重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

小さい長さの単位だと思うのですが、
1μ~5μとはなんと呼んで、どういう意味なのですか?

A 回答 (3件)

>1μ~5μとはなんと呼んで、どういう意味なのですか?



μ(ミクロン)は昔の単位であり、現在はμの代わりに「μm(マイクロメートル)」が使われてます。

μ(マイクロ)とは10の-6乗を意味する接頭語であり、「μm」とは10の-6乗メートルを意味します。

ちなみにm(ミリ)とは10の-3乗を意味する言葉ですので、「mm(ミリメートル)」は10の-3乗メートルを意味します。

つまり
・1m=1,000mm=1,000,000μm
・1μm=0.001mm=0.000001m
となります。

なお物理で使う接地抵抗の係数も「μ」と記述しますが、こちらはマイクロではなく「ミュー」と発音します。
    • good
    • 0

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4% …

懐かしい単位ですね。「ミクロン」といって、10^-6(10のマイナス6乗)メートル=1/1000mmです。
いまは、マイクロメートル(μm)で表記します。
    • good
    • 0

ミクロン(micron)記号(μ)→1mmの1/1000の長さを表す単位として使われていたが、国際単位系の成立に伴い接頭語マイクロの記号と重複するため、1967年の第13回国際度量衡総会により廃止が決議された。

*単位の辞典 ミクロン より
 1mmの1/1000=1000分の1ミリメートル=10-6m

参考URL:http://www002.tokai.or.jp/hiramatu/onyak/tani-it …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!