
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>1.1行選択してDblClickしたいのですが、...
MS-FLEXGRIDだとどうしてもドラッグで選択範囲が反転できてしまうようです。先の回答でもあるようにVS-FLEXGRIDを使用するとプロパティの設定で簡単にできるのですが、残念ながらMS-FLEXGRIDにはそのプロパティがありません。それを1行だけ選択にするひとつの方法としては、グリッドコントロールのMouseUpイベント及びKeyUpイベントに以下の記述を入れるとできるかと思います。(以下の例は、グリッドコントロールをGrid1とした場合)
If Grid1.Row <> Grid1.RowSel Then
Grid1.RowSel = Grid1.Row
End If
でも、質問にあるような「グリッド上でダブルクリックする」と複数選択は解除されて1行だけしか選択されないと思いますがどうでしょう。
>2.選択した行を色をかえているのですが、固定行は色がかわりません
固定行(列?)は、色が変わらないです。例えば固定列のプロパティ(FixedCols)を 0 で設定するとその行全体が選択されるようになります。
>フォーカスがMSHFlexGridにあるときに↑↓で選択行を移動したい
同じようにやってみましたがフォーカスがある場合、↑↓キーで移動できました。
とりあえずご質問の内容だけで動作確認していますのでもしもこの機能を追加するときは他への影響がないか十分なテストを行ってみてください。
No.1
- 回答日時:
製品版(VS-FlexGrid)ならすべて出来ます。
MSHFlexGridは所詮VBのおまけで、機能が制限されています。
参考URL:http://www.boc.co.jp/support/database/P1_88.htm
この回答への補足
できないということですか?
VBの標準の機能だけで表形式で上記質問みたいなことが
できるなにかないのですか?
新たなOCXはつかいたくないので
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SPREAD(GrapeCity)のセルにフォ...
-
tabキーによるフォーカスをさせ...
-
C#でButtonのフォーカス枠を消...
-
Chrome フォーカス時に枠が表示...
-
メッセージボックスを前面に表...
-
忘年会でのクイズ&一発芸のア...
-
除光液の正しい捨て方がわかり...
-
Excelのマクロで実行時エラー”1...
-
精神疾患持ちに日記を書いたら...
-
"判定"の英語表現について
-
CapCutで、人の目からビームを...
-
【至急】フォトショップの「自...
-
Adobe Premiereでのコマ落とし
-
トップページの上部の広告宣伝...
-
どこにもフォーカスを当てたくない
-
ctrl+c(copy)を実行するbat構文
-
エクセルVBA テキストボックス...
-
F503iにSVって表示されてるんで...
-
Outlookでメッセージの編集がで...
-
プログラムからTera Termに文字...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メッセージボックスを前面に表...
-
SPREAD(GrapeCity)のセルにフォ...
-
Excelのマクロで実行時エラー”1...
-
レーザのスポット径の計算式
-
Chrome フォーカス時に枠が表示...
-
C#でButtonのフォーカス枠を消...
-
DataGridViewで入力チェック後...
-
Tab順の設定とフォーカスの取得
-
コンボボックスの開いたリスト...
-
ComboBoxのフォーカスをはずす
-
初期フォーカスについて
-
雷のようなアニメーションをウ...
-
TDSマジックランプシアター 箱...
-
DAMのデンモクの使い方
-
PowershellでCLIとISEの結果が違う
-
コンボボックスの三角を一時的...
-
eclipseでフォーカスされた変数...
-
iPhoneのクイックアクションを...
-
至急です。 トイレに行きたいな...
-
Macのウィンドウが透ける
おすすめ情報