
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
主要被写体が人物で、人物のWBは適切(白く)に写っているなら、それがストロボというものなので、背景が黄色くなってしまうのはやむを得ません。
また明るさについても同様です。
ストロボの光は距離に反比例して減衰しますので、背景まで一つのストロボ(カメラ内蔵やカメラに載せたクリップオンストロボ)で照明することは出来ないです。
もしやるなら、複数のストロボを用意して、背景にも適正露出(主要被写体と同じ絞り値で写るように)でストロボ光を当てる必要があります。スタジオや静物撮影ならこの方法もありですが、人物のスナップ写真では無理。
主要被写体の人物と薄暗い背景を適正露出で写したいなら「日中シンクロ」という手法があります。
人物はストロボの光と絞り値で露出を適正にし、背景はシャッター速度をスローシャッターにすることで適正露出に合わせます。(WBまでは合わせられませんが)
ただし、スローシャッターになる分、三脚が必要で、人物が動いてブレてしまうことがあるという欠点はあります。
日中シンクロの詳しい方法については、Webで調べてみて下さい。
No.6
- 回答日時:
写真の写ってない箇所は人物ですか?
であれば人物は明るく映ってますか?
人物が明るい場合は、背景を明るくするのは難しいです。
ストロボなしで、感度を上げる方法が効果的ですね。
No.5
- 回答日時:
シェフミッキーですかね? 発光が弱いから、直射でも背景まで光が回っていないだけですよね、、、
背景を明るくするなら、感度を上げます。
感度を上げると、同じ発光強度では主被写体が明るくなりすぎるので、発光強度は更に落としてください。
明るくするために、絞りは開放にされていると思うし、1/30秒は手振れとか被写体ブレを考えればギリギリの線だと思うので、背景を明るくするには、上記しか無いと思います。
で、フラッシュ撮影の場合、明るさは発光強度、絞り、ISO感度で変わることになるので、絞りがF4.0固定で感度を上げると、発光強度を落として明るさ調製しなければなりません。それで上記のようなレシピとなる訳です。
No.4
- 回答日時:
添付の写真がどのようになればいいんですか?
それと、できれば全画面を見たいです。
見られて具合の悪いものはボカしていいですが、
光の周りかたを見ないと何とも言えませんので。
No.3
- 回答日時:
どんなレンズやボディを使っているかわかりませんが、手ぶれ補正はONになっているでしょうか。
こちらからではぼやけているとしかわかりませんので、ひょっとするとAFが違うところを指しているのかもしれません。
F値:4.0
SS:1/400
ISO:4000
WB:5400
露出:+1
ストロボ:なし
くらいでもう一度、天井にフォーカスを合わせて撮ってみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 写真 カメラ初心者です。Sonyのα5000を使ってみてるんですけど、もうよく分かりません。 試し撮りで家 4 2023/03/13 01:49
- 写真 スマホで遠くの鳥を撮りたい 5 2021/11/25 19:43
- 財務・会計・経理 診療用のライトの勘定科目について 経理税務法人税 3 2021/12/16 15:15
- 一眼レフカメラ 一眼レフに関する質問です。 現在5DMark4をメインで使っているのですが手持ちのレンズも増えてきた 6 2021/11/12 19:03
- 写真 どっちのカテ 1 2022/10/28 20:09
- 一眼レフカメラ 一眼レフの購入を考えています。 値段は気にしないので以下の条件に合うものがあれば教えていただきたいで 5 2021/10/25 18:49
- 一眼レフカメラ グラビアアイドルの撮影レベルを自分でも始めたいです。照明なども色々とありますが、カメラとしても一眼レ 1 2022/09/23 16:04
- その他(悩み相談・人生相談) カメラについての質問です。 カメラを持っておらず、少し興味が湧いている初心者です。知識は少ないです。 4 2023/10/02 14:34
- フィルムカメラ・インスタントカメラ Olympus m-1(om-1)とOlympusのストロボt20について質問です。 昼間の撮影は問 6 2021/11/04 23:04
- 一眼レフカメラ α6300でオートで撮影したいのにパノラマ設定になることがあるのですが、理由として考えられることは? 4 2021/10/31 12:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミノルタオートメーター 4F に...
-
至急!一眼レフを持っている方...
-
一眼レフのストロボ接点部分に...
-
女性のアワビのような所の写真...
-
友達が話通じなさすぎてムカつ...
-
デジカメ一眼による撮影設定に...
-
この植物な何でしょう?
-
現像について
-
本体10万円~15万円程度の...
-
デジカメでテレビの画面を撮る...
-
露出補正
-
ブラックライトで青白くうかび...
-
「日本女性の外性器」と言うタイ...
-
英空母クイーンエリザベスの出...
-
iPhoneカメラのレンズの黒い部...
-
この写真の「一段組み」ってな...
-
結婚式でのデジカメのノンスト...
-
OM-2とOM-2NでAEは変わるもので...
-
走る電車を流して撮りたい
-
近代美術館の推しグッズを何で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソフトボックスの代用品は?
-
スレーブ機能のあるストロボと ...
-
一眼レフのストロボ接点部分に...
-
多重露出撮影機能が付いている...
-
バウンス撮影とキャッチアイ
-
バウンサーとソフトボックスの違い
-
女性のアワビのような所の写真...
-
ネガにネガ袋がくっついてしま...
-
運転免許証を、カメラでとられ...
-
デジカメでテレビの画面を撮る...
-
メールやSKYPEで画像を送る事が...
-
ヌードモデル探しを教えてくだ...
-
「日本女性の外性器」と言うタイ...
-
フルサイズ+テレコンかaps-cど...
-
この画像が卑猥に見えてしまう...
-
舞台撮影時の露出設定
-
白とびしない空の描写
-
F-1のオンボードカメラ
-
3DSで撮影した動画・画像の復元
-
結婚式でのデジカメのノンスト...
おすすめ情報
eos7Dmark2とキャノン純正のタムロンレンズを使っています。
写真は、編集したためにピンぼけが起きてしまいました。