dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外国人の方にご質問をしたいです。
外国人の方から見ると、「おかしいな」と
思う日本語を教えていただきたいです。

例えば、「すいません。」という言葉。
外国人の方であれば「すいません」は謝る言葉という
認識だと思います。※今は当たり前に使ってるかもしれませんが、
日本語がうまく話せなかった当時を思い出して頂きたいと思います。

「すいません」と言う言葉を日本人はあらゆる場面で使ってしまいます。
お店でお客なのに「すいません。」
ものをもらっても「すいません。」
どこでも使いますが、これって外国人の方からすると
日本人、そこでその言葉を使うのはオカシイ!ってなりますよね。

こういった言葉を教えて貰えたら何て思います。
他にはものを上げる時に言う「つまらないものですが」とか、
人におうちに入る時に言う「お邪魔します。」とか、
こういった、思わずとまどってしまう言葉がしりたいです。
どうかよろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

ごめんなさい。

外国人じゃないんですが、幼い頃を含め、海外に15年ほど住んでいました。(現在20代です)

普段から変だなと思っているとがありましたので、今回回答させていただきました。

それは「ドウモ」っていう言葉です。
日本人は何かって言うと(出会いがしらや、ありがたいこと、ちょっとしたお礼、またその他各所各所で)「どうも」「どうもどうも」っていいますよね。特にサラリーマンが多いかな。

場違いな言葉とは思いませんが、あまりに使うので(しかもはにかんだり、にやにやしながら)なんか変だな~って思ってしまいます。

私と私の友人の間の密かな呼び名ですが「ドウモくん」という呼び名の日本人もいるくらい^^;
    • good
    • 0

日本人ですが、外国人の知り合いから聞いた話です。


誰かの家に行ったとき、「どうぞ上がってください」といわれた。
彼は、「あがる=go up」と覚えていた。英語では、come inとかいいますよね。概念の違いなんでしょうけど。
で、不幸なことにそこに階段があったから、彼は思わず二階に上がってしまったとか。。。

それと、文法的なことですが、right(正しい)の反対はwrong(間違い)ですが、英語ではどちらも形容詞なのに、日本語では「正しい」は形容詞、「間違い」は名詞なので、「いったいなぜ?」と言っていました。
対になるふたつの言葉なら、どちらも同じ品詞なのではないのか??、ということです。
    • good
    • 0

聞いた話しですが、何かを断るとき日本人が言う「あとで」や「また今度」というのは、外国人は混乱するそうです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!