楽曲をyoutubeに公開する際のMV内における2次利用のイラストの著作権について 1 2022/08/26 10:46
- 文学・小説 おすすめの中国史小説を教えてください おすすめの中国史小説を教えていただきたいです。 私は小野不由美 5 2022/10/15 12:42
- その他(読書) ネタバレってどこからになりますか? 3 2022/07/26 14:45
- 文学・小説 「小説家になろう」の注意点は? 私はベテランのシニアライターで、著書も数々あります。業界ではそれなり 4 2022/07/28 11:31
- 法学 刑法と社会について 2 2022/07/31 01:38
- AJAX 自作の地図をグーグルマップのようにしたい 3 2022/11/15 11:53
- 日本語 https://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream 6 2022/05/22 18:54
- Word(ワード) 改めての質問 3 2023/05/17 09:03
- 文学・小説 二次創作小説でのパクリ 2 2022/07/14 20:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小説を書いて映画化
-
「太陽の黙示録」は三国志を
-
銀河英雄伝説で、ビュコックが...
-
砂の器(映画)について、疑問...
-
漫画家の担当者付きについて
-
漫画書く人について
-
原作→映画化 でショックだった...
-
フィクションとノンフィクション。
-
トリック物、意表を突かれる物...
-
巨人の星
-
SFモノでものすごい設定の小説
-
意味が知りたいです
-
デスノートのサイズについて。...
-
萩尾望都「11人いる!」のよう...
-
最近読んだ怖かったホラーミス...
-
おすすめの映画の原作など(ホ...
-
ノンフィクション作家になりた...
-
戦国自衛隊は果たして成り立つ...
-
文学作品を漫画化したようなも...
-
漫画の原作者とはどういう人達...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブレイブストーリーのエンディ...
-
BLとJUNEの違い
-
世界の中心で愛を叫ぶをTVで見...
-
犬神家の一族で松子が拝んでい...
-
FATE ZERO第24話についての質問...
-
バトル・ロワイアルはどれぐら...
-
「八日目の蝉」 映画とTVド...
-
砂の器(映画)について、疑問...
-
20世紀少年 (ネタバレ注意)
-
漫画家の担当者付きについて
-
バトルロワイヤルで解らないこ...
-
二十世紀少年での素朴な疑問です。
-
呪怨の意味が…
-
同人誌アンソロジー小説執筆の...
-
さだまさし氏原作「解夏」と「...
-
自作のノンフィクション小説の...
-
二次創作小説のジャンル(ほの...
-
同人誌の誤字について
-
映画「天空の蜂」の雑賀は病気?
-
うしろゆびさされ組の「渚の『...
おすすめ情報