重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

580のことについて教えてください。
この製品はストロボ部分が正面から垂直上以外にも、後ろを向いたり(真上の天井ではなく後方の壁にバウンスをさせたいのです)、横を向いたり(縦位置での天井バウンスがしたいのです)ということはできるのでしょうか?
それと、正面から垂直までしか可動しないとして、ブラケット+オフカメラシューコードで、ストロボを反対向きにして、後ろの壁にバウンスさせても、オートフォーカスが作動するのでしょうか?
以上二点教えていただけるとありがたいです。

A 回答 (3件)

 左右どちらかでも真後ろまで首を振れますので,ご質問の要求は満たしていますよ.前製品の550EXでは左からしか真後ろまで回転しませんでしたので,使い勝手がよくなっています.



 ブラケットを使用したこともありますが,本体からさほど離れていなければよいのか,AF補助光も作動に問題なしでした.

 バウンスの場合,ダイレクトに照射するよりも余計に電力を消費しますので外部電源パックがあった方がリサイクルタイムを短縮できると思います.

この回答への補足

首が振れるということで購入を決定しました。
今、380EXを使っていますが、光量の問題よりも首振りの問題で買い換えることにしましたが、無駄にするのももったいないので、380EXをスレーブストロボとして使えたらと思うのですが、
・スレーブで使うには何を追加購入する必要があるのか?
・E-TTL調光はできるのか?つまりカメラ任せで使えるのか(露出補正は若干必要かと思いますが)。
よろしくお願いします。

補足日時:2005/10/01 22:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
正面から真上以外の角度もヘッドが首を振るということですので、購入しようと思います。
兆候がどんなに優れているかはキヤノンのサイトにも書いてありますが、首がどこまで振れるかは書いてないんですよね。すごく大切な機能だと思うんですけど…。

お礼日時:2005/10/01 11:11

 訂正です.よくよく調べたら380EXはワイヤレス多灯シンクロには対応せずとの情報がありました.よく調べもせず申し訳ありません.



 有線ならオフカメラシューアダプター,ディストリビュータ,などなど必要ですね.もっと詳しい方から解説があるかも?

 バウンスでもE-TTLは効くはずです.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。

お礼日時:2005/10/05 04:13

 No.1です.追加するものは特に必要ありません.580EXをマスターに,380EXをスレーブにセットするだけです.スイッチは両製品の下の方に付いてます.



 マスター・スレーブの光量バランスまで細かく設定するにはトランスミッターが必要になってきますけど,E-TTLだけでよいならそこまで必要かどうか?

 EOSでも上級機になるとFEロックをかけて正確な調光が出来ます.オートで撮るならE-TTL+FELの組み合わせは最強ですよ.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!