
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
そのころは私はリアルタイムで観てませんが、大阪では確か金曜日の16:00頃
に放送していたように記憶しています。
東京では、金曜の17:00からです(大阪は東京の1週遅れで放送)
早朝放送>
それは、ワタル2のことでしょう。
2は朝5:45から放送されてました。(途中から5:30放送)
ちなみにグランゾートは水曜日の朝10:25からです。
(どちらもハマっていた友人がいたので、覚えてます)
No.11
- 回答日時:
「グラン」・「ワタル1」は、確かに朝10時ころやってましたね~。
「ワタル2」これは朝早くて起きるのが大変でした。
このころ「ショタコン(正太郎コンプレックス)」どっぷりでした。
いやぁなつかしいな~。
No.10
- 回答日時:
大阪在住で、リアルタイムで見てたんですが、さすがに13年前のことになると記憶力に自信がありませんが…。
(汗)確か「ワタル1」は大阪では読売テレビで当初は夕方放映してました。
しかし途中からは午前10時半ぐらいから放映されるようになりました。
(これは当時ウラ番組で「サムライトルーパー」を放映していたためかと思われますが)
後番組の「グランゾート」は同じく午前10時半ぐらいからの放送で、そのまた後番組の「ワタル2」の第1回からはもっと朝早くの放映に変わったはずです。
No.7
- 回答日時:
>ありがとうございます。
わかります。やっぱり見たことあります。>主人公の声が田中真弓さんではなかったでしょうか?主人公が「りゅうじんまる~~~!!」
>とさけんでいましたよね?
そうです。
ワタルが田中さんであとは玄田哲章さん、伊倉一恵(寿)さん、西村智道さん、林原めぐみさん、などなどだったはずです。
と、いうことで
>9953884M様
大阪の方でもみた記憶がある方がいらっしゃいましたね。
どうも、早朝放送だったようなので、そのため知らない方も多いのではないでしょうか??
No.6
- 回答日時:
再びです。
>主人公の少年ワタルが救世主となって神の住む山創界山を救う、という話です。
毎回、後半で魔神(ロボットっぽいもの) 龍神丸を呼んで戦います。
最終回付近では魔神の本体である龍神がでてきます。
魔界王子虎王、忍者の女の子ヒミコ、剣の師匠シバラク、鳥の姿のクラマ
などがでてきます。
原作は広井王子氏、総監督は井内秀治氏、テーマソングはa-chi a-chiのstepです。
こんな感じでわかりますか?
ありがとうございます。わかります。やっぱり見たことあります。主人公の声が田中真弓さんではなかったでしょうか?主人公が「りゅうじんまる~~~!!」とさけんでいましたよね?
見たことがあります!!
No.5
- 回答日時:
讀賣テレビ。
時期不明で
火曜日の朝5時45分から6時15分
でやっていた、という情報が(笑)
No.4様
>内容ってわかりますか?
主人公の少年ワタルが救世主となって神の住む山創界山を救う、という話です。
毎回、後半で魔神(ロボットっぽいもの) 龍神丸を呼んで戦います。
最終回付近では魔神の本体である龍神がでてきます。
魔界王子虎王、忍者の女の子ヒミコ、剣の師匠シバラク、鳥の姿のクラマ
などがでてきます。
原作は広井王子氏、総監督は井内秀治氏、テーマソングはa-chi a-chiのstepです。
こんな感じでわかりますか?
No.4
- 回答日時:
大阪に住んでいます。
何曜日にしていたかは忘れましたが、見た覚えがある気がするんですけど・・・。ひょっとしたら別のアニメと間違っているかも・・・。内容ってわかりますか?
No.3
- 回答日時:
済みません。
ちょっと気になることがあるので書き込みします。#1,#2の方の回答は、ともに関東(日本テレビ)ですよね。大阪で系列局というと読売テレビになります。>『魔神英雄伝ワタル』 1988/04/15 ~ 1989/03/31 金曜夕方5時~
とのことですが、この時期、読売テレビでは夕方5時台は「ざまあカンカン」というバラエティ番組をやってました。(山田雅人さんと森脇健児さんがコンビを組んで司会。同時期、毎日放送でやっていたダウンタウンの「4時ですよーだ」に対抗してやっていたような番組です。9953884Mさん、覚えてませんか?)ですので、大阪では放送時間が違う可能性があります。
ただ、詳しい放送時期及び、帯でやっていたんですが、月~金か、月~木かはっきり覚えていないので、本当に重なっているかどうかわかりません。また、9953884Mさんの記憶と上記パピヨンさんの回答が符合することを考えると、思い過ごしかも知れません。
繰り返しますが、気になりましたのでご参考まで。
※(関西圏の)図書館で、当時の新聞(縮刷版は関東版なのでダメ)があれば、そのテレビ欄をみればはっきりするんですけど。
私自身は大阪で見たわけじゃないんです。
その頃、三重県に住んでたので、中京テレビと、言う
日本テレビ系列のチャンネルで見てました。
だから、大阪ではやってなかったのかな・・・。と、
疑問に思ったのです。そうですか、大阪ではその頃その時間
違う番組をされてたんですね。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
9953884M さん、こんにちは~☆♪
> 12,3年前、私は4時か5時くらいから始まっていた
> ように記憶しているのですが、
「魔神英雄伝ワタル」は、NTV系列で下記のように放送されておりました。
『魔神英雄伝ワタル』 1988/04/15 ~ 1989/03/31 金曜夕方5時~
『魔神英雄伝ワタル2』 1990/03/09 ~ 1990/09/28
12,3年前の夕方となると、「再放送」ではないですね。
下記のURLでご確認をしてくださいませ。
(1988年は、昭和63年です)
http://www1.odn.ne.jp/~cdb96510/watarutv.html
http://kt.sakura.ne.jp/~aru_san/f-anime/ran/ani- …
ではでは☆~☆~☆ - by パピヨン -
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アニメ 制作期間
-
「あたしんち」のおかあさんた...
-
街角インタビューに答えたです...
-
シリア・ポールさんは今・・・
-
TBS系ラジオ番組『小沢昭一...
-
高校でサッカーをやっていて取...
-
2時っチャオ!で
-
6/7 ヒデの試合について
-
恋のから騒ぎ&27時間テレビ
-
PRIDE23のTV放映@広島
-
6月12日放送のあいのりのあらすじ
-
Goro's バー
-
アニメを見て怒り狂う
-
長居スタジアム
-
1月9日放送の「大改造!!劇的...
-
4/22深夜のAKB48のオール...
-
サッカーの戦術が判る書籍・サ...
-
flashのDLについて
-
歌の大辞典っていつやってるの??
-
分かる方へ。行列という番組、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アニメ 制作期間
-
サムライチャンプルの放送停止...
-
テレビ東京は福島県では??
-
高校でサッカーをやっていて取...
-
こち亀で両津が射撃大会で銃改...
-
「あたしんち」のおかあさんた...
-
ワンピースの絵が最近汚いです。
-
非常用放送設備と通常放送設備...
-
FM802『ミュージックガンボ』
-
深夜2時ごろに町内放送?があ...
-
おジャ魔女どれみ世代って、今...
-
1990年に放送された愛の貧乏脱...
-
昔、「サザエさん」って週に2...
-
VOAに日本語がない理由
-
2つのサザエさんについて違いを...
-
タモリの「ボキャブラ天国」で...
-
ホーボーケン番号の読み方
-
街角インタビューに答えたです...
-
「人志松本のすべらない話」の...
-
バサラのママって誰?
おすすめ情報