dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ライブドアのブログを利用しているものです。
一昨日忍者ツールズでカウンタを設置したところ、
321のヒットがありましたが、ライブドアから通知された
訪問者数は214、昨日は同様に311のヒットがありましたが、
同じく195でした。
この違いはどこから来るものでしょうか?
またどちらがより信憑性の高いものなのでしょう?
ちなみに、二重カウント防止などの最低限の設定はやっています。
ためしに何度リロードしてもカウントアップはされませんでした。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

特別詳しいわけではありませんが、私なりに考えてみました。



*二重カウント防止はどのくらいの時間有効か。
たとえば一方が3時間、一方が24時間だとしたら前者のほうが多くなります。

*1日の区切りをどこにとっているか。
日付の変わり目に処理すると負荷が多いのでずらしている場合もあり得ます。

*ページを読み込むどの時点でカウントするか。
一方がページの頭、一方が末尾で解析している場合、後者ではページを完全に読み込む前に閉じてしまった人のぶんはカウントされないかもしれません。

*片方に一時的な障害があった場合

…などなど


違うサーバを使っている限り、完全に同じ結果が出ることはありえないと思います。この程度の違いなら誤差の範囲だと思いますし、あくまで「目安」と考えるべきでしょう。生ログを読めばある程度原因がわかるかもしれませんが。
    • good
    • 0

ごめんなさい。

先ほど「この程度なら誤差の範囲内」と書きましたが、よく見たら結構差がありますね。やはり生ログを追うべきでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます!
なるほど二重カウントアップ防止といっても防止時間の範囲が違えば
結果も異なりますよね。
理解できました!

お礼日時:2005/10/10 09:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!