プロが教えるわが家の防犯対策術!

お祭りやパレードなどでの撮影について。

曇天や日陰だといってもフラッシュ撮影はばかれる状況・・・
1/400秒とか1/500秒を使わないと人の動きが停まりません。
しかしシャッター優先モードでそれらのシャッタースピードを設定すると
絞りは毎回、開放値が選択されて被写界深度が浅くなってしまいます。

被写体ひとりだけアップにするならそれでいいけれど
隣の人も含めてピントが欲しいならもう少し被写界深度欲しいところです。

光量足りないから開放に張り付くのでしょうかね。
でもISO感度上げるとザラザラになるので嫌なんです・・・

腕に自身のある方、アドバイスお願いします!

A 回答 (4件)

>1/400秒とか1/500秒を使わないと人の動きが停まりません。



まず、被写体側のブレ。いわゆる被写体ブレは被写体の速度ではなく、「センサー上での単位時間辺りの移動距離」でおこります。
これが重要です。

被写体の速度は関係ない と言ってしまうと大げさなんですが、理論上で言うならば、センサーの1画素のピッチを超えない速度であればよいわけです。
(被写体自体の速度が速くても)

わかりやすく言うなら 被写体の速度 が同じ場合でも 同一距離で撮影した場合、顔のUPと全身ショットでは当然被写体ブレをおこしやすいのは顔のUp側です。(早い話がズームさせた場合ね)

これは、目の前で時速100kmで走る車と100mなり300m離れてみた時の時速100kmの車の速さでは 視界(カメラなら画角)の中の1mm秒の移動距離は 離れて見た時の方が 移動距離が短い ということになりますよね。

ということは、同じシャッター速度を使かった場合はセンサー上の移動距離は 離れた方が少ない わけですから 言い換えれば 離れた方が 被写体ブレは少ないとも言えます。

ただし、当然離れることで(焦点距離)今度は 手ブレ を起こしやすくなります。

過去言われてた 焦点距離/1 のシャッター速度 は主にこの 手ブレ をおこさない目安とされてきました。
しかし、カメラがデジタル化したことで 画素 という概念ができてしまいこの画素が後年どんどん高画素化していきます。

上記で書いたように 移動速度が1画素の移動よりも速く露光が終わってしまえばいいわけですが、センサーサイズが同じで高画素になれば当然この1画素は小さくなるわけで、これまた当然、隣の画素に移動するのも低画素モデルに比べれば速くなってしまいます。

このことから高画素機はブレ(ここでは手ブレも含む)に弱い と言えなくはありません。

そのような状況から近年では 昔言われていた 焦点距離/1 のシャッター速度ではなく 焦点距離/1x2 くらいは欲しいな といわれてくるようになりました。(自分もその考えは賛同です)

じゃぁシャッター速度はいくつなんだ?と言われるかもしれませんが、結局使う距離で慣れるしかありません。(当然、カメラの画素も関わりますから、人によって違うのは事実です)

あくまで 巷に出回ってるのは軽い目安程度でしかありません。

ただ、どちらというと望遠側においては(お祭りやパレードなら少なからず望遠でしょうから)手ブレ側を意識した方が良いかと思います。

もちろん、手ブレに関しては被写体ブレよりも 手ブレ補正 はできる カメラ+レンズもありますからシャッター速度の段数は落とせます。
ただ、あまり段数を落とすとやはり今度は 被写体ブレ が起きてしまう可能性が高まりますから目安として 焦点距離の倍 くらいにはしておいた方が間違いはないです。

(あと、理論的に話してますけど1画素ズレがおきたところで実際には見てわかるブレにはなりません。どのみち、モニターに投影するさいにも画像育成はおこなわれますからどちらかというとこちらの方が精細感に関わります。要するにモニターと画像育成のプロセス)

んで、現実的な話をするなら ISOを上げたほうが良いと思います。
今のカメラのノイズ処理はたしかに優秀ではあるので(これはセンサーではなく画像エンジンのソフト側の処理)比較的あげることでも対応は可能かと思います。
ザラつき感も人により程度はあるとは思いますが、夜空など入れなければそこまで気になることもないかと思います。要するに昼間なら曇天でもISO対応でシャッター速度を落とさないほうが有利かと。

そういう意味では動き物で高画素機を選ばないのも手です。(感度も良いし)
稀に α7無印よりもα7R系のほうが上位機種と思われてる方がいますが、このような理由から必ずしも価格が高いほうが 上 とは言えないのがカメラのラインナップかと。
    • good
    • 2

感度の高いカメラと明るいレンズを使えば、ある程度改善できます。

    • good
    • 1

まさに、カメラまかせではなく「腕」の部分だと思います。


被写体である人の動きでは、必ず「止まる」あるいは「とてもゆっくりになる」ような場面が必ずあります。その動きのパターンを見極めながら、その瞬間に合わせてシャッターを切るようにすると良いでしょう。
    • good
    • 21

1/250でもよほど早い写体でなければとまって写りますよ



ゆっくりとしたパレードとかなら、1/90とかでも大丈夫だったりしますね
問題が祭りの動きですが
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!