プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

東京メトロ東西線とJR京葉線の乗換は一度改札を出る必要があるのでしょうか?

駅構内図を見ると出る必要が無いように見えるのですが一応違う会社ですし・・・。

いつも西船橋を利用している方、教えてください・・・。

A 回答 (4件)

改札を出ることなく乗換え可能です。


朝夕のラッシュ時間帯に、一部の東西線電車が津田沼まで直通運転をしていますので、こういう構造になっています。

東西線の駅、および西船橋周辺のJRの駅では、券売機で連絡乗車券を販売しています。
乗車前に、この連絡券を購入しておくと便利です。

JR→東京メトロの場合は、西船橋までのJRの乗車券を購入して改札を入り、メトロの駅でその乗車券とパスネットカードを重ねて改札機に投入することも出来ます。

あと、JR→西船橋→東西線→中野→JRという連絡きっぷも発売しています。
このきっぷの場合、前後区間のJRは通算で計算にされますので、別々に購入するよりお得です。
ただし、通算出来る区間は一部に制限されてますので、券売機で購入出来ない場合は通算が適用にならないと考えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

切符の買い方、参考になりました。わからないことがありましたら窓口で聞いてみます。
有難うございました。

お礼日時:2005/10/22 00:44

#2さんが書かれているとおり、改札を出ずに乗り換え可能です。


東京メトロ・東葉高速・JR各線全て、改札を出ずに乗り換えられます。
ただし、乗車券の購入方法、特に東京メトロや東葉高速のパスネット、
及びJRのイオカードやスイカを利用される場合は注意が必要です。
なぜなら、改札を出ない=カードに降車の記録がされないからです。
たとえば、東京メトロの駅からパスネットで入場し、JRの駅で精算するとします。
JRの駅ではパスネットのカード処理が出来ません(機械がない)ので、現金にて不足金額を精算し、入場時に使用したパスネットのカードについて精算済みである旨の証明書を発行します。
これを後ほど、東京メトロの駅で改札係員にパスネットのカードとともに提出してカードに強制的に降車したとの記録をして貰います。(これを強制出場処理といいます。)
これを行なわないと、カードで直接乗り降りすることが出来なくなってしまいます。
JRのイオカードや全てのスイカでも同様の事が発生します。

予め券売機で目的地までの乗車券を購入するか、目的地まで乗車券を発売していない場合は、会社の変わる駅まで(この場合は西船橋)購入し、下車駅で現金または、下車駅で利用可能なプリペイドカードで精算するのが良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

利用するときは乗車券を買うことにします。改札であたふたするのはいやなのでスイカを利用するのは無しにしました。
見落としがちな点をアドバイスしていただき、有難うございました。

お礼日時:2005/10/22 00:46

出なくても乗り換えできます。


ただ会社が違うんでそのまま乗り換えると改札で清算しないといけません。

私は改札での清算が面倒なんで一度出てスイカとパスネット切り替えてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。初めての駅なので不安でしたが、安心いたしました。

お礼日時:2005/10/22 00:42

的確な回答ではないのですが.



西船橋は普段利用してませんが,反対側の端・中野~三鷹間を
通勤で通過しています.
東西線とJR・総武線(黄色い電車)は同じホームを乗り入れてます.
お互いの乗換えは改札を通らなくどころか,電車を降りたホームで待ってれば
もう一社の電車が同じホームに入ってきます.(w)

西船橋はずいぶん前の状況しか知りませんが,同様に
改札は通る必要はなかったです.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もたまに黄色い電車とシルバーの電車を乗ります。やはり反対側の西船橋駅も中野三鷹間と同じだったのですね・・・。有難うございます。

お礼日時:2005/10/22 00:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!