アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

カメラ初心者です。Sonyのα5000を使ってみてるんですけど、もうよく分かりません。

試し撮りで家の中を撮ってみてるんですけど、iso感度やF値の設定方法がわかりません。部屋はライトつけてるので明るいです。

絞り優先オートで部屋全体を全体にピントを合わせ撮るためF値を8〜22とかの大きい値にするとシャッタースピードが遅くなって手ブレしてしまいます。(全体にピントを合わせるためにはF値を大きくするとネットで見ました。)
部屋が明るいのでiso感度の数値も低めに設定したいのですが、低く設定するとシャッタースピードが遅くなって手ブレします。iso感度をオートにすると3200とかマックスになってしまいます。(ノイズを防ぐためなるべくiso感度は低いほうが良いと聞いたことあるので晴れてる朝昼や、ライトつけてる部屋の中みたいに明るいところではiso感度を下げたいのですがシャッタースピードの関係で下げれません。上記のようにオートにしても3200になってしまいます)

なんかレンズが何ミリかでシャッタースピードの目安になるというので、レンズが40mm?なので多分シャッタースピード1/40がいいと思うんですけど、そうするためにはF値5のiso感度3200とかにしないといけなくて意味がわかりません。

というか部屋が明るいから映る写真も明るすぎて、もうすこし鮮明に写したいのにF値も上げられないし写りません。ミラーレス一眼って手に持って撮影するものではなくて、どこかに固定して撮影するものなんですか?せっかく小さいカメラなのに残念です。。

どなたかアドバイスしてほしいです。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

三脚を使ってください。


安いものでかまいません。

室内撮影は、どんなカメラを使っていても三脚を使うことで精度がものすごく高くなります。

「スマートフォンはブレないのになんで?」

みたいな印象を持たれていると思うんですが、スマートフォンがブレない理由はちょっと特殊なんです。

ミラーレスとか小型カメラを室内で使う場合、人間が目で見るよりもすごく暗い状況になってます。
これは昔から変わっていません。

部屋は明るいのにブレが生じている
シャッタースピードが遅すぎる

というのは、カメラからすると暗すぎるってことなんです。

納得いかないだろうなあと思います。

三脚を使えば、スマートフォンよりもはるかに精度の高い写真が撮影できますので。お試しください。

写る写真が明るすぎると感じる場合は、露出補正という機能を使ってください。

マイナス側にします。
-1とか-2とかにするといいです。
    • good
    • 1

部屋全体にピントを合わせることが最優先なのか、まずはそこをハッキリさせないとダメですね。

F値も決め打ちするのでは無く、徐々に絞っていくことをお勧めします。闇雲に絞っても、あなたが感じているように、シャッター速度が遅くなりISO感度が上がり、手振れやノイズで何もハッキリ写らないという事態に陥りますので。

良く分からないときは、フルオートで撮ってみる事です。部屋の中なら、ストロボ(フラッシュ)を使う事も考えましょう。カメラが判断します。現状、ネットで見た良く理解していない知識で何とかしようとするから、どうにもならなくなっていると考えた方が良いです。

絞りを決めるとか、シャッター速度を決めるなどは、ある程度知識を得てからにして下さい。絞りを決めるのも、ネットで見たではなくて、自分で被写体と向かい合いながら、もう少し絞った方が良いななどと、結果を見ながら考えるものです。

例えば夜景撮影も、最初は手持ち夜景モードなどが有れば、それを使えば良いです。それで物足りなくなったら、夜景モードなどを使います。何が違うかというと、後者は低感度でスローシャッターを使った撮影になります。感度を上げると、弱い光で信号がMAXに達することになるので、明暗差を記録できる幅が狭くなるんです。暗い背景と高輝度の明かりとの間で、夜景というのはものすごく輝度差の激しい被写体の一つなので、本来は低感度で撮影するのが好ましいわけです。スローシャッターになるので、三脚使用が前提になりますし、何故こういう設定が必用なのかを良く理解して対処することが求められるわけです。夜景モードとか夜景ポートレートの説明を読んで頂ければ、三脚を使用して下さいという注意書きが書かれている。理屈までは書いていないけど、意味のある注意なのです。

色々試されて、どうすればどうなるかはある程度実感されていると思うのですが、この経験を、どうすれば自分の求める絵になるかに置き換えて考えられるようになることが重要なんですよ。絞りを絞ればピントの合う範囲が広くなる。では、ここまではハッキリ写るようにするにはどれくらいにすれば良いか調整して調べてみよう、手振れ限界は1/換算焦点距離 秒が目安だから、APS-Cで40mmなら1/60秒が目安だけど、レンズに手振れ補正があれば2,3段(4倍から8倍)遅くしても何とかなる。1/15秒とか1/8秒で試してみようとか、感度がこれでも上がりすぎて画質が悪いとなったら、やはり三脚を使おうとか、結果を見ながら考えるんですよ。
    • good
    • 0

質問に書かれた内容は、写真をとるとき、その目的によって、絞り優先、シャッター速度優先などを選ぶわけですね。


それにより、撮影には、三脚が必要になったり、照明を増やす必要があったりするわけです。それは、仕方のないことだと思いますよ。

まあ、三脚無くして、そこそこの撮影ができるように、プログラム優先なんてモードもあると思いますので、それほど凝らない撮影なら、そのモードを選べばいいんじゃあないでしょうか。
    • good
    • 0

>絞り優先オートで部屋全体を全体にピントを合わせ撮るためF値を8〜22~



これだったら被写界深度が深くなって遠近感が失せてしまったと思います
ISOを400に設定し、室内ならF値を4~8にして、初心者では手ブレが起きると思いますので三脚を使ってみたらどうでしょう

ISO値は写真感度に現れますので、200~800あたりで十分かな?と自分では思っています⇒値が大きくなるほど粗い写真(画像)になります

シャッター速度は初心者で手ブレが出るのが1/100以下かと思います
カメラの構え方を本やサイトで覚える事を勧めます
また、車の走行なら1/300前後、飛行機の離陸直前なら1/500か1/1000で捉えることが出来ますが、ファインダーを覗きながらシャッターを押す形になるので連写モードが必要でしょうし、F値は開放に近い数字で行けると思う

ISO、絞り(F値)、シャッター速度は感を身に着ける必要もあるかと思いますので、写真雑誌の応募写真データを読み取って感じを得た方が良いかと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!