dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、一太郎を使い始めたものです。

ページ番号の付け方なのですが、縦書文書の左側のマージンに、数字の飾りなしで入れたいのですが、なかなか上手くいきません。簡単な方法を知っている方がいたら教えてください。

挫折した経過を以下に記します。
(1)[文書スタイル][ページ/ヘッダー・フッター]から上・下・左・右並んでいるマージン部から左を選択し、ページ番号の設定を試みたが、選択できるのはなぜか上・下余白のみ。
(2)〔フィールド作成〕から、ページの左マージンの任意の場所にページ番号を挿入。しかし、なぜかページ番号の文字が寝ている(表記が時計回りで90°回転している)ため、文字のスタイルで(-90°回転させる)。角度自体は縦書きにそう形になったが、半角数字まで縦書になってしまっている。

     1   →   19
     9 

  これ(半角縦)をこうしたい(半角横)

悪戦苦闘しましたが、お手上げ状態です。
どなたか詳しい方お願いします。

A 回答 (2件)

文書スタイル→ページ/ヘッタ・フッタ→ページ番号詳細→番号初期値



で番号初期値を19にすると、19ページになると思います。

ページの飾りを付けないのは、?だけにすれば、いいです。-?-だと、-19- になりますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い回答ありがとうございます。

ちょっと質問の仕方がまずかったようで、誤解を与えてしまったみたいなので、もう一度説明します。

まず、番号自体は普通のもので初期値1から始まる連番になります。問題なのは表示する位置・場所です。
フッタ部分になるのは当然なのですが、4方のマージンの左側になります。例えば左側余白の中央部分といったような感じです。

で、いざ付けようとすると、前述した問題が起こって上手くいかないのです。
つまり、(1)ヘッタ・フッタでは左側の余白を選択できない。
(2)あえてヘッタの有効を左側余白だけにして、編集画面から右クリックで直接ページ番号を挿入(すいません。この部分をかなり省略していました)すると、文字が寝ているという状況です。
望む結果としては、縦書きの文章の左余白にページ数が付いていて、10以上のページ番号になった場合、番号の半角数字は横に並んで一文字相当として表記されるということです。
中途半端な説明で申し訳ありませんでした。
再度、お願いします。

お礼日時:2005/10/08 21:09

[文書スタイル]の[ページ/ヘッダー・フッター]タブのなかの「ページ番号」枠の中の


「位置(T)」を「左下」に設定。
「飾り(G)」を半角の「?」のみにする。
これでできるようですが。ただし、V8ですが。

ただし、内容がよくくみ取れません。しかし、一太郎、懐かしいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

分かりにくくて申し訳ありません。ちょっと説明がヘタでした。
教えていただきたいのは、

縦書きの文章の左側余白部分(用紙A4縦の左端から1.5センチ、下から5センチの場所)に、初期値1のページ番号を付け、そのページ番号が10以上の番号になったときは、番号の半角数字が横に並び、一文字相当として表示(つまりWordの縦中横)されるようにしたい。

です。

すいません。再度よろしくお願いします。

お礼日時:2005/10/09 00:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!