dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は下戸なので呑めませんが僕の友人は気分が乗っているときは1升ビン一晩で空けますね

酒豪の皆さん 最高でどれくらい呑めますか?
酒豪じゃなくてもあなたの限度量を教えてください

呑める人はいいにゃ~という羨望の眼差しと軽い嫉妬交じりの質問です

お閑な時にご回答をよろしくお願いします

A 回答 (5件)

「翌日に問題なく出勤できる」程度ならば、生中2~3杯、焼酎ロック2~3杯。


で、次の店でバーボンのボトルを水割りで一本くらいですかね~。

むかーし↑に+して、僕と他二人で焼酎を四本あけた時はさすがに翌日、気持ち悪かったです・・・と言っても起きてすぐ、ご飯を食べる事ができましたが。

お酒って飲めば強くなるって言うけど、僕なんて普段は全く飲まないのにたまに飲んでも
平気ですからね、やっぱ体質もかなり関係しているんじゃないかと思います。
祖父も父も大酒飲みだったので。

ジャイアント馬場さんは「いくら飲んでも酔っぱらわないから」お酒を飲まなかったそうです。
でも、あるレスラーに飲み比べを挑まれた時にウイスキーを8本ほど飲んで、
「さすがにあの時はちょっと酔ったね」
と言っていたとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

強いにゃあ!!
本当にお強いですねえ
すごいにゃあ

体質が関係してるんですねえ
僕の父親もたしなむ程度しか酒を呑めませんから体質なのかにゃ?

ジャイアント馬場さんの逸話はすごいですね
僕なら死んでしまいます
ははは

酒豪の方は本気で羨ましいですよ♪

ご回答をありがとうございました

お礼日時:2005/09/30 19:29

はじめまして。

只今23歳の女です。
酒豪かわかりませんが、友達に話すと驚かれるので書いてみます…
過去最高に飲んだお酒の量は
ビール大瓶28本を約8時間掛けて飲んだことあります。
従弟もいましたが私自身が空けた本数です。
従弟も沢山飲む人達なので、翌朝山積みになったビールのケースを
親族に見られ、「お前らバカか」と言われました。。。
高2の夏でした。。。

この回答への補足

質問して2週間経ちましたので締め切らさせて頂きますね。

たくさん呑まれる方は居るのですねえ♪
いやあ、羨ましい限りです♪

ポイントはご回答下さった皆様に差し上げたい気持ちなのですがこればかりはどうしようもありません。

ご回答をありがとうございました
また何かありましたらよろしくお願いします

補足日時:2005/10/19 03:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

読み進んで行くうちにありゃま…。
高校2年生でしたか。

呑んではダメな年頃ですよ~♪
8時間もかけて呑んだのですねえ!
すごい親族だにゃあ!

高校2年生の時の甘酸っぱい思いでかにゃ?

ご回答をありがとうございました♪

お礼日時:2005/10/12 05:25

私は酒乱にならないように飲んでいるので、ジントニックなどのカクテル2,3杯+梅酒、酎ハイで止めます。


未だかつて二日酔いも経験せず、意識が飛んだり記憶にない言動があったりしたこともありません。
自分のことは自分で管理しないと・・・って思っている本心は、酔っ払って下手なことを口走ったりやらかしたりしたくないだけかもしれません。

知り合いの元ホストが20本のシャンパンを急ピッチで飲み、救急車で運ばれた、とか。
ビールはピッチャーで飲んだり、ウォッカをロックで飲んだりする友人は羨ましいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

シャンパン20本ですか…。
もったいない呑み方をするものですねえ。

自制心がお強いのですねえ♪

二日酔いのご経験がないこと…羨ましく思いますよん♪
僕はバーボンのロック1杯でべろんべろんですw

ご回答をありがとうございました♪

お礼日時:2005/10/12 05:22

おもしろそうなので、ちょっと回答させていただきます♪


その日の体調や、雰囲気、一緒に飲んでる相手にもよりますが、それなりに呑みます。

これまでで、結構呑んだなーと思うのは・・・

・梅酒ロック×3、ウィスキーロック(ダブル)×2、焼酎ロック×1
これを、最初の1~2杯以外はほぼ一気と変わらないペースで飲んだことがあります。
さすがに、この時は足にきて、階段を下りるのが危うく、背負われました(^_^;)
けど、そのことも含めて、記憶はしっかり残っております。
いっそ、記憶ないほうが変に後悔しないのに・・・(でも飲む)

もともと、お酒は好きなのですが、最近のほうが、昔より平均すると飲むようになってるような・・?
20代前半の頃は、3~4杯が平均だったのに、20代後半の今、5~7杯が平均に・・・。
2件目行くぞー!ってなることが増えたからでしょうかね(^_^;)


あと、飲んだ量はたいしたことないのですが、カクテルを3杯ほど飲んだあとに、メタル系のライブにてがっつり頭ふってました(^_^;)
友人にこの話をしたら「あんた、アホやろ?」とみんなに言われました(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごいですね~♪
歳とともに酒量が増えていくなんて。

> あと、飲んだ量はたいしたことないのですが、
> カクテルを3杯ほど飲んだあとに、メタル系のライブにて
> がっつり頭ふってました(^_^;)
> 友人にこの話をしたら「あんた、アホやろ?」とみんなに言われました(笑)

これはやはりお友達の仰る通りお薦め出来ないコースですよねw

酒豪なんだにゃあ

羨ましいっす♪

ご回答をありがとうございました♪

お礼日時:2005/10/12 05:06

気分によりますね~。


現在三十代の♀ですが、二十代の頃は
・ビール小瓶1ケース
・生中5~6杯+日本酒一升
・ブランデー水割りでボトル一本+バーボンボトル一本+カクテル数杯+ビール数本
など、など、飲んだ覚えがありますね~・・・・。
自分ではお酒に強いと言う自覚は無いのですが、↑のどれも記憶が無くなったりなどは、してないので「強い」と言われます。
慣れや体調などで左右されるので、最近は調子が悪いと生中3杯くらいでも
ふらふらで眠くなります。年ですね。きっと・・・(T_T)

呑めるから良い、呑めないから駄目なんて事は関係ないですよ。
(説得力無いですか・・・。そうですか・・・。)
最近は昔の様な無茶飲みでは無く、美味しい料理に合ったお酒を気の合う仲間と
楽しく飲むのが多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おおー!呑んでますね―――!!

呑める人は呑めない人間から見れば本当に羨ましい限りですよ

記憶がしっかりしてるというのがすごいですね
強いんだなあ

最近のお酒の呑み方は良いですね

うちの奥さんも強いんですよねえ
同じように料理にあわせて晩酌しています
本気で呑めばどれくらい呑めるのかにゃあ?
と、本気で思っていますが流石に本気で呑めるだけ呑めとは言えないですね

ご回答ありがとうございました♪

お礼日時:2005/09/30 19:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!